※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ガスコンロのチャイルドロックがない場合の対策と、お風呂のスイッチについての対策について相談です。

ガスコンロにチャイルドロックがないお家の方どうやって対策してますか?
娘が火を勝手につけたり消したりするので困ってます。
料理を作るときにないてどうしようもないので一緒にキッチンに居ます。
理由があり抱っこ紐でおんぶが出来ないので…

もう一つはお風呂のスイッチです。
ボタンを押しまくるので対策したいのですが、あれはカバーなのどもないですし、飽きるのを待たないと対策はないですかね?

コメント

ゆみ

台所に関してですが、柵は置けないですか?
子供が侵入しないようにできる柵が売られており、我が家はそれを使い台所はいっさい侵入不可にしてます。

お風呂のやつは、我が家も悩んでます😰
カバーあると嬉しいのですが、ないのでおもちゃでそらせたり泡を使って遊んでそらすようにしてます💦

  • ままり

    ままり

    さくはつけてます!
    最初は入れなかったんですが、本当にひどい泣き方で警察に通報されてしまいそれから通報のが怖くて…

    おもちゃとかで気をそらすしかやはりないんですね😯

    • 12月23日
ユキ©︎

だいぶ遅くにコメントお邪魔します😓

料理中はちゃむさんが止めれるけど、洗い物など離れた時の対策って事でいいんですかね?

私ならガスの元栓閉めてしまいます😅
それが1番安全かと👍🏻

  • ままり

    ままり

    ナイスアイデアですね!
    ただガスの元栓が何処にあるか見当たりませんが😫

    • 1月1日
  • ユキ©︎

    ユキ©︎

    あ、備え付けのガスコンロですか?
    それならコンロ下の扉奥にあったりしますし、後付けのコンロなら電池抜いちゃえばイイかなと👍🏻✨

    頑張って!🤗

    • 1月1日
  • ままり

    ままり

    電池あるので電池抜くことにします!
    皆様すぐ批判ばかりのコメントでこういう答え待ってました😭もう神さまに思えます😭🧡
    神解答ありがとうございました🙇🏼‍♂️

    • 1月1日
  • ユキ©︎

    ユキ©︎

    よかったですー🤗
    ガスが危ないなら出なければもっと安全やし、これが1番かと😁
    使うたびに電池を入れたり出したりするのは面倒ですが、慣れです!きっと(笑)

    電池もはやくに消耗するかもしれないけど、安全には変えれないですもんね😊
    お互い育児頑張りましょー😂

    グッドアンサーもありがとうございます🤗🎵

    • 1月1日
deleted user

うちも子供と一緒にキッチンには居るけど、コンロには絶対に近付かせないです(>_<)
今はスイッチを触られるだけで済んでいるけど、鍋やフライパンまで手が届くようになったら大変ですよ(>_<)
キッチンに入らせるならコンロは絶対触らせないという事を今のうちから徹底した方がいいと思います。

お風呂のスイッチ、、うちの子も好きです(^o^;)私がスイッチ側に座ってます。

  • ままり

    ままり

    どうやってコンロに近づかせないようにしてますか?😫
    怒ってるんですが、私に怒られてもニコニコしていて…

    私も基本はスイッチ側ですが、身体など洗う時押し放題で😯

    • 12月23日
とっし

柵をしてあります!ちなみに下の子が泣いていてもキッチンには入れません。キッチンは入ってはいけない場所なので🙅‍♀️まだ1歳だから言ってもわからないしなーとコンロを触らせてしまうと触っていい物だと認識してしまうと思いますよ💦
お風呂のスイッチ好きですよね。手を伸ばしそうになったらおもちゃで気を引いたりしていました🐥

  • ままり

    ままり

    柵をしてありそうしたいのですが、泣き方が尋常じゃなくてずっと泣くので…
    一度それで警察に通報されてそれが怖くてなかなか放置が出来なくなってしまって😭
    やはりそれでも柵の中には入れないようにするのがいいですかね😧

    • 12月23日
  • とっし

    とっし

    通報されたことがあるんですね!それだと悩みますね😭
    コンロへの対策ではないのですが、(今は育休中ですが)私もフルタイムで働いているので上の子が小さい時にやっていたのは朝4時半に起きて朝・夕食の準備や家事を全て終わらせて子供が起きている間は基本子どもの相手ができる状態にしていました。フルタイムで働いているママ友は同じ方多いです。

    • 12月24日
deleted user

キッチンにゲートをつけて入れないようにしました。どんなにギャン泣きになっても、キッチンだけは入れない場所にしています。

お風呂のスイッチも触りますよね🤣触らないでーって手でガードするだけです💦

  • ままり

    ままり

    上記にも書いてますが、
    柵はもちろんしてあります。
    ただ異常に泣くので警察に通報されてしまってもう怖くて放置は揚げ物の日の短時間しかできなくなってしまって😥

    お風呂のスイッチはみんなが通る道なんですね😳

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度通報されてしまってるんですね😭どんなに機嫌が良い時でもキッチンに立つと泣いちゃうんでしょうか?
    キッチンに一緒にいるなら、徹底して触らせないように言い聞かせるのがベストだと思います。ガスコンロは道路に飛び出すのと同じくらい怖い事だと私は思うので、触ったらそれくらいの勢いで怒りますね💦

    • 12月23日
  • ままり

    ままり

    機嫌が本当にいい時は大丈夫ですが、私も仕事をしてるので帰宅してすぐにご飯作らないと時間が遅くなってしまうのでタイミングが娘に合わすことができなくて😥
    一応火をつけたタイミングで隅に連れて行き積み木で遊ばせながらコンロまで行ったり来たりしてるのですが、火を使ってなく洗い物をしている時などにコンロを触られてしまうのでロックがない人は何かいい対策グッズがあるのかなぁと思いまして…

    • 12月23日