
一昨日、義母とかと私達でおでかけしたんですが、昼ご飯の時に義母が見…
一昨日、義母とかと私達でおでかけしたんですが、
昼ご飯の時に義母が見とくって言ったんで、
息子は義母の隣に座ってご飯を貰ってました。
初めは食べてたんですが、義母が切ったうどんを息子に手で取らしてあげてたら、そのうどんを投げて遊びだし、義母とかが笑うからおもしろがってずっとしてました。
注意もせず義母とかも笑ってるだけ。
注意をしても、義母とかが「いいよいいよー」って言うんで、それ以上言いにくく言えなかったです😥
今日、家で食べ物投げて遊びだしました😢
あげてくれたりするんは嬉しいんですけど、なんでもかんでもいいよって言わります😥
こーゆー経験した人いますか?
その時どーしましたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
ちゃんとダメってことは伝えます!!!
義母さんでも!
とりあえず家ではダメと伝えていけば
やらなくなると思いますが今は何でもかんでも楽しい時期ですよね😣

miii
息子にはご飯の時はふざけちゃダメだよ〜と
2人の時にされると大変なので💦と言ってます🤦🏻♀️

退会ユーザー
ありますよねー😭💦
私は夫に言います😅
私が言っても聞いてくれるような義母じゃないので🤣笑

エルサ
他の人がどうこうとか関係なしで、私は私のやり方を貫きますね😊
義母と子供の間に割り入ってでも、食べ物で遊んじゃだめ!きちんと食べなさい!と叱りますよ😌

はじめてのママリ🔰
めいの話ですが、お母さん達は子供に自由にさせてあげなさい〜って感じなんですかね。

ぽめ🐾
おじいちゃんおばあちゃんは怒らないと思います。怒るのは親の役目なので、その場では注意だけして、家でも同じ事したら何故ダメか怒って教えます!
でも11ヶ月なら、にぎにぎポイッが楽しい時期なので多少仕方ないかな〜って気はします😭

退会ユーザー
同じようなことがあり腹が立って夫に言って注意させました😵
それ以降は私がイライラするのを察して夫が義母に言うようになってます😓
コメント