
義両親について、出産時や産後の義両親の行動に不満があり、ストレスを感じています。同じような経験があるか教えてほしいです。
義両親についてです。
①出産時、出産が終わって落ち着いてからきてもらうことになってたのに、陣痛中にきて、出産直後の分娩室に入ってきた。
②産後の入院中、義母の兄弟などをつれ毎日病院にきた。
③平日の夜7時以降に家に来る
①初孫で喜んでくれているのはありがたいんですが、陣痛中の痛がってる姿も、産んだ直後の分娩台の上にいる姿も見られたくありませんでした。
②夕飯の時間にちょうど来るので、気にせず食べてと言われましたがほとんど食べれませんでした。
③夜の時間は夕飯や、子供と自分達のお風呂など、本当にバタバタしててその時間帯に来られるのはすごくストレスになってます。週末には義実家に遊びに行ってるので孫に会ってない訳ではないです。
義両親のことを嫌になってるのが、私がただ産後で気持ちが不安定なせいなのか、みなさんもこのような事があったら嫌な気持ちになるのか教えてください。
文章が下手で申し訳ありません。
- なかママ(5歳6ヶ月)
コメント

🐼
ありえないです、、、
私も、出産を控えてますが
産後の面会に関しては
落ち着くまで来させないように
強く旦那に言ってます。
ただでさえ精神的にも体力的にもきつい時期にそんなことされたら発狂しそうです😱
旦那さんには話して貰えませんか??

退会ユーザー
私でも耐えられません。
旦那さんは何をしてるんですか?💢
-
なかママ
回答ありがとうございます。
耐えられないですよね😔
平日訪問が今後も続くようだったらもう一度話をしてみます。。- 12月17日

いっちゃん
私の意見ですが、産後で不安定など関係なく嫌だと思いました💭
その義母さんは自分の立場だったらとか考えられないんですかね?😨
子育てしたことあるのに1番忙しい時間に来るなんて考えられないです(笑)
-
なかママ
回答ありがとうございます。
やっぱり不安定とか関係ないですよね😅私だけなのかと思ってしまいました(笑)
孫フィーバーで忘れちゃったんですかね😂- 12月17日

あー
産後だからとかではないと思います、私だったら絶対我慢できません。
義両親、非常識過ぎませんか…
お願いもしていないのに陣痛で辛い中分娩室に入ってくるなんてあり得ないです。
産後で大変なのになぜ毎日来るのか…なんだかんだ入院生活ゆっくりできる時間が無いのに兄弟まで連れて、ましてやご飯の時間帯に来るなんて考えられません。
実の両親でさえ、予め都合の良い時間聞いて面会に来てくれましたよ。
週末も会っているのに平日の忙しい時間帯に来るのも意味がわかりません。
せめてお昼を終えた午後とか、なかママさんの都合を最優先に考えるのが普通ですよね。
ただでさえお子さんの授乳やら夜泣きやらでなかなか寝られない毎日を送っていらっしゃることだろうと思いますし無理は良くないです。
旦那様は何も言ってくれないのでしょうか?
-
なかママ
回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。私の両親も都合の良い時間を聞いてくれました😅
そうですよね。。週末もあってるのに😖
旦那には義両親も子供にいっぱい会いたいんだよ!と言われてしまいました。今後も続くようだったらもう一度話してみます!- 12月17日
-
あー
旦那様にも分かっていただきたいですね…
義両親、孫に会いたいなら尚更歩み寄っていただきたい😡😡
身勝手すぎて私だったら会わせたくなくなっちゃいます。
特にお義母さん、自分も子育てした身なんですから理解していただきたいですね。
会わせたくないと言ってるわけではないのだから、せめて日時の相談くらいして欲しいと旦那様に伝えた方がいいですよ、それが無理ならこれからは週末ゆっくりさせてもらいたいから週末会うのはやめるねって言ってもいいぐらいです…
なかママさんばかり我慢なんておかしいですよ、旦那様もう少し奥様を労るべきです😭- 12月17日
-
なかママ
旦那にも義母にも本当にわかってほしいです。
そうですよね。私も正直会わせたくないです😔
日時の相談必要ですよね。。明日旦那に話してみます!!
今日は20時頃お風呂上がったらリビングに義母がいました😂なんかもう疲れちゃいました(笑)- 12月17日
-
あー
えー💦もうここまで来ると恐怖ですよ😂😂
毎日毎日疲れてるし早く寝れる時は寝たいのに気遣いますよね😱😱😱
自分のことじゃないのに想像するだけでお義母ストレスやばすぎて、旦那様まで嫌いになりそうです…ごめんなさい😂😂
早期解決できることを願ってます😭✨- 12月18日

はじめてのママリ🔰
①は私も経験しました。
陣痛中痛すぎて叫んでいたのですが、私もそんな姿見られたくなかったので思い出すだけで凄く嫌な気持ちになります。
②も③も私だったら発狂しそうです。
いくら家族になったとはいえ、配慮に欠けていると思います。
私は家族でも適度な距離感は必要だと思っているので、耐えられないです。
旦那に全部負担に思ってることとか話して嫌悪感がなくなる距離感まで離れた方が良いと思います。
ただでさえ、大変な時期なのに子どものこと以外で悩むの嫌ですよね。
旦那さんと協力して乗り切ってください!
-
なかママ
回答ありがとうございます。そうですよね!!!私もふと思い出した時すごい嫌な気持ちになります。
私もそう思います。適度な距離は必要だと思います!!
ありがとうございます🙇♀️協力して頑張ります!!- 12月17日

トトロ
②の毎日以外は、当てはまります!私の話かと(笑)
私のお義母さんは
陣痛中(夜8時・お義母さん仕事終わり)に来て立ち合いしちゃいました💦
※病院ルールでは旦那・実母しか立ち合いしちゃダメなのに。
更に退院後1週間仕事の休みをとって我が家に泊まり込みを入院中に決めた。
※当初は産後宅食を頼む予定でしたが、お盆中で注文出来ない事を話したら急に泊まり込む事に💦
平日の夜も出掛けた帰りにお土産持ってきたりとほぼアポ無しで来たりします💦
②も仕事の関係で来れなかっただけです(笑)
-
なかママ
回答ありがとうございます。
立ち合いまでされたなんて😰病院もルールなのでと断って欲しいですよね。。
泊まり込みなんて考えられません😭逆に気を使って疲れてしまいますよね。。
アポなし本当嫌😂バレバレですけど居留守使いたいです(笑)
②の件、ともさんのお義母さんも仕事さえ都合つけば毎日来そうな勢いですね😥
同じような思いされてる方いると思ったら頑張れそうです!本当にありがとうございます!!- 12月17日
-
トトロ
仕事終わりに激励で顔出しに来たんですけど、時間外なので看護師さんにちょっとだけならと許可とって、旦那が病院入り口に迎えに行って、そのタイミングで破水して、そっからあれよあれよと💦
お義母さんも帰るタイミング失った感じではあるんですが💦
泊まり込みでメンタルやられて旦那に泣きつきました😭
お義母さん、普段は仕事と趣味で忙しい方なので、今は割りと落ち着いてて、助かってます。
うちの子は孫6人目なので落ち着いてるってのもありますね!
居留守は車社会の田舎なので、車で在宅ばれますね💦
お互い、お義母さん対策、頑張りましょう!- 12月17日
-
なかママ
激励😅私だったら逆に疲れます(笑)それはすごいタイミングでしたね😨だからといって立ち合いは😰
泊まり込みされた時のともさんの気持ちを考えると😢辛過ぎて。。旦那さん理解ある方で羨ましいです!!
私のところも車社会なので😭
はい!!頑張りましょう!!- 12月17日

yr
陣痛中義父母ともに陣痛室に入ってきました❗
ほんとデリカシーのかけらもない、非常識な人たちです。
孫フィーバーです。
二人目なんか、わざわざ産院にまで電話してきて、今どんなかんじか聞いてきました😵
産院側は個人情報なのでお答えできないと伝えたところ、陣痛でしんどいのに私のケータイにかけてきました。
ほんと非常識な人たち。
あろうことか、産院にまで来ようとしてたので、直接断りました。しつこかったです。
産後も義母の兄弟やその配偶者、義祖母などぞろぞろ来ました。
しばらく居座ってうざかったです。
そこから大嫌いになりました。
夜訪問されるのはありえないですね💦
バタバタしてる時間ですし。
ほんと配慮足りないですよね💦
うちは遠方なのでそれはないですが、帰省したときなど自分の考え押し付けてくるようなときあって、疲れます💦
そんなんだと、気が休まらないですよね💦
-
なかママ
回答ありがとうございます。
陣痛中も本当に嫌ですよね。私の義両親も完全に孫フィーバーです。。
ななりさん二人目の時も大変でしたね😭病院にも本人にもなんて本当に考えられません。私も大嫌いになりました。
義母の考えなんて、聞きたくもないですよね(笑)ななりさんも無理せず頑張ってください🙇♀️- 12月17日

へも
きついですね😥かなりストレスだと私もおもいます💦
わたしのとこも、義母がそうなりそうですが旦那にしっかり伝えてねってずーっと釘を刺してます💦
-
なかママ
回答ありがとうございます。
結構なストレスです。。
旦那さんにちゃんと伝わってるとよいですね😖へもさんの義母がそうならない事を願ってます😫- 12月17日

のりせんべい
私も①をされました💧今も思い出すだけで、腹が立ちます😢傷は癒えてません💧自分が来る事で励みになると思ったのでしょうか😔勘違いにも程がありますよね…
さらに②.③をしてくるなんて、無神経にも程があります🥵
旦那さんにきっぱり言って距離を置いてもらうことはできませんか❓
-
なかママ
回答ありがとうございます。
そうですよね!!すぎた事だからと思ってもやっぱり腹立ちます😔落ち着いたら連絡します!という言葉で察してくれないんですかね😥
今日もう一度旦那と話をしました!今後も続くようだったら義母に話をしてくれるそうです。- 12月18日
なかママ
回答ありがとうございます。
私も旦那に何回も伝えたんですけど、ダメでした。。ぱんぱんださんの出産が私のようにならないよう、願ってます😖
①②の件は過ぎた事なのでしょうがないですが、③の事を旦那に話したら、義両親も孫にいっぱい会いたいんだよ!と言われてしまいました。それはわかるんですけどね。。