
自宅安静中の方が母親教室参加を迷っています。先生に張り止めを多めに飲んで参加するよう言われ、検診の前日に動くとリスクがあるため悩んでいます。強制ではないが参加を希望されています。
続けて投稿すみません🙏切迫早産で自宅安静されている方、母親教室参加されましたか?年末年始家で過ごしたいので次の検診まで、絶対安静して参加しないでおこうと思ったんですが、本日先生にその日だけ張り止めを1錠多く飲んで参加してほしいと言われました。その時はわかりましたと言ってしまいました。26日が母親教室で27日が検診です。前日にいつもよりたくさん動いてお腹が張って子宮頸管短くなってましたなんて、絶対嫌だし、座っていると頻繁にお腹が張るので行こうか迷っています。強制参加ではなく、なるべく参加してほしいとの事なのですがその時は断ることが出来ませんでした😖
- 22(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

もみん
私は先生に無理して参加しなくていいですよ。と言われたので一回も行ってません😂

ゆぴ
わたしは切迫早産で自宅安静→2ヶ月入院→自宅安静中です。
母親教室1度も行けず、今35週になりました。笑
参加すれば知識も増えるし聞けるので行きたい気持ちはありますが、体も心配だし悩みますよね。
ちなみにわたしは不安な気持ち抱えながら動きたくなかったので行きませんでした。
初産なので何かと神経質になりがちなのかもしれませんが、やっぱり体調とか1番わかってるのは自分だと思うので、無理しなくて良いと思います!
個人的な意見ですみません。
-
22
私も先生が張り止め飲めばいいかなあって言うくらいの感じで言っていたのでその時はその流れで、行くと言ってしまったのですが、今更色々悩んでしまってます😖後から後悔したくないですし、先生には神経質になりすぎとか思われるかもしれませんが、わたし次第でいいですよね、、😔
ありがとうございます☺️💕- 12月21日

りっ
私も切迫で入院してて予約してた母親学級はキャンセルしたのですが34週で退院出来たので、36.37週頃に母親学級参加させられました笑
座って話聞いてるだけでしたが、お腹は張るし気持ち悪いしで座ってるのキツかったです😭ずっと座る角度変えたりでモゾモゾ動いてました笑
-
22
キャンセルの場合は早めに連絡したほうがいいですよね!
やっぱり先生的にはなるべく参加してほしいんですかね…😖💦
切迫だと座っていても結構張るので、しんどいですよね😢- 12月21日
-
りっ
頭の中、家に帰りたい。横になりたい。でいっぱいで話なんて入ってこなかったです笑
早めにキャンセルしてゆっくり休んでください🥺
母親学級でなくても全然大丈夫です!笑- 12月21日
-
22
そうですよね絶対わたしもそうなっちゃいます🤣
ありがとうございます‼️
これで安心してキャンセルできます☺️✨- 12月21日
22
参加しなくても困ることなかったですか?😖
もみん
全くないです🥺笑
知識も特にないですが。笑
出産の時、入院の時と場面で色々教えてくれるので何とかなりました!
周りは切迫でなくても行ってる人少なかったです🤔
旦那が育児してくれるか心配!って人は両親学級だけ行ってる人もいましたよ!
22
本当ですか😖🙏
助産師さんとかに聞くと、行った方がいいよ〜って言われるんで皆行くものなのかと思っていました!
旦那さんめっちゃ色々やってくれる人なので参加しなくていいかな🤣‼️