※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あねもね
ココロ・悩み

子育てがつらく、孤独を感じています。主人の理解が欲しいが、甘えられず悩んでいます。今は風邪で弱っている状況です。

子育てがつらいです。毎日子供と2人、世の中から取り残されたようです。
キッチンに行くと泣くのでごはんも中々食べられなくて、せっかく作ったごはんもひっくり返されて、最近はお腹も空かなくなりました。
夜も寝付けず、明け方まで起きていることもあります。
主人は朝早くから夜遅くまで仕事、休みの日も仕事や飲み会、友達と遊んでくる日もあります。
それでも自分の時間が欲しいと、仕事で遅くなると嘘までついて車の中でスマホゲームしていたみたいです。
主人の仕事についてきたので、近くに家族も友達もいません。
誰かに甘えたい、話を聞いてほしい。
主人が少しでも優しくしてくれれば、なぐさめてくれれば、楽になるのですが、仕事で疲れているのか話をしようとしても眠そうでめんどくさそうな顔をして、相槌すらうってくれません。
そもそも産んだことを後悔しているなんて主人はもちろん親にも友達にも言えません。
欲しくて欲しくてできた子供なのに、とてもかわいいし大好きなのに、こんなことを思ってしまう自分は最低です。
他のお母さん達はみんな生き生きして、キラキラして、すごいなぁ…私は母親になってはいけなかったのかと思います。

いつもはなんとか頑張れているのですが、今風邪をひいて熱があるので弱ってしまったみたいです。
誰かが見てくれるかもしれないと思うと少し気持ちが楽になりそうだったので、書いてしまいました。
不快に思われる方がいたらすみません。

コメント

れなまる(27)

まだ産んだことないので、そんな大口は叩けませんが😢

わたしも妊娠する前は本当にみんなキラキラしててマタニティライフっていいなぁ🥺って思ってました。
でもいざ自分がなると全くそんなことなくて8割はしんどいことばっかでこんなんで子育てこれからやっていけるのか?って毎日考えてしんどくなる日々です。
育児もみんな楽しそうにやってて、なんで自分だけって思うけど案外周りも同じでそれを見せてないだけだと思います。育児のストレスって産んだ人にしかわからないしそれをどこにぶつけたらいいかもわからないのでみんな見せてないというかいいところだけしか見えないようになってるんだとわたしは思ってます😢

  • あねもね

    あねもね

    コメントありがとうございます。
    マタニティライフも我慢の連続ですよね。
    そういう我慢も、育児の悩みもみんな武勇伝のように笑いながら話していて、すごいなぁと思います。
    私はまだそこまで成長できそうにないです。

    • 12月17日
  • れなまる(27)

    れなまる(27)

    妊娠中もできないこと増えるしストレスほんと多いですよね😓
    成長はたぶんその人のペースがあると思うので無理しなくていいと思います☺️
    しんどいときはしんどーーーい!!!って誰かに言えることが大事なので、言える方旦那さん以外に周りにいませんか?🥺

    • 12月17日
  • あねもね

    あねもね

    みんなストレスはありますよね。私だけがしんどくわけじゃないと思います。

    小さなことは実母に言えます。でも実母は10年近く不妊治療して私を産んだので、そんな母に産んだことを後悔してるなんて言えません…

    • 12月17日
すぅ

体調大丈夫ですか?
周りに頼れる人がいない状況、とてもストレスがたまって大変だと思います。
ずっと赤ちゃんと2人だと、どんなに大好きでも息が詰まっちゃいますよね😔
お子さん11ヶ月なんですね、そこまでワンオペでしっかり育ててこられたのは、育児始まったばかりの私からしたら本当に凄い事だと思います!✨

わたしも最近育児がうまくいかず、睡眠不足も重なり食事やトイレも思うようにできなくて泣いてばかりでした。
お住いの地域の訪問可能な助産師さんにお家に来てもらったりして、お話したら少しスッキリできるかもしれません🙂

可愛いと大好きだけじゃ頑張れない時もありますよね。
ちょっとでも心が軽くなりますように🌟

  • あねもね

    あねもね

    コメントありがとうございます。
    1ヶ月のお子さんがいらっしゃるなら今は本当に大変な時期ですよね。
    それなのに心配のコメント、本当にありがとうございます。

    うちの子はよく寝る子で本当に育てやすい子でした。
    最近自我がでてきたのか、嫌なことは泣いて訴えるし、夜泣きも始まりました。
    子供の成長だと嬉しい反面、疲れてしまいました。

    うちの地域の助産師さんは母乳育児のみで、私はもうミルクなので…
    保健師さんにも1度来てもらえる券があるのですが、生後数ヶ月のときにつかってしまいました。

    皆さんに話していると、少し気持ちが楽になってきました。
    ありがとうございます。

    • 12月17日
deleted user

大丈夫ですか??😭
私も九州から関西に嫁いできて周りに友達もいませんでした!
幸い、義両親が良くしてくれたので1番辛い時期は乗り越えられましたが、子育てしてて孤独を感じる事もとても分かりますので私でよければお話し聞きます!
旦那さんが支えてくれないのは辛いですよね😢
まったく何やってんだって言ってやりたい!

風に思うのは睡眠不足や栄養や色々な面でメンタルやられてるだけで、今だけだと思いますが、
私も訳もわからず涙でたりしてて、そんな時は保健センターに電話して気持ち全部話したりしてましたが、保健師さんとは話したりしましたか?
支援センター行ったり、お買い物行ったり、お散歩行くだけでもママも子供も気分転換になると思います😊

1人で抱え込まず、誰かに話してくださいね😭

  • あねもね

    あねもね

    コメントありがとうございます。
    はじめてのママリ🔰さんも大変な思いをされていたことがあったんですね。

    私は義両親も近くにいないです。
    仲良かった友達も県をまたいでしまったので、段々と疎遠になり、子供がいることで向こうが気を遣ってくれて遊びにも誘われなくなりました。
    主人は私も友達と会いたいなら会えばいいと簡単に言いますが、そのために子供のこと準備したり、帰ってきてから片付けしたり、遊んでいる間も大丈夫かと心配になることを想像するとなかなか友達を誘えません。
    そもそも主人の休みがないし、あったとしてもわかるのが数週間前なので、友達と約束しずらいんです…
    以前大学の同窓会があり、これだけは行きたいと主人に頼んで参加したんですが、帰りの車でとても不機嫌な態度で口も聞いてくれなくなり、楽しかった気持ちが一気になくなりました。こんなことならもう行かなくてもいいや…と。

    冬になりインフルエンザが流行りだしたので外に行くのも躊躇ってしまい、子供と2人で外にお出かけするのもしんどく感じてしまっていたのですが、少し外に出てみます。

    優しいコメントありがとうございました。

    • 12月17日
さや

いや、そぉゆぅ風に思うことありますよね😭
分かりますよ💦
きっと育児してるママさんはそぉ思ったことあると思います(>_<)
最低じゃありません💦それだけ、子育てって大変ですよね😭かわいいし、幸せだし、大切な存在だけど、たまにはそんなこと思うことだってあります❗普通です😊
でも、私も旦那の地元へ来たので友達も家族も県外が多いので寂しい気持ちよく分かります😢
そして、旦那さんしかいないのになかなかゆっくり構ってもらえないと寂しく思っちゃいますよね😢
いっぱいいっぱいになる前に旦那さんと少しそぉいった気持ちを話してみるのもいぃんじゃないですかね😊
だから、もぉ少しかまってほしい❗とか気分転換にお出掛けでもしようとか☺️
あまり無理しすぎずに😊

  • あねもね

    あねもね

    コメントありがとうございます。
    共感してもらえて嬉しいです。
    主人には1度泣きながら訴えたことがあります。
    少しの間だけ、改善してくれましたが、今は元どおり…
    俺も疲れてるのにというオーラを感じます。
    実は昨日、もう少し優しくしてほしいと言ってみました…
    でも、恋人じゃないんだから。と。
    主人からしたら、また言ってるわという感じなのかもしれないです。

    • 12月17日
アーニー

近くに一時保育とかありませんか。少しだけでも離れると、また気持ちが変わりますしね。

あとはご主人に思いの丈を不つけてしまうとか。ケンカになってもいいなら、それしかないと思います。

本当に育児が楽しい人はいないかもしれません。私も子ども大好きでしたが、やっぱり他人と自分では違いますよね。気持ちがリフレッシュできる方法が見つかるといいですね。

  • あねもね

    あねもね

    コメントありがとうございます。
    一時保育はあります。
    でも主人がゆるしてくれるか…

    前に1度泣きながら訴えたことがあります。
    もう最悪離婚になってもいいとまで覚悟して言ってみました。
    その時は少しだけ改善してくれました。
    離乳食一緒に作ってくれたり…
    とても嬉しくてお礼を伝えていました。
    でも、それも段々なくなりました。
    今は私が話をしたいと言っても、泣いていても、熱があっても、またか…めんどくさ…というオーラを感じます。

    リフレッシュする方法、みつけたいです。

    • 12月17日
  • アーニー

    アーニー

    一時保育許すも何もママが決めることですよ。お世話しないのに、許さないなんて、ご主人なんなんだ💢って怒ってあげたいです。

    • 12月17日
  • あねもね

    あねもね

    代わりに怒ってくださり、ありがとうございます。
    今は息子も体調があまり良くないので、できても一時保育はもう少し先になりそうです。

    • 12月17日
yuzu

私も同じく、一人目の時は、旦那は朝早くから夜遅くまで仕事でいないし、出張も頻繁にあり、帰ってこない日も多々ありました。
休みの日は、旦那は好き勝手過ごし、一人で遊びにいく事なんてしょっちゅう。
知らない土地で友達も親も誰もいない中、毎日一人で子育てと家事を全てこなしてきました。
産んだ事後悔したり、子育て向いてないのではないかと思ったり…体も心も疲れてしまっていました。
世の中から取り残されたような気持ち、とてもよくわかります!
現在、二人目を育てていますが、今まさに、世の中から取り残されたような気持ちでいっぱいです。
一番支えになってほしい旦那さんが支えてくれないと、辛いですよね。
保健師さんに話してみたり、一時預かりを利用して、一人でゆっくりする時間を作ったりすると、少し気持ちもリフレッシュ出来るのではないかなと思います。

  • あねもね

    あねもね

    コメントありがとうございます。
    yuzuさんも大変な時ですね、大丈夫ですか?
    同じように頑張っている人がいると思うと、私もがんばれそうです。
    男の人って、結婚したり子供ができたりしても、どこか独身気分が抜けないですよね…
    これはもう諦めるしかないのかな…
    リフレッシュできるように色々試してみます。

    • 12月17日
  • yuzu

    yuzu

    心配していただき、ありがとうございます😊
    寝不足なところ二人の子供の育児をしながら家事もしてで、全く自分の時間もなく、ゆっくり休む事もできないでいるので、ストレス溜まりまくりです😅
    大変な思いしてるお母さんは、たくさんいるんだと思って、何とか頑張っています。
    男の人は、自分が産むわけではないから、すぐには父親になれないのかもしれませんね。うちの旦那も、二人目が出来て、私が安静指示が出て動けなくなってから、やっとお父さんらしくなってきました。時々一人で遊びに出掛けたり、私たちの事はお構いなしで好きな時に自分の用事を済ませたりする事もありますが、一人目の時に比べたら、マシになったかな?という感じです。
    色々試して、リフレッシュ出来るといいですね!
    無理せずに、お互い子育て出来るといいですね😊

    • 12月17日
  • あねもね

    あねもね

    比べることではないかもしれませんが、2人のお子さんを育ててらっしゃるyuzuさんは私よりもっと大変だと思います。
    本当にすごいです。
    私より辛い人なんてきっとたくさんいて、お母さんはみんな大変な思いをしても、頑張っているんですよね。
    無理せずに一緒に頑張りましょうね。
    とても励まされました。
    ありがとうございます。

    • 12月17日
  • yuzu

    yuzu

    そんな事ないですよ!
    一人でも二人でも大変な事には変わりないのですから。
    少しでも励みになれたのなら良かったです😊

    • 12月17日
hiromama

大変ですよね💦
知らない土地で、家族であるはずの旦那さんにも素っ気なくされてしまうと、やりきれないですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
近くにはいらっしゃらないかもしれませんが、ご自身の友人やご家族と電話やLINEなどでコミュニケーションとるのも難しいですか⁉️⁉️愚痴ってもいいし、たわいもない話をするだけでも少し楽になりますよ‼️
あとは、他の方も仰る通り、ご自身もお子さんと支援センターなどに行くとか、何か外との繋がりができればハリがでてくるかと思います😊
少し実家に帰ってみるとかはどうですか?

  • あねもね

    あねもね

    コメントありがとうございます。
    みんなそれぞれ仕事や家庭があったり、子持ちの友達がほとんどいないので、相談しづらいです…
    子供を産んでから友達とは結構疎遠になってしまったので、いつも連絡を取り合っているわけじゃないのに、いきなりそんな連絡をするのも気が引けてしまって…

    風邪が治ったら、支援センターに行ってみようと思います。
    ちょっとずつ外に出てみます。

    • 12月17日