※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お母さん1017
子育て・グッズ

夜中のミルク飲ませ方について、夜中でも飲ませるべきか、どうやって飲ませるか相談です。

【夜中(普段も含め)のミルラクトの飲ませ方】

普段は母乳です。
哺乳瓶拒否をされてしばらく経ち、
久しぶりに哺乳瓶でミルクを飲ませてみたら
しっかり飲んでくれました。

しかし、そのせいだったのか
その日以降、
授乳の最中や直後にうんちをするようになり、
オムツかぶれの他、
先生曰く乳糖不耐症ではないかとのことで
ミルラクトを飲ませることになりました。

早速飲ませようとしたら
のけぞり泣き嫌がられ…
それでも飲ませないと良くならないので
その時はスプーンでなんとか飲ませましたが…。

問題は夜中なのですが、
娘は今も2時間ぐらいの間隔で起き
おっぱいをあげています。
その度にミルラクトを飲ませることについて、

主人は
「娘がギャン泣きで覚醒して
その後寝付けなくなるのは可哀想なのでは?
日中や飲ませられる時にしっかりあげて
必ず毎回でなくてもいいと思う。
夜中薬の準備も大変だし、お前(私)も
寝不足になって大変だ」
と言いました。

皆さんだったら、
主人の意見をどう思いますか?

主人の意見も分かりますし、
夜中であっても毎度ギャン泣きで
嫌がられてもあげるべきなのか…。

今のところ
おっぱいをあげると高い確率で
授乳時やその後にうんちをするので、
結局夜中オムツ替えをして
覚醒してしまうはしまうのですが…汗
こうなってしまうのがいつまでも
続くのは可哀想なので、
今は大変でも毎回夜中であろうが
あげるべきなのでは…?とも思います…。

上記の
①夜中飲ませてあげるべきか、
という質問と
②その際、どうやって飲ませてあげると
いいか、
事前にどの様に飲ませる準備しておくべきか
を教えて頂きたいです。

コメント

  MILK

私も乳糖不耐症でミルラクトのませてました。
夜間であってもやはり飲ませてあげた方がいいと思います(;_;)大変ですが…
私は、枕元に薬と白湯とスポイトとコップをおいておいて、授乳の際3時間おきに飲ませてました。
でも毎回ではなくて、例えば、24時に授乳→ミルラクトしたら次3時に起きたので授乳→ミルラクトその後4時にまた起きてしまった場合は授乳のみという感じでしたよ(*^^*)
スポイトだと飲ませやすいのでおすすめです(^^)薬局で売っていて60円くらいでした。

  • お母さん1017

    お母さん1017

    ありがとうございます!
    やはり白湯を用意して…って感じですよね!今晩まずなんとかやってみて、今後やりやすい方法を考えてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 12月18日
ポポラス

哺乳瓶拒否がなくなってるなら、ミルラクトを白湯でとかして哺乳瓶の乳首で飲ませたらいかがでしょうか?
ケイツーの説明文書ですが、こんな感じで(^^)
うちの子も10カ月の頃ミルラクト処方されましたが、完母で飲ませるのが大変だったのであまり飲ませてませんでした😅

  • ポポラス

    ポポラス

    ちなみに湯温が50℃以上だとミルラクトが失活してしまうので、一度沸かしたお湯をさまして水筒か何かに入れておけば夜中も少しは楽かなと思います

    • 12月18日
  • お母さん1017

    お母さん1017

    ご丁寧にありがとうございます!
    ちなみに乳糖不耐症でですか??飲ませないで治りましたか?😢

    • 12月18日
  • ポポラス

    ポポラス

    乳糖不耐疑いだったので確定してはなかったです。確定診断が出てるのであれば、飲ませてあげた方が良いと思います💦
    下痢にはりんごとにんじんがよいとどこかで聞いてよくあげてました。
    今は普通便です。

    • 12月18日
  • Hinami

    Hinami

    うちの子も乳糖不耐症です。
    ミルラクト単体で飲ませているのですか?
    うちはミルクに混ぜてあげているので嫌がることはありません。

    その子の症状によって違うのでしょうけれど、私は授乳の際は服薬させずミルクの時だけ服薬させていました。
    もちろん自己判断ではなく受診時に授乳前にあげるようには言われなかった為です。

    • 12月18日
  • ポポラス

    ポポラス

    ミルクや哺乳瓶からは生後2カ月を過ぎて以降全く飲んで無かったのでうちは授乳前の指示でした😃
    下痢する前に副鼻腔炎で抗菌薬飲ませてたので、そのせいで二次性乳糖不耐症になってたのかなーと。離乳食がもう3回だったので授乳回数を減らしたら2週間程でおさまったので軽症だったんだと思います。

    • 12月18日
パンナコッタ

乳糖不耐症に次女がなりましたが下痢をしないように過ごさせるのは不可能でしたよ😖💦
ミルラクト飲ませることで回数を数回減らしてあげられるかな?ってくらいにしか始めは効きません💦
それも、15回が11回に減るくらいにしか変わらずで起きても根気よくそして治るまであげ続ける事が重要です😭💦

むーこ

息子が二次的な乳糖不耐症になったことがあります。わたしは完ミだったので、ノンラクトミルクにミルラクトを溶かしてあげていました☺️

授乳の場合飲ませるのかどうかわたしは知らないのですが、飲ませろという指示ならば少量の水で練って口の中に塗ってあげるのはどうですか?授乳前にやればしっかり飲めるとおもいますよ🙆

ちなみにうちのこのときは夜間断乳しました😅あまりの下痢におしりが爛れてしまって血まででていたので泣く泣く頑張りました😣💦

Oママ

4ヶ月の時に乳糖不耐症になり、ミルラクト70回分処方されました😂
Drの指示は授乳前に毎回飲ませるように、とのことでした!
娘はミルク拒否の時期だったので、ミルクに混ぜることは不可能でした😂
夜中もスポイトと白湯を用意しておいて、飲ませてました〜
なんとか70回飲ませましたよ〜😭
赤ちゃんの下痢は長引きますもんね、早く良くなりますように😢