※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
家族・旦那

愚痴を吐かせてください。現在9ヶ月。少ない生活費で何とかここまでは準…

愚痴を吐かせてください。
現在9ヶ月。少ない生活費で何とかここまでは準備して、そろそろお出かけもしづらくなるからタイミング合う時にでも産まれる前に2人でお出かけしよう!って話してたのにすっかり忘れられて、自分は飲み会の予定入れるってゆー(´-ω-`)
一応共通の知り合いではあるものの私は誘われず、当初会わないで欲しいと伝えていた女性にも声をかけていたらしい。
おまけに朝まで飲む計画らしく、その辺の話は一切報告されてない。
予定日までまだ時間はあるけど、いつどうなるかわからないこの時期に妊婦放置して朝まで飲みに行こうって考え方にモヤモヤ。
半月前くらいから入籍するための書類集めの話してるのに未だに揃えてないし、そもそも籍入れるつもりあるのかすら怪しくなってきた。
男の人は産まれるまで実感わかないとは聞くけど、私自身やお腹の子に対して無関心すぎると思う事もチラホラ。
お腹なんか未だに撫でて来ないし、体調も聞いてこないし話してもふーん。で終わりだし。
本当にこのまま結婚してもいいのか不安だけど、出産直前で別れるわけにもいかないし、お腹の子の為にも今は我慢なんだろうけど(´-ω-`)

コメント

くれは

実家頼れますか?もし頼れるなら実家に帰ることをおすすめします

  • めろんぱん

    めろんぱん

    今はパートナーの義実家で同居してるんです( ´•ω•` )
    お義母さん達は凄く良くしてくれてるんですよね。
    なのであまり心配かけたくないっていうのもあります(つд⊂)

    • 12月15日
  • くれは

    くれは

    そしたら義実家の人とちょっと話した方がいいかもしれません。
    多分何かと旦那さんになる人はあとからする大丈夫大丈夫!wみたいな感じなんでしょうが、、。

    • 12月15日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    お義母さん自身も気にかけてくれてるんですが、本人がマイペース過ぎなんでしょうね(´-ω-`)
    大事な時期ですので改めて話してみようと思います!

    • 12月16日