
コメント

いち
ほとんど手づかみです😂

(*´︶`*)♡
上の子は1歳すぎの時
まだ全然掴み食べでしたよ!
なんなら今でもたまに
手が出ちゃう時ありますが
一歳半前くらいから
ほぼほぼスプーンで使えるように
なってきました♩
お母さんとかも一緒に
スプーンやフォークを使うと
見て覚えてくれるかもしれないですね☺️
-
erina❁⃘*.゚
なるほど!!
私もスプーンで食べてみます!笑- 12月14日

退会ユーザー
1歳2ヶ月半ばですが、ほとんど手掴みです。
私がスプーンに何か乗せて手渡してあげると、かろうじて口に入れることができます。
一人食べなんて、夢のまた夢です。
-
erina❁⃘*.゚
1人で食べてくれるようになったら
どれだけ楽になるでしょうね😩笑
落ち着いてご飯が食べたいです(笑)- 12月14日

レナママ
スプーンを持って食べてますが、自分の気が済めば手づかみです😅

ちゃんちゃん
まだ手づかみ&お口あーんです(笑)
スプーンは持ちたがりますが、口には運びません😂

退会ユーザー
1歳になりましたが、手づかみです😂
スプーンを渡しても、ご飯をつついたりスプーンを投げたり、、床は大変なことになっています笑

mai
最近へたでよくこぼしますが、
スプーン使えるようにはなりました!!
どの角度でこぼれちゃうのか研究中です😂
フォークは完璧なので、手掴みあんまりしません🌀

ひとむ
最近ようやくスプーンフォーク使いたくなってきたみたいでなんなら3刀流で口にスプーン手にもスプーンフォークとかでやってたりしますが、うまく口に入ったりすくったりはまだです😂
スプーンもってるけど置いて手づかみで食べてまたスプーンもつとかあります笑笑

n.
ここ最近スプーンで食べるようになりましたが
途中めんどくさくなると手づかみorお口あーんです👏

ままり
同じく1歳3ヶ月の娘がいます!
いまだに手づかみです 😅
フォークやスプーン使いたがって
様子みてるけど
すくうのも下手で すくえたとしても
口に持って行くまで ボロボロ落ちちゃって
最終的に手で食べてますね。笑

プーさん🐻
スプーンを使いますが口に入れるときに横向きにしてしまい全部落としてます💦
何も乗っていないスプーンを口に入れて本人は満足そうにしています😂
何回かやって「あれ?ご飯のってなくない?」ってなり、手でスプーンにのっているご飯を支えながら食べています😅

ママリン
我が息子もまだ手づかみの方が多いです。
スプーンフォーク用意してあげると使いたがって少しの間使いますが、途中から手の方が出てしまいます😂
先日育児相談会で保健師さんに相談した所、1歳半くらいまでは手づかみでもかまわないといわれました👏🏻
子供の脳は1歳半以降から、さらに発達してくるので、そこから使いだして学んでいく子の方が多いよと教えてくださいました💪🏻✨
なので、今は息子のペースでと心にとめて見守っています😉

みちたん子
うちなんてもう2才になったのにいまだに手づかみ食べですよ😿
スプーンフォークの練習をさせてた時期もありましたが、上手くできないから手づかみのがいいと思ってるみたいで…
もう諦めて「いつか自然と使える日が来るだろう」と思ってます。
erina❁⃘*.゚
同じですね😂
一緒に持ってあげたら
スプーンですくおうとするんですが、目を離すと 手でバクバク。。笑