
コメント

小怪獣
早いですねー!後追いが6ヶ月から⁉️
ママがおらん!ってなると、とにかく不安なんですよねぇ。
うちははいはいが出来るようになった、8ヶ月から9ヶ月半までが激しかったです。
割におさまるのが早かったので、ありがたいような寂しいような…😢
小怪獣
早いですねー!後追いが6ヶ月から⁉️
ママがおらん!ってなると、とにかく不安なんですよねぇ。
うちははいはいが出来るようになった、8ヶ月から9ヶ月半までが激しかったです。
割におさまるのが早かったので、ありがたいような寂しいような…😢
「寝返り」に関する質問
赤ちゃんの発達について相談です❗️ 生後11ヶ月の娘を育てていますが、発達がゆっくりさんです💦 5ヶ月で首座り、6ヶ月で寝返り、10ヶ月でズリバイできるようになりました❗️ 1人でお座りは、まだまだグラグラしています。 …
夜間のおしっこ漏れ(お腹側)について、オススメのオムツ や漏れ防止策を教えてください。 生後4ヶ月の男の子ですが、寝返りを覚えてからずっとうつ伏せ寝です。(夜中にいくら治してもすぐうつ伏せになる) オムツのサイズ…
寝返りが始まったら夜うつ伏せになってしまって 窒息する可能性がありますよね。 ベビーベッドで寝ていて、 気づかないこともあると思うんですが みなさん夜の寝返り対策何かしてますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
RC
コメントありがとうございます😊
ほんと、こんな早く後追い始まるの?と疑問です💦
トイレ行くよーすぐ戻るねー!とかキッチンいるよー!と大きな声で伝えてますが、とにかく視界にいないのが嫌なようで😥
本格的なハイハイはまだなのでこれからがまた怖いです😭
後追い最中はしんどいけどなくなればなくなればで寂しいんでしょうね😭💓