
コメント

ママリ
私も寝かしつけは未だに基本抱っこ寝が多いです。
お出かけした時は疲れて寝落ちるのが早いので、出来るだけ児童館や子供が遊べる施設に連れて行ってます。

バタコさん
1歳なら朝寝をなくして昼寝だけにしたら眠くてすぐ寝てくれないですかね?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
朝寝はもうしない日もあります‼️
とにかく寝ても置いたら起きるので、それをどうにかしたいです😞- 12月23日
-
バタコさん
今日からトントンで寝れるようにトレーニングしてみてはどうでしょうか?
- 12月23日

まろん
添い寝とか腕枕とか試してみてはどうですか😊?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
はい、試したけど成功率低かったです😂- 12月23日
-
まろん
そうなんですね😭
寝かしつけの時、ゴロンと寝っ転がって絵本を読んだり、転がったまま手遊びしたり、ぬいぐるみを抱きしめて「ママ◯◯(ぬいぐるみのこと)と一緒にねんねするけど、◯◯くん(息子のこと)も一緒にねんねしないー?」とか誘ったり色々やってます!笑- 12月23日

ララ
私は10月にぎっくり腰になった時に抱っこの寝かしつけが不可能になったので、もうベッドに添い寝して自分で飽きて寝るまでゴロゴロ転がしてました😅 (致し方なくやってましたが)今は添い寝で寝てくれるようになったので昼も夜も随分楽です。
泣いてもお母さんが寝たフリしたりすると諦めてくれるかも・・・💦 構うとまた抱っことかおっぱいしてくれると思うかもなのである程度、お母さんも覚悟してやってみるとどうでしょうか? 寝かしつけまだまだ大変ですががんばりましょう!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
ぎっくり腰つらいですね😭
同じく腰痛持ちなのでやめたいんです😫
根気よくやってみるしかないですね😂- 12月23日

さき
うちも朝、昼は未だ抱っこです😭1歳になったら添い寝で寝てくれるだろうと思っていたのですが…😅毎日とりあえず添い寝から始まりますが、しばらく1人でコロコロした後泣くか、1時間以上起きてる時もあり(でも眠そうにあくび連発)、その状態になると抱っこするとすぐに寝ます。しかもベビーカーでは寝ないので、寝るときは部屋を暗くしてベッドです。生まれてからずっと寝かしつけで悩んでいる気がします😅回答になってなくてすみません💦
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
私も毎日のように公園や児童館で遊ばせてますが、あまり関係なく😥