
保育園の発表会で泣いてしまった息子に落ち込んでいます。他の子たちと比べて不安を感じています。育て方が原因か悩んでいます。
昨日、保育園の発表会があったのですが…先生に「抱っこ〜」と泣いてすがり、自分の出番では床に突っ伏して講義をして終わりました。10月の運動会でも何もやらなかったのであまり期待はしていなかったのですが… 今回は1歳児クラス7人中、泣いて何もできなかったのはうちの息子だけで本当に落ち込みました。家では、発表会の内容を全部1人でやってくれ、きらきらぼしもほとんど1人で上手に歌えます。ただ、人がたくさんいるところは本当に苦手でダメなんです🙅♀️保育園の先生には、「12月生まれで一番月齢が低いから気にしなくていいんですよ。できないわけではないんですから。でも、普段できていることを皆様にお見せできないのは残念なのですが…」と言われました。
私が甘やかして育てすぎたのかな…と昨日の夜はずっと落ち込んで涙が止まりませんでした。まだ1歳だから仕方がないと思えばそこまでなのですが、同じ歳の子たちみんなができていると不安しかなくて…😭どうしたらいいのかわかりません…
- macochan(7歳)
コメント

R
そんなもんですよ😊
保育士してますが、今1歳児クラスの担任してますが、年明けてから発表会ありますが、抱っこ抱っこな子が数名いると想定してるので、どうなるかなー😊?って思ってるところです。
年齢と共にできるようになってきますよ!
年中年長で泣きじゃくってる子は今まで見たことありません😌年少はまだ微妙なところですしね😅
他のお子さんより敏感なんですよ!
きっと年々成長を感じます✨
三女何て参観のときすら、抱っこから離れないですからね😂大丈夫ですよ!

ぴよこ
うちの息子、先週の発表会、1人だけずーっと泣いてましたよ!笑
3歳4ヶ月なのに🤣
でも私は全く気にしてないです😊
大人だって緊張する人しない人いますから😊
-
macochan
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね…大人だって緊張して固まってしまいがちな人もいますもんね💦気にしすぎないようにします☺️- 12月15日

cinnamon
まだ1歳です、心配要らないですよ(^^)
うちなんて4歳ですが、先日の音楽発表会でずっと固まってましたw
勿論家では大きな声で歌ってたし楽器も練習してました。
辛うじて楽器は隣の仲良くしてくれてるお友達に合わせて出来ましたが歌に関しては最後の1小節をボソボソと言ってただけです。
人前って得意不得意ありますし、これから少しずつ慣れていけば良いと思いますよ(^^)
うちも来年はもう少しみんなと一緒に出来るといいなって思います。
-
macochan
ありがとうございます🙇♀️
確かに人それぞれ得意なことと不得意なことがありますもんね😅うちも、来年はみんなと一緒にできるといいなぁと思いました🥰- 12月15日

ポン子ちゃん
うちの子は私を見つけるまでは普通にしてますが、私を見たとたん「ママ~!」と泣き出し、何もしなくなることが1歳児からありました。1歳の時も2歳の時もうちの子だけ。いつもなんでかなー残念だなーと思っていましたが3歳最後冬の発表会の時に私の顔を見つけても普通にお遊戯や楽器が出来ていました。その時は感動して泣きそうになりました😭
その子その子で色々やりたくない理由や、恥ずかしい、抱っこしてほしいなど葛藤があるんだと思います。
あまり落ち込まず長い目でみてあげてください。ちなみに他の学年のお兄ちゃんもお遊戯はしない、運動会では走らない、でも日常では問題ない事もあるので色んな子供がいると思うしかないかなと。
息子さんも成長していくはずです🍀
-
macochan
ありがとうございます🙇♀️
3歳の冬の発表会ということは…うちは来年です💦あと1年でそこまで成長できるか心配なところはありますが、期待してみようと思います👍
がんばれ、息子よ。笑
と思うばかりです。- 12月15日

もも
緊張しちゃうんでしょうね!
保育士してますがそれが全然普通です!😊
わたしならおうちで発表会しているし、本番はできなかったとしても頑張ってるところを保護者の方も知ってもらえてるしいいのかなと思います!
以前、小さい頃発表会でよく泣いてた子が年長さんになった頃、あー僕もよく泣いてたなー、と言いながらしみじみしていてその子と二人で懐かしいねーと笑いあいました笑
きっといつかできるようになりますよ!落ち込むことないです😊
-
macochan
緊張かぁ…😰そういうのってこんなに小さい頃もあるものなのですかねぇ…😰
うちの子も大きくなった時にそう言ってくれる日が来るのを願うばかりです✨- 12月15日

810
比べなくていいと思いますよ😊個人差大きいですし😊
うちは娘3月生まれで早産児なのでできないことだらけでしたよ😊
4月生まれのお子さんとだとおよそ1年違うから成長違って当たり前ですもん😊
お兄ちゃんは年長さんで12月末生まれですがやっぱり4月生まれのお子さんとは差がありますよ😊
いきなり大人がたくさん来るからできなくなるのも当然と言うか😅大人でもみんなの前で何かするって緊張しません?😊しかも知らない大人がたくさんで😅
育て方とか関係ないですよ😊
macochan
ありがとうございます🙇♀️少しずつ一歩ずつ…ですかね🤔
前向きな気持ちになれました。ありがとうございました‼️