
婦人科とは別の病院に行っても良いですか?妊娠の可能性がある状況で、通っていた病院の医師に不満があり、新しい病院で妊娠確認をしてから総合病院に行くことは可能でしょうか?服薬中でも問題はないでしょうか?
通ってた婦人科とは別の病院に行ってもいいですか?
ピルを辞めてすぐですが妊娠したかもしれません。
4年くらい近くの婦人科でピルを処方してもらっていました。
そこの病院は男性医師しかいないのですが、年収とか聞いてきたり、金無い奴と結婚するなんて馬鹿だね〜とか医師以前に人間として最低な事ばかり言ってきます。
診察に関係無い雑談が8割で毎回ストレスでした。
私は精神疾患があり、多分個人の産院では診てもらえず総合病院にお世話になると思います。
嫌な医師には「仕方ないから最後まで面倒診てあげるよ、最終的には総合病院にぶち込むけど(笑)」と言われましたが、もう行きたくないし、妊娠確認もしてもらいたくありません。
行ったこともない、住宅街にある小さなセミオープンの産婦人科で妊娠確認してもらって、紹介状を貰って総合病院に行くのって順序として大丈夫ですか?💦
妊娠確認と紹介状だけなら服薬してても門前払いとかされないでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
一人目の時が、クリニック通っていて妊娠が分かって、総合病院を紹介してもらいました。
今思えばクリニックのお金もったいなかったな〜と思いました。
こまめに受診する方針らしく、役所に補助券もらうまで自費で、結構きつかったです。
紹介状の料金なども…
最初から産む病院で診てもらうほうがいいかと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
近くの大学病院だと原則紹介状が必要で、無い場合5500円ほど取られるみたいです。
自費で住宅街のクリニックで妊娠確認してもらい紹介状を貰う…よりかは安いでしょうか?🤔
退会ユーザー
うちのクリニックの紹介状5000円だったので、そのまま出産する病院に行ったほうが安かったです。
クリニックの紹介状の金額によって違ってくるかと思います(^^)