※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たちもな
お出かけ

バス15分→在来線1時間→立川から特急1時間と乗り継いで実家に帰ります。1…

バス15分→在来線1時間→立川から特急1時間と乗り継いで実家に帰ります。
12時半ころに立川駅発の特急に乗るのですが、
離乳食をいつあげたらいいのかよく分かりません。

大体9時頃に1度め、12時〜1時頃に2度めの離乳食をあげているので、ちょうど電車に乗る頃に2度目の離乳食の時間になりそうです。
じゅ
早めに行って立川で下車してあげるか、実家に着くまで我慢してもらうか…皆さんならどうするか教えていただきたいです!

コメント

ママリ

立川ならルミネとかあるしキレイなベビールームありそうだし✨
私なら立川で下車して食べさせて、そのあとの電車はがっつりお昼寝してもらいます🤣

でも11ヶ月ならパンを一口サイズに切ったものと、バナナを一口サイズに切ったものを用意して、特急に乗ってるときに口に入れてあげる感じでも全然いいと思います❣座席があるなら。
本人に食べさせると色々と大変なので親が食べさせることになりますが🤣

  • たちもな

    たちもな

    コメントありがとうございます!
    大変参考になります!

    確かにパンとバナナでも何とかなりますかね…?念のため2席確保したので、電車内であげることも検討してみようと思います😊

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    一回くらいこんなご飯でも大丈夫ですよ🤣
    野菜欲しかったらミニトマトとかでも十分かと🤣
    これでもご飯足りなければ実家についてからお腹にたまりそうなおやつあげたらどうですか?
    今の時期なら焼芋とか売ってますし✨🤗

    お子さんの席もちゃんとあるなら全然大丈夫だと思います❣
    むしろ電車の時間を食事の時間にしたほうがうちは平和でしたよ🤣

    • 12月21日
  • たちもな

    たちもな

    朝と夜をバランス良くすれば全然平気ですよね!!
    そっか、焼き芋なんかも食べられるんですね😳✨離乳食メニュー幅が狭すぎて同じものばっかり与えてしまってます(T-T)

    電車内であげる方向で考えてみようと思います!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 12月21日