※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eri
子育て・グッズ

お風呂で娘を洗う際、抱っこで洗うと泣いてしまうため困っています。皆さんはどうしましたか?バスチェアも検討中ですが、座らせるのが難しいです。何かいい方法はありますか?

お風呂についてです

おつかれさまです(´・ ・`)
今まで旦那が居てみてくれてるか
お昼寝の間に洗う娘起きる→娘入れる
→一緒に浸かるって感じで入ってましたが
最近スーパーや買い物に出てる時に
抱っこ紐で寝ることが多く帰ってきてから
寝てくれなくなりました😭

生活リズムからして16時半にはお風呂に入れたいです。

いつも私が椅子に座り膝の上に座らせて洗ってます
今日昼寝しないので娘を湯船、もしくは横に座らせてる間にサッと洗おうと思って一緒に入ったところ泣いて泣いて抱っこしないと無理でした。ずっと膝に座らせて洗ってたので1人で座るの怖いみたいで。
今日は抱っこしながら洗いましたが
バスチェアも検討してましたがこれじゃ買っても座らない気がします…
(旦那の帰ってくる時間が遅いため、娘だけ入れて自分は帰ってきてから入るは無理です)

こんな感じで同じように抱っこで洗ってて
座らせたり、つかまり立ちさせるのは
皆さんどうしましたか?
何かいい方法ありますでしょうか?
もう慣れるまで毎日無理矢理座らせるしかないですかね😱😱 普段から抱っこ抱っこで1人で遊ばないので脱衣所で遊んで待たせるなども無理です。今はハイハイつかまり立ちできます。

コメント

R

お風呂マット敷いておけなどのお風呂おもちゃ用意して遊ばせて洗っています
抱っこ下ろさないでーってなるの大変ですよね
息子も日によってそれがひどくて遊んで待っててもらえない時があるので、そういう時は膝に乗せたまま自分洗って、終わったらそのまま息子洗っています

  • eri

    eri

    コメントありがとうございます😊

    マット買いに行きます!( ˘ω˘ )
    こればっかりは慣れてもらうしかないですよね😭ゆっくり一緒に入れる日はまだまだ先になりそうです笑

    • 12月21日