※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

娘の3歳児検診で低身長が指摘され、成長曲線から外れていることに戸惑っています。食欲旺盛で活発な子供なので、体質の問題か不安です。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

低身長について。

本日、娘の3歳児検診へ行ってきました。
身長が83.8㎝と低身長で、ホルモンの関係もあるかもしれないからと紹介状を貰い病院受診するようにと言われました(o_o)

お腹にいる時から小さく、生まれてからも成長曲線ギリギリ、1歳半過ぎてからはずっと成長曲線から外れています。
1歳までの検診のたびに、成長のことで担当医に叱られたり、栄養士の話を聞きに行ったりとしていました。

ですがよく食べるし活発でよく走り回る子なので、ミニっこい体質なんだろうな〜😃としか思っていなかったので何かあるのかも?と思い戸惑っています😢

同じような方がいらっしゃったらアドバイスを頂きたいです😭
ちなみに体重は10.2キロでこっちも成長曲線を外れています😥😥

コメント

deleted user

うちの上の娘の3歳1ヶ月の時が
身長84.8、体重10.6でした😅

ご両親共に小柄なのでしょうか?
私自身が148cm、夫が168cmと小柄な為か子供2人とも小さいです💦

かかりつけ医から言われたのは、遺伝的なものが1番考えられると思うし、成長曲線の枠外でも同じようになめらかに成長出来てれば大丈夫ですよ。と言われました😅💦

成長ホルモンがーとか言われたら心配ですよね。
成長曲線のやつなんて平成22年もの。なので、10年近く前だし!と医師に言われたし、私もそう思ったのであまりあてにしてません😂💦笑
そうしたら少し気持ち的に楽になりました😌

  • mm

    mm

    ご返信ありがとうございます☺️

    身長は私が164㎝で夫は170ないです。
    上の子は平均ど真ん中の標準体型だったので、分からないことだらけで😭
    夫が赤ちゃんのときは身長が平均以下の体重が平均以上だったそうなので😂
    もしかしたら身長は夫の遺伝的なものなのかも…?🤔

    お医者さんに医学的な事言われると心配になっちゃいます💦
    ほんと気にしても仕方ないし、平均値もそんな前の年のやつなんですね😳
    ちょっと楽になりました(﹡ˆoˆ﹡)
    ありがとうございます❣️❣️

    • 12月16日