
1歳5ヶ月の男の子を育てるママが、授乳が嫌で辛い状況で断乳を考えています。授乳をやめる方法や母親としての自信について相談しています。
断乳について相談させてください。
ご批判等あるかもしれませんが申し訳ありませんが
今回はおやめください😭
あと3日で、
1歳5ヶ月になる男の子を育てているママです。
最近授乳が嫌で嫌で仕方ありません。
吸われてるっていうのが本当に嫌なんです。
最近急にです、、
全然前まではそんなこと思はなかったのに💦
うちの子は無理やりおっぱいを出したりしませんが
やはり泣いたらもらえるものだと思ってるので
所構わず大泣きします、、。
ママがパートでいないときはおっぱい無しで寝ることも
全然できるのですが私がいると
抱っこで寝てくれたことは数えるほどしか…。
夜中の授乳もまだ三回程度していて本当に寝不足です。
こんな状態からすぐ辞めることは可能でしょうか?😰
授乳が嫌だなんて思う私は母親として失格なのでしょうか…。
会話ができなくてもできる断乳の仕方教えてください!
長々と申し訳ないです。
- ぽこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
潔く スパッと辞めるしかないですね(´._.` )
自分も1歳以降夜中の授乳はどんなに泣こうがしないことを徹底してました。そのうち あ、もうくれないのね と諦めてだんだん寝るようになりました(笑)
寝かしつけもおっぱいだったのでどうなることやらと思いましたが断乳した最初の2日くらい5分だけギャン泣きしてそのあとはゴロゴロしながら寝てくれてあっという間に断乳できました。うちの場合はたぶん1歳過ぎたあたりから母乳なんて出てなかったような気がします(笑)

YUI
母親失格じゃないです‼️
むしろ尊敬します
わたしは母乳ではなく
ミルク🍼で育てました
理由は息子が上手く吸えず
あたしが諦めたからです
周りには母乳のほうが…など
いろいろ言われましたが😑💦
それでも愛情いっぱいの日常があれば
失格なんてないですよ
話それましたが
息子さんは
ジュースなど飲まれます?
りんごなど🍎
スポーツドリンクなど
1歳をきにミルクを卒業するために
夜に泣いたら
りんごなど飲ませてました
それから
だんだん夜起きることなく
朝まで眠てくれたよ
まったく
ためにならない話すいません
-
ぽこ
コメントありがとうございます!
そのように言っていただいて本当に嬉しく思います😭💕
私なんておっぱいペローンって出して勝手に飲んでくれって感じなのでミルク作って温度確認してってそんな大変なこと続けられないと思います😂
ジュースもスポドリもお茶も飲みます!
起きたらおっぱいではなく他のものあげるのもアリなんですね👍
朝までぐっすりは羨ましいです、、!
それ目指して頑張ります!
ありがとうございます😊- 12月17日

なむなむ
ありだと思います!我が家も上の子のときは一歳3ヶ月でバチっと断乳しました。
1ヶ月前から昼間の授乳をなくして、夜はちょっと前からもうすぐ卒業だよーと話して、最後の日に自分のためにこっそり写真を撮り、そこからは泣いてもあげない!と強い意志で3日がんばりました。寝なかったので旦那さんが休みの日とかがおすすめです。
-
ぽこ
コメントありがとうございます!
昼間の授乳は最近まちまちで
息子の気分にずっと合わせてる感じだったので少しずつ減らしてみます!
声がけも大切ですよね✍️
やっぱり2、3日は泣きますよね…
旦那様にも相談してなるべく早めにお願いしてみようと思いました、、
早速明日からおっぱいバイバイのお話始めてみます😭- 12月17日

はんな
全然、失格じゃないですよ!
私なんて、完母でしたが息子が産まれたときから授乳嫌というか気持ち悪いと思ってました😅
早く卒乳したいとずっと思ってました!
息子は幸い?スムーズに離乳食も進み9ヶ月で自然に卒乳してくれましたが…さすがに卒乳があっさりだったので少しだけ寂しかったです😢
泣いたらおっぱいはやめたり、
夜間断乳から始めても良いと思いますし、
1歳4ヶ月なら話していることはなんとなくわかってくれると思うので、おっぱいバイバイだよって話しかけてからでも良いと思いますよ。
タイミングがないと断乳に踏み切れないことが多いので、
今がタイミングなんだと思いますよ!
-
ぽこ
コメントありがとうございます!
同じような方がいてとても安心しました😭
息子は可愛く愛してるのになんでおっぱいあげる時だけこんなに嫌なんだろうって思ってたんですが変なことではないんですね💦
夜間断乳から始めるのもありですね!
他の方も言い聞かせてる方多いので明日から早速ちょっとお話始めてみようと思いました、、!
まさしく今がタイミングなんですよね!
そう思ったらふみきれます!
ありがとうございます😊- 12月17日

1姫1王子
授乳が嫌って言いにくいですもんね、みんな言わないけど、そういう人もけっこういるみたいですよ。
私も下の子妊娠してから断乳するまで不快感ありました。
1歳4ヶ月なら、大人が言ってることはわかってますよね。
娘の断乳はおっぱいに絆創膏を貼って、痛い痛いだから飲めないよって言って、飲みたがっても見せて飲めないねって言ってました。
多少は泣きましたけど、諦めて寝ましたよ。
年末年始にパパに寝かしつけしてもらって断乳でもいいと思います。
痛い痛いじゃなくても、明日からおっぱいバイバイしようって言い聞かせて、決めた日になったら絆創膏しておっぱいなくなっちゃったね、でもいいと思います。
断乳して朝まで寝てくれると体が楽になりますよ。
うまくいきますように。
-
ぽこ
コメントありがとうございます!
同じような方いっぱいいらっしゃって安心しました…
たしかに言いづらいです、、
やはりホルモンの影響とかもあるのですかね?(妊娠含め)
痛い痛い作戦ですね!
最近痛いっていうのがどんなものか分かってくれるのでとても効果的な方法だと思いました✍️
多少なくのは想定してないとですよね…
早速明日から少しずつバイバイのお話して痛い痛いってやってみます、!
本当にありがとうございます😊- 12月17日

退会ユーザー
長女は1歳2ヶ月で完全断乳しました!
1歳5ヶ月なら全然やめてもいいと個人的には思います!
うちは離乳食食べない、夜何回も起きる、おっぱいへの執着が強くなってきたで。
スパッとやめました!あっさりやめて、こっちが拍子抜けしました。
次女は1歳少し前に卒乳しました!

🐼はじめてのママリ🐼
全然、失格なんかじゃないです😂
私なんて、授乳で可愛いと思った事がないです😓
義務としてあげてた感じです💦
完母でしたが、息子は1歳2ヶ月でサヨナラしました🤱
きっかけは、土曜日から断乳しようと決めていたのに、毎日おっぱいで寝ていた息子がまさかの金曜日におっぱいなしで初めて寝てくれたんです♪
あ、これが息子のタイミングなんだと想い、その日に卒業しました😁
夜中は、やっぱりこの世の終わり並の泣き方で、お茶なんて飲ませようものなら、おっぱいじゃなーいと更にヒートアップ(笑)
抱っこでしか寝ないし、新生児並みに背中スイッチ作動…(笑)
ですが、息子はその日だけで、次の日からはゴロゴロして1人で寝ました❤️そして夜中も1度も起きることなく朝まで…を今日まで続けています😪
長くなりすみません💦
どれだけ泣いても、殴られても絶対にあげない❗これだけです!
頑張って下さいね😊
お酒も心置きなく飲めますし最後です🤭
ぽこ
コメントありがとうございます!
辞める前に、おっぱいバイバイだよーとかお話はしていましたか?
諦めてくれたらいいのですが…笑
うちも寝かしつけおっぱいです!
お話聞いている限りだと割とあっさりっていう感じなので希望持てました😭😭😭
ありがとうございます、!
頑張ってみます!
退会ユーザー
辞める日に お風呂の時から
今日からおっぱいバイバイしよっかーって言って 初日は眠過ぎてそのまま寝ましたが次の日と3日目は泣きました、でも先程書いたように5分だけしか泣かなかったので(笑)
自分は 辞めた初日は
昼寝をしない(もしくは短い)日で今日は風呂はいったらすぐ寝るなー、て思った日にしました。
ぽこ
なるほど!
お昼寝調節して寝かしつけるのもいいですね🤔
多少泣くのはやっぱり当たり前ですよね…
明日からおっぱいバイバイのお話始めてタイミング見てスパッとやってみます、、!
何回も答えていただいてありがとうございます!
退会ユーザー
そうですそうです!
お昼寝短くて起きたあとも
めちゃくちゃ疲れさせて
ご飯食べて風呂はいったら
もう眠いぜ〜ってなれば
もう泣いたとしても泣き疲れてすぐ寝るしそのうちだんだん慣れます!
気合いですっ!笑