
疑問なのですが、、、義理母についてです。ちょっと長くなります。😭義理…
疑問なのですが、、、義理母についてです。
ちょっと長くなります。😭
義理母はディズニーが好きで、毎回私と夫がディズニーに行く度にお土産を買っていきます。旦那が何か欲しいものある?と聞くのでしょう。
付き合ってる時から旦那は自分でお土産を買っていましました。(私達が行く頻度は年に7~8回くらいですチケットも貰ったりしているため)
義理母も母子家庭で大変なのであまりいけないし仕方ないかなと思っていたのですが、、
普通ならお菓子くらいの値段の、いっても3千円くらいで十分だと私は思うのですが、頼んでくるものがいつも6千円の物とか…。そして旦那の妹の分もいつも買っており(中学生)その頼んでくるのも5.6千円の物。
1番びっくりなのが、先日子供と旦那と3人でディズニーに行った時、またいつものようにお土産を頼まれました。
けれど、その次の週に義理母もディズニーに行くのにも関わらず頼まれたことを知って…。
自分では買わないくせにまた高いものねだってきたと正直思ってしまいました。
更にお土産を買って渡しても、可愛いー!!って見てるだけ。自分からありがとうも言ってこないで旦那にちゃんと(私)言ってねと言われてからありがとうの一言。
そして旦那の姉もディズニーが好きで年パスもってるくらいな程で週に3回も行ってるのになんでそっちに頼まない?と疑問…。
私の母は義理母と違って気を使って自分たちのお金がこれからかかるからと、必ず欲しいお土産のお金を渡して頼んできます。
旦那が独身ならまだしも今はもう結婚して10ヶ月の息子もいて新築を買うお金を貯めていながら私の実家で家賃代だ払って一緒に暮らしてる生活をしていてって知ってるのに遠慮もできないのかよと思い…。
何かいつもして貰っていてじゃあディズニー好きだし買っていこうかとはなるけれど、何も特にして一切してもらってもいない。何かとお金のかかるものやおもちゃなどはほとんど私の方の親。何かとやるのはこっちの親だとは十分分かってはいますが…
なのに色々やってる私の親が気を使ってるのに、義理母は遠慮も何もなし…。
そう思う私は心が狭いんでしょうか?
考えすぎなのでしょうか?
何かと長男である私の旦那に頼ってきたり…
弟のことでも社会人になって夜遊びしたりして旦那にどうにかして、(旦那)が家に出てからこうなったとか…😞
自分ではなんとかしようともせずに毎回頼ってきたり
夜ご飯も旦那が独身の時はお金が無いといって旦那に買ってきてもらったりも多々していました。
これから新築を建てるつもりですが
お金も一切だしてもらったりもしません。
ですが家に遊びにきて泊まったりもするみたいな話を旦那から話してきました。30分かかっても40分くらいで家まで着く距離なのに泊まりに来るのわざわざ?と思って今から憂鬱でしかたありません。
これらが皆、普通なのでしょうか??
正直悩みの種です。
長々ありがとうございました。😭
意見など宜しければお聞かせください🙏🏽
- R(6歳)

R
様々な意見などはあると思いますが、私自身のこれが普通なのか?という疑問なので大目に見て下さい😭

あゅ
ディズニーの件は行くことを言わないでおくのは厳しいんですか?😅
うちはいちいちどこ行ったとか全然知らないですよ!
-
R
でも普通いちいち言わないですよね😞ディズニーに関してだと義理母が好きだからかこっそりLINEで言ってるみたいなんですよね…
- 12月20日

すず
もう途中まで読んでこの答え一択です。
「お土産廃止」
普通かどうかって言われたら人によります。
しかし私の周りにこのお義母さんのような感覚の人は一人もいません。
母からも「お土産なんていらないから楽しんできて!強いていうなら写真送ってー!」としか言われません。
子供が生まれてからなかなか行けないので姉にこれ買ってきて!頼むときはありますが、頼んだものに関してはお金払います。
お小遣いってありますか?
もしあるなら、家購入のことを言って節約の必要性をアピール。「これからは買うなら自分のお小遣いで買ってあげてね!自分の親のは自分で買うからね!」と言われてはどうですか?
なんで頼んでくるの?ー旦那さんが文句も言わず買っていくからだと思います。
-
R
私も義理母の件のみです。
私の母も自分たちが楽しむために行くんだからって言っています。
旦那も旦那で義理母の事を気使ったりしてるので文句言わず買っていこうとするのはその通りです。
1度言った事があるのですが
私が自分のを買っているのになんで自分(旦那)が買っていないのにお土産を買うのがダメなのかと言われたので…😞- 12月20日
-
すず
なるほど、Rさんはいくらくらいお土産を買うのですか?
旦那さんは自分のぶんを使ってお義母さんに買ってるんだから文句ないだろってことですね🤔- 12月20日
-
R
自分が欲しいものと息子の分、あとは新居で使うもの合わせて1万くらいですね。
そういうことみたいです😅- 12月20日
-
すず
合計一万円は高すぎるので、そのお家に一個にしましょう!!
ケチじゃないので自信持ってください!考えすぎくらい考えないと今の世代お金ないですから老後悲惨なことになります💦その頃には買ったお土産もお義母さんもいません。
お金のことって精神的なクセだとおもうので、今後お土産にとどまらないんじゃないかと思います。
母子家庭なので親に頼らない! それだけでいいと思いますよ。
間違ってない!
自分に言い聞かせて!
お土産は一個!笑- 12月20日
-
R
そうですね!
言い聞かせます!!笑
わざわざ長々と答えて頂いてありがとうございます😭💗
すごく参考になりました!!- 12月20日

退会ユーザー
義母あつかましすぎます。
自分の母だとしても、自分で買って!あてにしすぎ!と注意するレベルです💦
旦那さんマザコン気味なのですかね…
私なら、あつかましい、自分で近々行くなら自分で買うべき。もう行くこと言わないでといいます😓👍💦
しかもRさんの実家に住まわせてもらっているのにそんなお土産だけのために使いすぎだと思いますし、もっと親離れ、子離れすべきですね🤮
-
R
そうですね、マザコンですねストレートにいうと。
母子家庭で心配なのは分かりますが、、😞
旦那がこっそりLINEで言ってるみたいで…
義理母に関しては子離れしてして欲しいです。あまりにも図々しいのがうんざりです😭- 12月20日

あいうえお
普通ではないですよね🤔
でもそれを許してる旦那さんにも原因があるのかなと、、、
旦那さんからわざわざ連絡してるんですよね?
義母さんと旦那さん両方に問題があるかなと💦
-
R
そうですよね、普通に考えれば😞
旦那にも勿論原因はあります。自分でLINEして言ってるみたいなので…
まあでも普通は言われても遠慮するよな…と😅- 12月20日

はじめてじゃないママリ🔰
旦那さんがわざわざ聞くからですよ!
黙って行って、お土産渡したいときはあとからはいお土産~とお菓子渡すくらいでいいと思います!
聞くから頼むんです!旦那さんに言わないように言いましょう!

チム
義母さんはケチで頼みやすく言えば何でも買ってきてくれる旦那さんに甘えているんでしょうね。
お姉さんもしょっちゅう行ってるし自分も次の週に行くのに旦那さんに頼むのは旦那さんが何か欲しいものないか聞いてくるからだと思います💦
それでも毎回買ってきてもらうのは悪いからいらないわよー。っていう人もいるでしょうが、義母さんの場合は買ってきてくれるならこれお願い。って感じなんだと思います。
どちらかというと私の実母がそんなような性格で、義母がうまく気を遣ってくれるタイプです😅
-
R
たしかに買ってきてくれるならっていうのがあるんでしょうね😅もう旦那に言うしかないですね!
- 12月20日
コメント