※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠27週です。就寝後、目が覚めると鼻が詰まっているような感覚と口で…

妊娠27週です。
就寝後、目が覚めると鼻が詰まっているような感覚と口で息を大きく吸うとヒーってかすかに音がして吐くと小さくゼィって音がします。
内科に4回も行って、どんどん処方される薬が強くなって、吸入剤や咳止め(咳は出ない)抗生剤を飲みましたが良くなりません。
今はアドエアとアラミストを毎日吸入してますが、全く効いている感じがしません。

そもそも検査のひとつもせずにバンバン薬出すのはどうかと思うし、飲むのが不安です。でも、苦しくて耐えられなくて藁にもすがる思いで試してしまっています。

これは、喘息ではなくて他の妊婦さんもある症状ですか?
妊婦特有の症状だったりしませんか。
薬が効かないってことは病気でないってことはありませんか?
妊娠中期、後期は「息苦しい」って症状がありますよね。
それは、どんな息苦しさなのでしょうか。

毎日、寝るのが怖いし、毎日苦しくて
あと3ヶ月耐えられるかわかりません。
出産を終えても、治らないなんてことになったらたぶん生きていけない。ってくらい苦しいです。

これは、職場で風邪をうつってから始まった症状です。
もう1か月半経ちます。
何度病院に行っても変わりません。

コメント

ままちゃむ

内科より耳鼻科に行ってみてはどうでしょう?🤔
鼻水や痰の症状は耳鼻科のお薬の方が効きます🙌

妊娠後期の息苦しさは鼻が詰まるとかじゃ無くて、お腹が大きくなって内臓が圧迫されての息苦しさですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻水はまったく出ません。
    鼻炎のようなものではないようです。
    そうですね、ありがとうございます。
    色々な病院を試す希望を持ちます。

    • 10時間前
ママリ

少し違う症状なので参考にならないと思いますが、私も妊娠後期、毎晩寝るのが怖かったです。
眠って横たわっているのにめまいで目が覚めて、起きたら動悸と浅い呼吸と冷や汗がしばらく止まらない感覚でした。

産婦人科で聞いたら仰臥位低血圧症候群 というもので、お腹の重みが寝姿勢になると太い血管を圧迫してしまい、血を止めている状態、心臓に血が回らない状態になってしまう症状だそうです。
悪化すると妊婦も胎児も危険なので、仰向けと右下の横向きは避けて、おなかの左側を下にして寝るように言われました。ですが私は右も左も同じ症状が起きてしまい眠れなかったです😭
それを医師に伝えたところ、もうこまめに起きとくしかないと雑なアドバイスを受けました笑(けど潔くて私も吹っ切れました)

それからは座椅子に座って眠ったりなど工夫して、長時間寝るのを諦めて乗り切りました。

妊娠中は気管支系の疾患がめちゃくちゃ悪化しやすいなと私は体感で思っていて、質問者さんはもしかしたら風邪の余韻と上記が併発しているのでは?とも思いました。

妊娠中に起こる不調はほとんどが産後しばらくすると治りますし、妊婦に飲めない薬が飲めるようになるとよくなるかもしれません。(妊婦NG、授乳婦OKの薬も結構多いです!)

でも眠るのが怖いほどというのは、安易に大丈夫だよとは言えませんし、病院を変えてみたらいかがでしょう。

出来れば産婦人科にも相談して、耳鼻咽喉科などもいいかもしれません。

身重の中寝不足であれこれ心配ごとも抱えると本当にしんどいと思いますが、あと何週かです!頑張ってー😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談、とても参考になります。
    皆さんそれぞれの闘いがあるのだと改めて思い、負けちゃダメだと前向きな気持ちになりました!
    病院も色々あることだし、どうにかしたいなら動くしかありまんよね、、

    ちなみに産婦人科には相談済で、呼吸困難で自宅療養指示が出ています。
    そんな大したものでもなさそうですが。
    パニック障害持ちなので、気持ちの問題だと思われている可能性もあります。
    かすかながら喘鳴もあるし、本当に苦しいんですけど・・

    夜分にご回答いただきありがとうございます。
    本当に、明るい気持ちになりました。
    もう一度、横になって寝てみます。

    • 10時間前