※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ1年生
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が夜泣きが増えて、家事もままならない状況で限界を感じています。育て方に悩み、親の影響も受けています。どうしたらいいかわからず、つらい日々を送っています。

初めての子供です。今6ヶ月の息子のシングルマザーです。ついこの間までは全く手のかからない息子でした。長い日は夕方の6時くらいから朝の5時くらいまでの間にミルクを1回飲ませるくらいしか起きないよく寝る全く手のかからない息子でした。ところが2週間前くらいから突然なかなか寝なくなり寝てくれても早いときは2時間で泣かれてしまいます。21時頃に寝てくれたと思いわたしも家事をしたり横になれる日は横になるのですが2時間〜3時間で毎回泣かれます。早い日は夜中の2時頃に起き出して遊びだします。最近でははいはいも上手になってきたから私が台所で食事の支度をしたりしてたらハイハイで来られてまた泣かれて思うように家事すらできません。最近は泣かれて抱っこで反り返り、ミルクを飲ませば遊び飲み、置けば泣くし、トントンで寝かしつければはいはいして遊びだす、わたしが寝たふりしてたら髪の毛を引っ張られるの繰り返しで正直寝れない自由がないでつかれました。いつまで続くか全く見えない食事も作れないのでコンビニで済ませる日も多々あります。最近では手は出さないけど子供に向かってうるさい言ってしまったり無視してしまいます。いつもあとで後悔するのですが後悔しても次の日また同じことをやられるとうるさいいったり無視してしまい、自分でも限界に来てるんじゃないかと思います。かわいいんは可愛くて仕方ないです。大切なたった1人のわたしの家族です。わたしは親から虐待みたいな育てれ方をしてきたので今は絶縁状態で、あんな育て方はしないと決めてるのに子供に対しての暴言や無視など同じことをしているように思えてなりません。どうしたらいいのか分からない毎日、気持ちの持ちようなのでしょうか?本当につらいです。すいません。長々と。アドバイスいただけましたらうれしいです。

コメント

a

毎日お疲れ様です。
よく頑張っていらっしゃると思います。お子さんのことですごく悩まれてるのが伝わってきました。

肝心な質問内容ですが、夜泣きが始まったのではないでしょうか?
赤ちゃんも日々成長しているため、これまでと同じようにたくさん寝てくれ、というのはちょっとむずかしいと思います。

うちは1歳になったばかりの娘がいますが、夜は3、4回未だに起きます。

髪を引っ張られたり顔をつねられたり、口の中や鼻に指を突っ込んで引っ掻かれたりしてます笑

家事できなくて大変ですよね。うちはもうやらなくていいことは後回しにしたり抱っこ紐でおんぶしながらやってます。ご飯はコンビニとのことですがいいんじゃないでしょうか?お母さんの負担が減るのならそれも立派なやり方だと思います。

赤ちゃんが夜中起きるようになったのはきっと成長だと思います。

何度も起こされると本当にイライラしてしまいますよね…とっても気持ちわかります。この頃の子供はそういうもんなのね〜と思っていただけたらいいなと思います。

ひよこ🐤

6ヶ月になると体力もつきはじめ、色々なことができる時期ですね。睡眠退行する時期でもありますし、歯がはえるころ歯茎がかゆくて眠れない子もいます。3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月頃は寝てくれない子が多いみたいです。支援センターでアドバイスをもらったところ、寝るより遊びたい!が勝ってしまってるかも。できれば本人が満足するまで遊んであげるのが1番。だそうです。
成長過程なのはわかったし、世界が広がって楽しいのはわかる。それでもしんどかったので、本気で泣き出したときは抱っこで。抱っこマンになったかもーって心配してましたが寝ようとする前に横にしていれば起きてるけど自分で寝てくれるようになりました!やっぱり1歳になっておらず卒乳もしていない子の睡眠を大人がどうにかすることって出来ないみたいです。うちの子が落ち着いたのが寝なくなったピークから2、3週間(あまり記憶がありません😭)くらいだったと思います。