※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのまま2628
子育て・グッズ

生後11日目の女の子がほぼ寝ていて、1日20時間ぐらい寝ていることに不安を感じています。黄疸で光線治療を受けたこともあり、眠りがちなのは黄疸のせいか心配です。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。産婦人科で相談する予定です。

こんばんは(^-^)

生後11日目の女の子を育てています★

授乳以外はほぼ寝てくれています。
‥1日20時間ぐらいは寝てる気がします‥

上の子はそんなに睡眠が長くなかったので気になりました(--;)

そのような方いらっしゃいますか?

ちなみに入院中黄疸でひっかかり光線治療を1日行いました‼

黄疸がでると眠りがちになると聞き、
また黄疸なのかな?と、思うと心配です(>_<)
一週間後には産婦人科に行くのでその時に聞くつもりですが、参考にみなさんのお子さんが新生児だったら頃どうだったか教えて下さい(^-^)!


コメント

♡スヌーピー♡

うちも上の子はよく泣き、あまり寝てくれず、抱っこしてるか授乳してるかって感じでしたが、2人目の子は、新生児の頃からまぁよく寝ます(笑)
夜中も起こさないと起きないくらいでした💦
今は昼間は起きている時間と寝ている時間が半々くらいで、夜はお腹空いたらちゃんと泣いて起きますが、それでも5〜6時間は寝てます!

  • ほのまま2628

    ほのまま2628

    ありがとうございます!
    やはり二人目は空気をよんでくれているのでしょうかー!(*´ω`*)?

    今のところ三時間ぐらいで目はさましてくれるのですがなかなか泣かずか細い声です(笑)

    睡眠に関してはあまり気にせず育てていきたいと思います‼
    ありがとうございました✨✨

    • 5月6日