
男の子が寝返りで起きてしまい、授乳回数が多い悩みです。寝返り防止も試みたが効果なし。アドバイスを求めています。
来月で5ヶ月になる男の子です🙋
最近寝室へ行くと、夜は自分で入眠できるようになりました✨
でも…2時間半ぐらいで起きて、寝返り&ギャン泣きです💦
自分で入眠できるか見守りましたが、寝返って突っ伏してしまうため、こちらがもどしまた寝返っての繰り返しでした😓
寝返り返りもまだスムーズでないので、寝返り防止もしましたが同じで…
ちなみに、19時から寝て3、4回は起きてしまい授乳してます💦ちなみに、完母です!
もぅ少しまとめて寝られといいなぁと思っているのですが、起きるたびの授乳がいけないのか…2時間半という微妙な時間帯なので授乳してしまっていますが💦
寝返りが原因もあると思いますが、何か良いアドバイスがあったらお願いします🙇♀️
- Y.k(5歳8ヶ月)
コメント

ママぽっぽ🕊️
この頃の授乳のリズムとしては、20:00の寝る前に授乳して添い寝又は抱っこで入眠、寝ていても23時〜0時頃に授乳して、翌朝6時頃に起きたタイミングで授乳でした。
夜間断乳したら、起きなくなった事と両側にバスタオルで包んだ2Lのペットボトルを置いて寝返り対策をしました💡

ままり
私も完母です!
日中は2時間半〜3時間毎に授乳ですが、夜は20時〜8時までの間で1回、時々2回くらいの授乳をしています。
睡眠後退で3時間毎のときもありますが…
しゃなんさんと同じくペットボトルで寝返り対策をしています。ぐずぐずし始めて寝返りしようとしてもできないので、その隙に寝かしつけチャレンジを毎回しています。2時間半でも、7時間でも、朝でなければ毎回です。それでも落ち着かなかったら授乳するようにしています!
トントン、すりすり、なでなで…いろいろ試しましたが、娘の場合は、娘の片手を私の両手で包んであげるのが落ち着くみたいです☺️
いきなり大泣きし始めたときは、優しく名前を呼んであげると私の声で落ち着いてくれるときもあります。
上から抱きしめてあげる感じにするときもあります!
Y.kさんの息子さんも落ち着く方法が見つかるといいですね^ ^
まずはいろいろ試してみてください!
娘は一人で入眠はできないので羨ましいです✨
ちなみにペットボトルは乗り越えられないよう、フェイスタオルで1度ぐるぐる巻きにして紐で固定した状態のものを作ってから、さらにバスタオルを使って土手を作ってます!
-
Y.k
やはりペットボトルですか!!
詳しくありがとうございます🙋
やはり、うちは授乳回数多いですね😓
睡眠後退らしきものは、3ヶ月後半からあって…この時期はもっと酷くて💦
30分おきにギャン泣き💦
おまけに抱っこでないと寝ない💦
起きると1時間以上寝ない…など新生児なみに苦労してたので、かるいネントレしました😅
うちも、トントンより手を握って顔に少し毛布をかけて…胸元にも手を添えていると、落ち着いてる時は再度入眠できるのですが💦
最近はオッパイのあとでないと、これで寝てくれなくて😓
泣き続けてます💦💦
少し回数減らせるよう頑張ってみます‼️‼️- 12月21日
-
ままり
それは大変でしたね😭
体調崩されませんでしたか?
毎日おつかれさまです💦
それで良い方向にいくといいですね^ ^!
うちは頑張りすぎた後に授乳すると、そこで目が覚めてしまって後悔するので😂
Y.kさんがしんどくならない程度に!💦
応援しています!- 12月21日
Y.k
やはり夜間だけでも、授乳は1回控えてみるともぅ少し寝てくれますかね!
離乳食もはじまるので、お腹も満たされれば落ち着いてくれるかなぁと思うのですが☽・:*
寝返り防止はペットボトルですか😳
試してみます!