
2ヶ月で娘の体重が減少。栄養士に運動量と離乳食のバランスが問題かもしれないと指摘された。体重にもっと気を配るべきだった。同じ経験の方いますか?
この2ヶ月で9ヶ月の娘の体重が0.6キロ減ってました。
1日ミルク200mlを2回、離乳食3回食(ご飯90g、野菜40g、肉魚15g or 豆腐40gでお昼は半分量)あげていました。
離乳食もだいたいの目安量を
食べてくれてるので体重は増えてると思って
2ヶ月も体重計ってませんでした。。。
栄養士さんには運動量と離乳食が合ってないのではないか?と
言われました、、、2ヶ月前と比べて1メートルぐらい歩けるようになったぐらいで運動量は急激に増えたと思ってませんでした。
目安量あげていれば大丈夫って事じゃないんですね💦
もっとちゃんと体重にも気にかけていれば良かったです😖
同じような方いらっしゃいますか?
- たま★(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あい
ミルクを増やしてみてはどうですか?
私は、1歳まで離乳食+200mlを4.5回あげてました。
たま★
離乳食後にもミルクあげてみます!
フォローアップミルクよりは
普通のミルクの方が栄養ありますよね?
まだ普通のミルクでいいですよね?
あい
普通のミルクでいいと思います😊
フォロミはあげたことないです🌟
1歳からミルク卒業して、牛乳飲ませてました👍
たま★
そうなんですね!
ありがとうございます!
とりあえずミルク+離乳食増やしてみました💦
これで少し様子見ます!
あい
いいえ〜😊
無理せず頑張って下さいね👍🌟