
子育てサロンや児童会館に行きたいけど、インフルエンザが心配。親同士の交流が面倒かも。みなさんは行ってますか?行かない方は家で何してますか?
やっと育児にも慣れてきて、心に余裕が出てきたら、ただ家にいるのも勿体なく感じてます!
子育てサロンとか児童会館とか行ってみようかなーと思ったりもしますが、この時期インフルエンザが心配😭
そして、子育てサロンとかって、こんなに小さい月齢の子いるのかな?子供同士というより、親同士の触れ合いになるのかな〜
それはちょっと面倒。笑
みなさん、子育てサロンとかいかれてますか?
行かれてない方、家で何してますか〜?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まる
今の時期でインフルなどが怖いという事もありますがまだ月齢が低いので近所を散歩したり買い物したりぐらいにしています。

ぽん
結局は親同士の交流になりそうですよね!
話できるかなとかぼっちになりそう…って思って行けてないです(笑)
それに今の時期はインフルとか風邪が心配なので行ってないです😂
比較的暖かい日に近所を散歩したりその程度です!
家では息子が起きてる時は絵本読んだりお話したりしてます!
寝てる間に家事して、あとは育児日記や手帳整理とかしてます🤗
-
はじめてのママリ🔰
親同士の交流面倒で仕方ないです。笑
豪雪地帯住みなので、本当に家から出ないってなったら、1週間家の中とかザラです。笑
ひたすら掃除します!笑- 12月23日

退会ユーザー
近所には、大きめの子しか楽しめなさそうな施設しかなくて行ってないです。
病気貰うのもやだなぁと思って、予防接種と買い物に連れていくぐらいですかね…

あきら
上の子の時に2ヶ月ぐらいから支援センターに行ってました。
基本的に自分で動くわけではないので、子供からするとおもちゃがたくさんあるなってくらいですかね。
私は、一人でいると時間を持て余してしまうので他のママや職員の方とお話する為に行っていた感じでした!
なので、親同士の触れ合いがあまりお好きではないならあまり楽しくないかもしれません💦
インフルエンザとかは、基本的に元気な子を連れてくるところなのであまり気にしてませんでした✨
場所によっては入る前にお熱測るところもありますし!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
親同士の繋がり、面倒なので行くのやめます◡̈⋆♡笑
でも、入室時に体温計測とかある所は凄くいいですね♬
もう少し大きくなってきたら、行ってみたいと思います!- 12月23日

エリザベス
うちの子は4ヶ月の頃(3月でした)から支援センターに通い始めました。
私の場合家に息子と二人でいると話し相手もいないし気が滅入っていたので、むしろ私の気分転換のために行ってました😅
正直動き出す月齢までは親同士の交流がメインになると思うので、そこに気が向かないのであれば疲れちゃうかなぁとも思います💦
私はむしろ大人と話したくて行っていたので、動き出す前はすごく色々話が出来て楽しかったです😊
場所の雰囲気にもよりますが、2ヶ月くらいの赤ちゃんは珍しいので沢山話しかけられるかもしれません😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
双子ちゃん、妊娠されてるんですね♡
楽しみですね〜!
たくさん話しかけられるのだけは避けたいので、もう少し大きくなってから行くことにします\(•́ω•̀ ๑)
大人と話したいっていう気持ちはあるのですが、知らない人と話すのは疲れちゃいそうで(´._.`)- 12月23日

アリアナ好き
親同士になりますよ〜
成長具合の比較や
我が子可愛さの自慢話や
ワンオペ大変話
で疲れたので結局行かなくなりますね😅
決まった人がいないイオンのほうがよかったです笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
イオンとは、イオンの遊ぶ所とかですかー?- 12月23日
-
アリアナ好き
そうです!赤ちゃんたちがハイハイできる場所に連れてって、あとは自分の気分転換にイオンの中にあるスタバや服見たりして…暇つぶしてました☺️
- 12月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やはりそうですか〜!
私もそうします◡̈⋆♡