
コメント

退会ユーザー
私は一緒に住んでなくても嫌です。。
子供産まれてから孫!孫!ってなって全てが積極的でほんといやです。
私の子なのにって思います。
旦那さんは親に対してどんな感じですか?

りおな。
子供が生まれればもっとストレス溜まりそうですね...
私は家族のみで暮らしてますが、実家に里帰りで1ヶ月ほど息子といましたがストレス凄かったです😕
ガルガル期というものでしたね👶🏻
-
りー
お返事ありがとうございます!
ストレス溜まりすよね、、何より気を遣うので、、😰- 12月22日

はなこ
同居しんどいですよね。
妊娠中でしたらなおさら。私も同居してから楽しいと思う事があまりなくなりました。朝起きるとまた一日が始まるのか、、と気が重くなります。
ご自分の実家で思う存分リフレッシュして下さいね。
-
りー
お返事ありがとうございます!
本当におなじ気持ちです、😢
仕事終わって家に帰るのが楽しみじゃないし、リラックスできないしむしろ帰りたくないって思っています。
ありがとうございます😢💭- 12月22日
-
はなこ
めちゃわかります。
どんなに気晴らしに外出しても結局帰りたくない場所に帰らなきゃならない限り、心から楽しめないでいます。
子供を可愛がってくれるのはありがたいですが、この子を産んだ私なんかもう用無しでとにかく孫、孫って感じなのもしんどいです。- 12月22日
-
りー
本当にわかります、、。
旦那さんと一緒に出かけて一緒に帰ってるのに、帰りたくないって思います。
私の場合まだお腹の中に赤ちゃんがいるので、産まれてからそんな風に思われそうな気しかしないので今から憂鬱になります、、- 12月22日
-
はなこ
私は事情がありここにいるのがしんどいので来月実家にすこし帰りますが、その時同行する旦那と両親の前でもう帰りたくないって素直に言うだけ言ってみようと思ってます。子供も小さいし結局帰らなきゃならないですが、、それだけ追い詰められてるってわかって欲しくて。
義両親はどんな方ですか?結構性格キツめとかですか?- 12月22日
-
りー
私たちは今年社会人になったばかりで稼ぎがないので彼の実家に同居することになりました。
今まで、帰りたくないと言ったことはなかったのですか?💭
言うだけ言ってみるのありですね!でも私は、言っても同居辞めるわけにはいかないし、我慢しています。
旦那は理解してくれようとしてるみたいです。
義両親は、父親に誰も逆らえないという感じで、母親の方はいつも控えめで、旦那も気を遣ってる感じがしています。
なので私は余計に気を遣います。- 12月22日
-
はなこ
なるほど、そういう経緯なんですね。そしたら生活が安定したら解消できる希望がありそうですか?
義父がちょっと怖い感じなんですかね、そうだとすごく気を使うし意見を言うのもできなそうですよね、、。
旦那さんが守ってくれないと大変そうですね。
私は同居するにあたり約束していた事が守られていないので、来た初日からしばらくは毎日泣いてました。しかも同居するならこれだけは絶対に無理だからと何度も念押しして約束していた事だったので、、。なあなあになり、何事も無かったかのように暮らしているのも心の底では旦那はじめ義両親に腹が立ちもやもやし続けています。
帰りたくないと言った事はないですが、ここでは暮らせないからアパート借りて子供と3人で暮らしたいと泣きながら言った事はあります。
ごめんねごめんね、でスルーでしたので、もうラチがあかないなと思ってます。- 12月22日
-
りー
生活が安定次第すぐに出るつもりで旦那とも考えています。
そうなんです怖い感じです。
旦那さんも義両親側についてしまったら、もう離婚だと思っています。
そうだったんですね、、なぜ何事もなかったかのように暮らせるのか理解できませんね。
わたしも泣きながら言ったことあります!でも金銭面が、、となりしばらく同居になります💭
子供連れて、実家に戻ることはできない感じなんですか ??- 12月22日
-
はなこ
早く生活が安定するといいですね。
旦那さんがこちらの味方で居てくれなくなったら一緒にいる意味ないですもんね。
実家がかなり離れているのと、元々私が飼ってたペットも連れてきているのでずっと実家にいる事もできないです。
毎日気持ちがギリギリで、なんで、なんでとぐるぐる頭から離れなくてしんどいです。
もう何度も気持ちが、我慢の限界だと泣きながら旦那に言ってきましたがどうにもならず、気持ちが沈んだまま一日をなんとかやり過ごしています。旦那はもはやなんでき- 12月22日
-
はなこ
途中になってしまいました😥
旦那はなんで機嫌が悪いのか落ち込んでるのかよくわかってないと思うしスルーです。なので私も旦那に対してもどんどん心を閉ざすようになってます、、。とりあえず早く実家に帰りたいです。- 12月22日
-
りー
それまでの期間さえしんどくて、嫌でたまりません。
なるほど、そうなんですね😢
気持ちを押し殺して1日を過ごしておられるんですね、。
旦那さんも放ったらかしな感じですね、、旦那さんだけでも話聞いてくれたり真剣に考えてくれたら気持ち楽になるかもしれないですよね、、- 12月22日
りー
お返事ありがとうございます!
自分の子なのにそんな風に言われるとすごく嫌な感じしそうで今から嫌になります、、
旦那さんは、父親には逆らえないというか母親の方も父親に逆らえないという感じで、その感じが伝わるので余計に気を遣います😢