
1歳10ヶ月の息子の発達について悩んでいます。言葉の遅れや行動に不安があり、支援センターに相談すべきか迷っています。第二子妊娠中の引きこもりが原因ではないかと自責の念にかられています。
1歳10ヶ月の息子が発達障害なのかと思えてきて気持ちが晴れない毎日です。
まず、言葉が同じ月齢の子と比べ少ないです。
わんわん、ぶぅ、にゃー、ちゅーちゅー、ママ、くっく、ねんねなど20ほどだと思います。
宇宙語はよく話してます
〇〇して、などこちらの言うことはほぼ理解できています。
踊りなども真似してたりします。
手は基本つないでくれます。
スーパーなどでおろすとどこまでも行ってしまうので常にカートか抱っこです。
最近気になるのが長ズボンをすごく嫌がることです。
座ってると気にならないようですが、立つ、歩く時に自分で裾を上げてます。下がってくるとんー!っと怒ってまた上げてます。
ただ、発語などが遅れてるだけなんでしょうか。
支援センターなどに相談に行くべきなのか、、
第二子妊娠中に引きこもって育児してたことが原因なんじゃないかと自分を責める日々です
- わんわん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃんちー
20も発語してたら十分だと思います😊
それ以外も何も問題無さそうだし…
もう少し様子見ても良いかと思いますよ‼️

男の子ママ
うちも他の子と比べて言葉が遅かったですが2歳過ぎてから爆発的にしゃべるようになりましたよ~😂
ズボンも家の中では掃きたがらずパンツで過ごすことも(笑)まだあまり心配しなくても大丈夫な気がします🤣
-
わんわん
ありがとうございます。
そうなんですね!爆発的に話してくれるのが待ち遠しいです😭💦
わんわんなども最近になって出てきた感じなので😊💦
今もズボン折り曲げて半ズボンにしてます。笑
神経質になってると子供にも良くないですよね😭- 12月18日

そーよー
1歳10ヶ月で20語って十分だと思いますよ^_^
うちの子達発語が1歳10ヶ月だったのでうちより全然早いです。
でも今はかなりおしゃべりでなんでもお話ししますよ^ ^
スーパーも床に寝っ転がるし…。
3歳くらいにならないとダメなのかなー?って思ったりします
-
わんわん
双子さんなんですね😭💗✨
ありがとうございます。
同じ男の子のママさんからのご意見嬉しいです。
3歳くらいにならないと、というのは診断されるのがでしょうか?✨- 12月18日

ばるす
言葉も十分だと思うし、理解もしてるとのことなので、特にはあまり気になりません。
うちは、下の子が発達障害ですがまだ喋りません。
単語も2個あるかな…。
そんな感じなので、、。
-
わんわん
まだまだ焦り過ぎでしょうか。
ありがとうございます😣
餅美様のお子様、差し支えなければいつ頃診断されたのでしょうか?- 12月18日

*maki*
20も話してたら凄い!って思います😳
うちはまだ1つでほぼ宇宙語です😅
外出先では常に目を配っていないといなくなります💦
療育勧められて来年、体験行きます😭
-
わんわん
数に入れていいものか怪しいものがちらほらありますが💦
発音もはっきりとしてる感じではないので😣
外出先大変ですよね。本当に疲れてしまいます😣
療育はどういう流れで勧められたのですか?
私も療育気になっています。- 12月18日
-
*maki*
疲れますよねー😭💦
ヘトヘトになります😩
落ち着きがなく家の中でも常に走り回ったりジャンプしてます😭
1歳半検診で積み木、型はめが出来ず指さし、呼んでも振り向かないなど指摘されて発達相談て言われて当日も同じことやりましたが積み木やおもちゃをひたすら1列に並べて崩すを40分くらい?💦
クレーン現象もあり自傷行為もあり療育を勧められました😔- 12月18日
-
わんわん
ほんと、なんでこんなに疲れるんだろう。。と思います😭💦
そうだったんですね。教えていただきありがとうございます。うちも型はめできませんでした😣
個別に相談もありました。
うちも、車だいすきで、一列に綺麗に並べるのが好きで毎日してます。これも気になってるのですが。。
療育はよく順番待ちとか聞くんですが体験はそんなことないんでしょうか?地域によっても違うと思うのですが💦- 12月18日
-
*maki*
ちょっとしたことでも色々気にしちゃいますよね😣💦
療育の体験は予約です😭
10月に電話して空いてるのが1月でした😫
息子が行く療育は1回に5組しか受け付けてないらしく😭
それも年に5回しかありません😦- 12月19日
-
わんわん
ですよね😭
一回で5組など、思ったより結構受付自体が少ないんですね💦
私ももう少し様子見て気になるようなら療育も考えます。
ありがとうございます😭✨- 12月20日

こるん
じゅうぶん単語でてますよー😊
理解できてるなら何も心配いらないと思います🤗
-
わんわん
ありがとうございます😭✨
親がこんなに焦っても子供に悪影響ですよね😭💦💦- 12月18日
-
こるん
まぁ焦っても仕方ないですしね😅
読む限りでは発達障害な感じは全くないんですが、、
うちのチビズも2歳すぎましたが、ちょっと前からズボンの裾さがるのものすっごい嫌がりますよー!
最近は半ズボン履いたくせに、短い!って怒ってるし🤣
どっちでも起こるんやん!ってなりました🤣🤣🤣
そーゆーの気になる時期なんですかね😁- 12月18日
-
わんわん
そうなんですね😂💓
うちももう散歩中に裾あげて、裾が下がらないようにものすごください歩き方するので最近は半ズボン履かせてます😂 笑
同じようなお子様がいて少し安心しました。ありがとうございます。
きっと気になるんでしょうね😊✨- 12月18日

ぬっしー☆
うちも単語20くらいです!
同じ人よかったです、不安ですけど、信じて待ちましょう☺️
-
わんわん
ありがとうございます😊
他の子と比べちゃいけないと思いつつ、やっぱり不安になりますよね、、
お子さんどんな単語喋りますか?💓- 12月19日
-
ぬっしー☆
まんま、まま、ぱぱ、くっく、ぶー、ばあ、などなどですね。わんわんニャンニャンはまだいいません😭宇宙語多くて、出先で少し恥ずかしいです。パパママはよく言います。
- 12月20日
-
わんわん
とても似てます🥺
パパとは言えませんが😭
うちも外でテンションあがったら走りながら宇宙語すごいので少し恥ずかしいです💦
身長体重も大きめなので、月齢よりもだいぶ大きく見られがちなのもあり、、笑。- 12月20日
-
ぬっしー☆
ちなみに私心配過ぎて、心理士さん相談に1ヶ月前に行きました😂特に気になることはないけど、心配だろうから、半年後に再面談くらいしか言われませんでした😂
- 12月20日
わんわん
ありがとうございます。
ぶー🐷とかこんこん🦊も単語に入るんですかね?はっきりした単語はまだまだですが...
焦り過ぎですかね💦