
現在育休中で、息子との時間を大切にしたいが、退職を考えています。家計は赤字で、固定費の見直しと節約をしています。専業主婦をしている方の経験を聞きたいです。
現在、育休中ですが息子との時間を
大切にしたいため、退職しようと
悩んでいます🙇
旦那手取り20〜22万と少なめで
貯金額は350万程度。
今までの月々の住宅ローンや固定費、やりくり費などを
おおまかに計算すると毎月4〜5万の赤字です😭
年払いの車の保険などは入れず。合計すると、
ボーナスでどうにか補えるか、補えないかの境目
です。
今、固定費の見直しと節約をしています。
やはり、このようなカツカツな状態では
退職せず働きに出る方がいいのでしょうか😭
どうにか節約をがんばるので、育児に専念したいと
思うのですが、ママリをみていると収入や
貯金額に驚き怖くなります...。
同じような感じで専業主婦をしている方などが
いましたら教えて頂きたいです🙇♀️
- ママ(6歳)

退会ユーザー
流石に、厳しいかと💦
貯め時は保育園時代だったなぁ、と感じています。
子供が大きくなってからの方が習い事の送迎などで仕事をセーブしてます。

みんてぃ
最近一時保育のようなものをたまに利用してるのですが、お友達と仲良く遊んだりしてて、本人も楽しそうです。早く保育園いれてあげたいなと感じる日々です。
2人目考えてるなら金銭面考えると正社員継続がいいと思いますが、そうじゃないならパートでもいいのでは。
ただ、学費などで奨学金を視野にいれたくないなら今が貯めどきかとおもいます。ママリでガッツリ貯めてる人は、奨学金は使わないという考えの方が多いとおもいますよ。

てんてんどんどん
同じくらいの手取りです💦
私も新居に引っ越ししたので復帰には躊躇しています😓
主人は副業もして年100万はプラスなので、2年は専業主婦でも貯金は崩す事なく多少の貯金(50万くらい)は出来そうですが……時短で復帰はしようかなと思っています😓
万が一何かあって家を手放す事がないように、子供とまだまだ一緒にいたいですが子供の為に働く選択をしました😭
どんなに節約してもお金は働かないと増えません。お金=幸せではないけど、お金無いと子供の将来が不安なので、働ける内に稼ぎます😭

ねこ
予定の見積もりだけで赤字だと余裕なさすぎるのでさすがに無謀と思います😅
今全く節約してないメタボ家計なんでしょうか。
旦那さんのお給料を考えると共働きの正社員の身分を捨ててはもったいない気がします💦

mako
毎月4,5万の赤字では無謀なような…数年で貯金なくなりませんか💦
子供が小さいうちの方が貯め時だと思います😣
旦那さんの給料だけで十分生活できて貯金もできるならもちろんお子さんとの時間を優先するのはいいと思いますが、私なら、ですが、毎月お金と節約のことで頭いっぱいになって、それなのに貯金が減る一方で多分イライラして旦那とも喧嘩か増えて子供にも悪影響になりそうです😂

ママリ
毎月赤字出てるなら無理ではないですか?💦
お子さんが成長するにつれ、お金はもっとかかっていくと思いますよ😱
日々遊ぶのにもお金かけずに工夫するにはなかなか大変だと思いますし😭
また、2人目などできた時、上の子が保育園に行ってるとかなり助かると思います😫
お金を稼いで、その分休日などにたくさん旅行やお出掛けして思い出作るのも良いと思いますよ😊

たま
やりくり節約して毎月プラスかマイナス0でボーナス全額貯金レベルなら退職もありかなとは思います。
赤字だと不安で仕方ないです。
あと子供はお一人ですか?この家系で2人目狙うならやはり復職かなと思います。
お一人ならマイナスがでずボーナスが貯金できるならいいかなとは思います。
節約頑張ってマイナスでないなら年間貯金は少なくなりますが、いいと思います。家庭それぞれだし、旦那様との話し合い次第だし。

きのこ
旦那の給料はもう少し高いですが、私は妊娠を機に退職してめちゃくちゃ後悔してます💦
mamaさんに何かしらのスキルや資格があり、一度退職して子供がいても復職が難しくないなら、数年しかない赤ちゃん時代を一緒に過ごすために、数年間は貯金を切り崩す生活というのも、1つの選択肢だとは思います。
ただ、そうではない場合、退職するとすごく後悔しますよ、、😭
やっぱり働きに出たいと思っても、子持ちの主婦ってどこに行っても敬遠されます💦地域によりますが、仕事が決まっていなければ保育園には入れないけど、保育園が決まっていなければ仕事も決まりません、、😭泣
コメント