
主人が子供を叩いたことで悩んでいます。子供を叩くのは許容される行為でしょうか。話し合いが必要です。
2歳の娘に
今日、上の子がなかなか寝ず騒ぎ、寝ていた下の子を何回も起こしてしまいました。
主人も一緒に寝ているのですが、最終的にお茶が飲みたいと騒ぎだし、泣き出しました。
下の子が起きてしまうし、晩ご飯がちょっと塩分多かったのかな?と思いお茶をとりに行こうと起き上がったところ、ばちん!と音がしました。
振り返ると、主人が上の子を叩いたようでした。
上の子はまた泣き出しました。
今叩いた?
と聞いたら無視されたので、とりあえず長女を抱っこしてリビングへ行き、お茶を飲ませてからその場で寝かしつけてベッドへ行きました。
主人は寝ていたので起こして、
次やったら子供連れて出てからね。
とだけ言いました。
もともとキレやすいタイプの人で、暴力は振るったことはありませんがやたらと物に当たる人です。
今日は特に疲れていて眠いと言っていたのでうるさくてイラッとしたのだと思います。
子供を叩いたのは初めてでしたが、一度許してしまうとまた叩かのでしょうか、、
みなさんは、ご主人が子供を叩くのはありですか?
わたしは今回の件を許してもいいのか悩みます。。
どう話せばいいのかも悩みます。。。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)

❤︎❤︎❤︎
ママさんが許す許さないよりも旦那さんが叩いたことを反省しているかどうかだと思います。
わたしも同じ経験あります、、主人がイライラのあまり子供を叩いてしまって叩いてしばらくして私にすごく申し訳なさそうに話してきました。その時はカチンときましたがすごく反省してる様子みてもうこれからはぐっと堪えるようにと言いました、、

ォビママ
絶対許さないです。即別居します。怖すぎる…旦那さんにお子さん預けたら殺されるかもって思っちゃいます。しかも女の子に手あげるとかあり得ないです。

まっこ
全く叩くなとは言いませんし、ある程度は必要かなとは思いますが…
今回のことは娘さんが何か悪いことしたわけじゃなく、ただ寝たいのに煩くてイラついて叩いたという…完全なご主人の勝手ですよね。
そういう理由なら有り得ません。
人を傷つけたとか盗んだとか、なにかしら悪いことをして叱る意味でなら…ある程度の体罰?はあると思いますが、イラついてそれをぶつけるだけの暴力は最低です。
コメント