※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
妊娠・出産

1歳半の息子を持つ妊婦です。体調が優れず外出を控えていますが、息子が退屈しているのではと心配です。妊娠中の方や出産経験者の方、どのように過ごしていたか教えてください。

1.2歳の上の子がいる中での妊婦生活みなさんどんな感じでしたか、、?

私は現在1歳半の息子と、35週妊婦です。


頚管が短いとの指摘があり、張り止めを処方され1.2ヶ月前から息子と2人での遠出は控えています。
毎日家と徒歩数分で行ける公園、スーパーくらいしか外出していなく、息子も退屈なんじゃないかなと心配になります。
また、最近は日中私の睡魔がひどかったり、後期つわりで横になっていることもあり、あまり構ってあげられてないのが現状です。
体力消耗は難しくても愛情表現はたっぷりしようと、毎日ハグや座って抱っこやおんぶなどはして、愛情は感じ取ってくれている気がします❤️‍🔥
ただ、私が腰が痛くてソファーに座ろうとすると手を引っ張って床で一緒に遊ぼってしたりしてくるので、やはりもっと向き合うべきなのかなと毎日葛藤してます🫠

2人以上の出産経験されてる方や、現在妊婦生活送っている方いらっしゃったら、どんな感じで過ごしてたか教えて欲しいです😖

コメント

3怪獣ママ

厚さ10センチのマットレスみたいなカーペット引いて寝転んで遊んでました!

ジャングルジムと滑り台がついたやつも買いました!

  • maa

    maa


    寝転びながら遊ぶの分かります🥹
    効果音とかで楽しませてなるべくこちらは動かないようにするのが得策ですかね💪🏻

    ジャングルジム買うか迷ってました、、!生まれてからも外出難しいだろうし前向きに検討してみます!


    ありがとうございます〜!

    • 7時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    本当にジャングルジムには助けられましたよ!3歳の末っ子までずーっと使ってます!

    なんなら小2の息子もまだまだ楽しんでますね笑

    • 7時間前
ママリ

月齢と週数近いです!

わたしも毎日スーパーや公園、イオン、児童館の繰り返しです。

体調が悪い時には悪いなと思いつつテレビに頼りっきりです😅
その分、主人がお休みの日には遠出しています。

  • maa

    maa


    2人とも同学年ですね👦🏻👶🏻

    近場での遊びがメインになりますよね。児童館行った時、追いかけるの大変じゃないですか、、?

    うちも旦那が休みの日は出掛けてるのですが、その分次の日とかで体調崩しがちなので我慢させてるのかなと😅

    • 7時間前
はじめてのままり

双子妊娠中です。
お腹大きくなってきて動くの大変ですが
娘が家の中だけで遊ぶことができず保育園ない日は支援広場行ってます!
支援広場ならスタッフが相手してくれますし!
家の中だと手を引っ張られて連れて行かれます笑