11ヶ月の息子の発達について心配です。普通の発達か不安です。歩くことが心配です。
11ヶ月の息子の発達が心配です。
常位胎盤早期剥離で38w3dの時生まれてきました。
出生時は呼吸障害があり人工呼吸器を付けNICUに入っていましたが、現在は呼吸障害はありません。
現在も大学病院に通院していて10ヶ月健診では、要観察になりました。
以下に出来る事・出来ない事を書いてみます。
◎出来る事
座る
拍手する
なんでもよく食べる
数回しかしてないが寝返り
脇を支えると立つ
アウ、バ、パなどを使って何か喋ってる風
20〜6時までよく寝る
朝寝、お昼寝を1〜1.5時間する
×出来ない事
ハイハイ
ズリバイ
つかみ食べ
哺乳瓶を自分で持ってミルクを飲む
寝ている状態→座る
水や麦茶などミルク以外の水分を取らない
11ヶ月頃でこの発達具合は普通ですか?歩けるようになるのか心配してます。
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント
金だこ
うちは1歳頃から発達の遅れが気になっていましたが保健師さんにももう少し様子を見ましょうと言われ続け、やっと1歳5ヶ月で任意で健診を受けて臨床心理士に診てもらい1歳7ヶ月頃から療育に通っています。今2歳です。
ハイハイは11ヶ月に始めました。2歳目前で1人立ちを始めました。
掴みたべは今もしません。
哺乳瓶は使っていたころは殆ど自分で持ちませんでした。
自分で座ることはしていました。
水分に関してはジュースは進んでは飲まないです。
うちは自閉症と中度知的障害の可能性があります。
確かに発達具合が心配ではありますがまだ小さ過ぎて専門科でも分からないと思います💦
金だこ
1歳の時点では此方の言っている事を余り理解していないように感じました。名前を呼ばれたら分かっている様でした。その時は身体の発達の遅れが気になっていて精神面はそんなに注意を向けていませんでした💦
-
ママリ
そうなんですね。長野のりんごさんのお子さんのように適切に対処していきたいです。
1歳2ヶ月の時にまた発達具合を診てもらうので少しでも変化があればいいなと思ってます。- 12月19日
ママリ
うちの子は身体が大きいのと性格のせいかもしれないと言われて、様子見になってます。
またシャフリングベビーかもとも言われてます。
長野のりんごさんのお子さんは精神面でも1歳頃に何か遅れなどを感じていましたか?