
4歳になったばかりの息子の幼稚園でのことです。数ヶ月前にAくんが僕の…
4歳になったばかりの息子の幼稚園でのことです。
数ヶ月前にAくんが僕のことすぐ怒るんだよと話していました。
その時私は何かしたの?と聞きました。
息子は何もしてないと…
じゃ、なんで怒ってるの?って聞いてみたら?と言うとわかったと言ってその話は終わりになりました。
またしばらく経って、Aくんが僕のこと怒るんだよと言ってきたので、なんで怒るのって聞いてみた?と言うと
聞いてないと…
じゃ今度ちゃんと聞いてごらん?と言ってまた終わりました。
そして今日、
Aくんが僕のこと怒るんだよとまた言ってきました。
私はなんで怒ってるのって聞いてみたの?
と言うと、聞いてない。僕、Aくんに怒られると泣きそうになるんだって…
泣きそうになるけど泣かなかったの?と聞くとうんって…
泣かないのは強かったね。でも泣いていいんだよ。
先生に言っていいんだよ。と言うとうん…と…
言えないなら明日ママが先生に少しお話ししてみようか?と聞くとうんって…
私としては自分の思ってることを自分で伝えられるようになってほしくてしばらく様子をみてました。
でも息子はずっと我慢して我慢して…
泣きそうになるのを堪えていたんです。
私が明日先生にお話ししようかと聞くと少し安心したのか、息子がAくんに怒られてるとき、BくんとCくんに泣きそうだよって言われちゃったって笑いながら話してました。
BくんとCくんが泣きそうだよって言ったらAくんは怒るのやめてくれた?ときくとやめてくれなかった。でも泣かなかったよって…
いつ怒られちゃうの?ときくと、教室、トイレ、トイレ前、手洗い場で毎日と教えてくれました。
あまり親が介入するのもよくないと主人に言われてそれもそうだなと思って様子みてたけど、毎日だとは思わなくて…
息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
明日、園の様子を先生にそれとなく聞きながら伝えてみようとは思っています。
Aくんが全面的に悪いとは思っていません。
Aくんが怒るようなことを知らないうちにしているのかもしれません。
私も一度だけAくんと息子が話したあと大泣きする息子を見たことがあって心配なんです。
そして、息子に謝りました。
泣きそうになるのを我慢するまでがんばらせてごめんね。
1番最初に話してくれた時、ちょっとは助けて欲しい気持ちあって話してくれたんだよね?それを聞いてみたらってがんばらせようとしてごめんね。思ってること言えるようになってほしくてがんばらせちゃってごめんね。って…
謝りながら泣いてしまった私に、
ママいいよ。泣かないで。って言ってくれた優しい息子を誇りに思います。
相談ではなくなってしまって申し訳ありません。
私の息子に対しての対応の悪さが息子を追いつめてしまったことはわかっています。
批判はやめてください。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
- ママリ
コメント