
コメント

ママリ
両家じゃなくて、お互いの親とやればよくないですか⁉️
親がいなければ、義母も馬鹿にできないですし!
私も義母嫌いなので、七五三の写真とかファミリーフォト撮る時は、自分の親だけ呼んで撮ってますよ♪
運動会は、義母にきてもらい、祖父母参観日は実親呼んだりと分けたりもしてます😌

はじめてのママリ🔰
どんなところをばかにするんですか⁉️
-
まんま
例えば、、私が短大卒なのですが大卒じゃないから愛情受けて育ってないんだね、とか。そんな風に言われます。私が決めた進路なのに、短大に行かせた親を馬鹿にするという。。その後私は留学してますが、義母は「うちの○○ちゃん(←娘)は女の子だから海外なんて危ないから行かせないのよ」とか。私を留学させた親に対して遠回しに、女の子留学させるの非常識的なこととか言います。
- 12月20日
まんま
私も自分の親とやりたいですが、、義母が娘が生まれて3日で義理実家の近くでの七五三の手配とか着物も呉服屋さんで予約してました。。。はぁ。
両家でやらないことに、はなさんの義母は何も言わないですか??
ママリ
わぁー😱💦
しゃしゃり出てくる義母なんですね😥
勝手に予約とかおぞましい…
うちは端午の節句の時に義母と義理家族を呼んで家でご飯食べて、その時に義母の態度にムカついたので…
(勝手に部屋に入り、色々みて回ったり、キッチンの戸棚を開けて覗くなど😡💢)
それ以来、家にも呼んでないですし、行事は呼びません!
両家でやらなくても、何もいわないですよ!行事は家族だけでしてるし、義母が孫に会いたい時は旦那が実家に連れて行ってますし!
嫁やその家族がいない方が気兼ねなく可愛がれるでしょうしね😝笑