りぃちゃん☆2児mama
してくれたらラッキーくらいじゃないですかね…してくれる旦那さんが羨ましいです(´・_・`)
ゴキジェット
分担しないと私は倒れてしまいます…(;A´▽`A
チョコパンダ
基本してくれない、してくれたら明日は大雨だー!!と思ったぐらいでいると気持ちがラクです(*^^*)
うちは娘が産まれる前、家事も育児も少しはやる❗と言ってましたがなーにもしてくれません(  ̄▽ ̄)
お隣の旦那が洗濯物干してると『かわいそうに~⤵』とボヤいてますよ☺
こなかん
諦める強い心を手に入れる。
が、できたら良いんですけどね〜(^◇^;)
優しく言って動いてくれたら良しとする。
言っても動いてくれなければ。。。
(今にそのケータイへし折ってやる!!)と、心の中で呟きながら諦めるかな。
うちはケータイゲームに取り憑かれてます。
まー1228
私は旦那さんにやってほしいな~と
思ったことないです。
専業主婦なので家事はすべてできますし
お風呂も帰ってくる前に入れておけば
帰ってきてからのんびりする時間が増えると思っているので
先にいれちゃいます。
でももしさちゅきたんさんが
お仕事されているなら
きついですよね(>_<)
-
さちゅきたん
しかし 働いていることによって家の事を完璧にしなくていいのであるいみ精神的に楽です
- 5月7日
-
まー1228
お仕事されているなら
できるだけ手抜かないと
きついですよね(>_<)
旦那さんに
なにかひとつでもやってもらえると
だいぶ楽になりますが(>_<)- 5月7日
*にゃーん*
子供とは遊んだり、お風呂はいれてくれますが、家事は一切しませんよ(笑)(о´∀`о)ノ
皆さんが言う通りしてくれたらラッキー、明日は雨が降るなとか(笑)何か良いことあったのか?と思うくらいです(笑)
産まれる前は手伝うと言ってたんですがねー(笑)(´・ω・`)
まぁ男はこんなもんだと思ってます☆
ほんとしてくれる旦那様羨ましいです!(*^^*)
マークアーサー
上記の事はほぼしませんね(^◇^;) オムツ変えて抱っこくらいはしてくれますが…激務でほぼ家にいません💦 一生懸命 稼いできてくれるので、自分が家のことと子供のことはやったらいいと思うタイプです。
退会ユーザー
共働きなら、もちろん分担。
そうでないなら、それでいいと私は考えてます。
もっと酷い男は沢山いますよ。
うちなんて、多少育児に協力はするけど、家事はしない上に、ニートですよ(笑)
働いてるだけマシです。
-
さちゅきたん
共働きだけど家の事は全部私がやっです。
これに育児が加わったら?
どーなるんでしょう?- 5月7日
-
退会ユーザー
やれないことはないです。
実際、やってる方も沢山いますし…
いないものとみなして、お金だけ持って来ればいいって考えたら、楽ですが(^_^;)- 5月7日
ベイマックス
世の中"イクメン"なんて言葉がありますが、そんな人はごくごく一部だと思います。男なんて基本的に家事&育児なんてしませんよ(^^;)私はそう思っています。
うちは四人目を産んだ頃にようやく家事を手伝ってくれるようになりましたよ(^^)
N♡Kmama
うちもお風呂は
入れてくれますが、
それ以外は基本やってくれません!
私が体調悪くて倒れてても
オムツ変えるだけで、
それ以外は出来ないから〜...
って言います(´ㅂ`;)
1回喧嘩した時に
働くのが旦那の仕事、
家事は私の仕事、
育児は2人の仕事なんじゃないの?
2人の子でしょ?
という話をしたら
多少やるようになりましたが...
家事はほぼやらず!ですよ!
-
さちゅきたん
信じれない!
殺す気か!
て感じだよね。- 5月7日
いっちゃんmama♡
家事、掃除、洗濯は旦那さんがやるのは
当たり前ではないと思いますよ。
共働きだとしても、当たり前だとは思ってはいけないと思います。
積極的に子どもには関わってほしいし、
育児を一緒に経験して楽しめたら理想ですが
めんどくさがる旦那さん多そうですよね。
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
してくれないので、もし私が倒れたら旦那が大変なだけなんで放置です。
もう何度行っても無駄なので(笑)
-
さちゅきたん
信じれない!
生きるの辛い
でもまだ死にたくないし- 5月7日
コメント