※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
ココロ・悩み

保育園での様子に不安があり、保育の質に疑問を感じています。施設長に直接相談しようか迷っています。

娘が通っている保育園についてモヤモヤしている
ことがあるので聞いて頂きたいです!
長文になりますm(__)m

今年の7月あたりから
0~2歳、15名の小規模で、家のような造りで
一階が認可保育園で二階が無認可で
娘は二階無認可に通っています。

まず、朝の視診がないことに驚き
そのことを主任に伝えたら上に言ってみます!
と言っていたがどうなったのか謎なまま。

外遊びに行っても基本汚れないと
着替えなし!
(洗濯物を減らすため?めんどくさいから?)
外遊びにいくと地面に座ったりして
そんな服で一週間替えなしのお昼寝の布団に
寝るのは清潔面でどうなのか?
これも伝えたら
そうですねー、着替えたらいいんですね?
とひきつり笑い的な対応でそれ以降は
着替えてくれていますが、他の子どもは
着替えなしやと思います。

二階で過ごしているため保育の様子が
全く見えないけど、お迎え時など
子どもの様子聞かないと伝えてくれてない
連絡ノートはニコニコしていました
とか楽しんでいましたとかで内容
全くわからない。。
子どものことちゃんとみてるのか不安です。


ノートにお願いを書いたらノートのみで
口頭でなにも対応はない!💦
髪強く結びすぎていて、毎回とるとき
娘が痛い😣と言うので弱めに結んでいただきたい
と書いたらすみません!とノートに一言。


保育園の販売写真で判明したこと
✔️0歳児はラックでミルク飲ませてる💦
どの写真もその子はバンボ座ったまま
(遊びの保障できてない?)
✔️歩行器に娘が乗っていた写真があった
(歩行器、保育園においてるのみたことありません
足つかないと股関節に悪かったりする)
ほんで娘は歩けます
✔️子どもが並んでいる後ろに柵なしで
高く椅子積まれてて安全の配慮に欠けている
(このことは危険なためやんわり伝えました)


娘が最近上の服脱ぐとき「ばんざーい」
と言って手をあげている。こんなの教えたことなく
保育園の着替えた服、裏で返ってきたことがあり
もぉ2歳なるのに衣服の着脱の仕方教えてない?
保育士がばんざいで脱がしてるだけ?


他にも色々と気になることがあって
保育の質よくないやろなーって思ってます。


私が保育士やから余計に目につくんかも
しれませんが。。。

皆さん、疑問に思ったことなど
園に直接言っていますか?
主任に言うより施設長、園長に
直接言ったりしていますか?


引っ越すのであと半年以内にはやめる
のですが、やめる直前に施設長に
色々言おうかなーと思っているのですが
今モヤモヤが大きく早く疑問を言いたいけど
気まずくなるのも嫌なので悩んでいます💦💦


回答宜しくお願いしますm(__)m

コメント

シャチ

高く椅子がつんである件は、危険があるので伝えますが、それ以外のことは私なら伝えません。引っ越すなら特に。

書かれていることはすべて親としては当たり前に気になることだとは思いますが、他人に預けるってそういうことなのかなと思います。しかも無認可なんですよね。

書かれている内容を伝えても、『参考になります!!ありがとう!!』ではなく、『うるさい面倒な親』って思われるだけだと思います。

うちの娘の保育園が最低だからかもしれませんが、しっかり食べさせてくれて、昼寝して、遊んで、大きなケガなく帰ってきてくれたら良し!くらいの考えじゃないと保育園あずけられないです。

  • チョコ

    チョコ

    うるさい面倒な親って思う保育園なら変わらず残念な保育の質悪いままなのでしょうね。

    どのような保育園に預けているのでしょうか?
    保育園は全部悪いとこばかりじゃありません!
    子どものことをしっかり考えているとってもいい保育園もたくさんあるんです。
    保育園ってただ預けて家のように生活するだけやなくて、乳幼児期の人格形成していく大事な成長過程を手助けする役割を担う場所。
    子どもの大事な時期に、諦めて質の悪い保育園に預けるのは嫌やからこそ、辞めても他の子どもたちを思うと今後改善してもらいたいことを伝えたいだけです。
    変わらないかもしれませんがね。

    • 12月14日
  • シャチ

    シャチ

    何か伝えて保育の質が変わる保育園なら、お昼寝前の着替えは全員着替えるように変わってたり、今までの何かで打てば響くことがすでに起きてると思います。
    保育園、保育士の役割は書かれている通りだと思います。ママとしてさっこさんのような先生がいる園に子供を預けたいと思います!
    でも、どこの園でも当たり前のことができてるわけじゃないからこそ、認可、無認可があり、人気で倍率が高い園、そうじゃない園があるんだと思います。
    親としては子供にとっての理想的な園に預けたいけれど、仕事のためにはどこかに預けるしかなく、食べさせて安全に過ごさせてくれるなら…っていう思いというか、こちらの足もとみられてるのもあると思います。
    特に無認可なら、うちの方針、やり方が嫌ならどうぞ他の園へって思われるだけかなと。

    園の改善や他の子のことを考えて伝えるなら、退園時に私なら伝えます。
    質が悪いところに何を言っても無駄かなと。ムダどころか、我が子を預かってもらってる間は言い方悪いですが人質とられてるようなものなので、我が子にとってはもしかしたらマイナスになる可能性もありますよね。

    上の子の保育園は、おもらししてズボンも靴下までも濡れてても、気付かない(気付かないフリなのか)保育園です…( ̄▽ ̄;)

    • 12月14日
  • チョコ

    チョコ

    私の書き方悪かったですね💦
    外遊び後のお着替えは他の子の様子全くわからないので着替えてるかどうか保育士に聞かないとわからないのですが。
    全員着替えさせて!とも言っていないので我が子はそれ以降必ず着替えるようになりました。

    確かにおっしゃる通り!
    そうやなーって頷きながら読ませてもらいました。

    早く言ってしまったら、我が子にマイナスになる可能性あるかなーと思うと躊躇する気持ちと、早く言いたい気持ちと葛藤中です。。

    えぇー💦
    子どもが可哀想すぎます!
    気付かないわけないですし、それが日常的な事案やったら異常な保育ですね😣

    • 12月15日
なごみ

私も保育士です。
文章を読む限り、私もその保育園に我が子を通わせたくないなと思いました💦
基本は担任ですが、担任で改善が見られないなら主任に、それもダメなら園長に、です。
半年は短いようで長いですね…💔でも私なら話すかも…

  • チョコ

    チョコ

    そうですよね!💦
    同じ意見の方がいて嬉しいです(;_;)
    私もまだ保育園で働いてるし生活もあるので、娘をすぐに辞めさすことも難しくモヤモヤとしています。。
    半年長く感じます😣
    保護者の立場の経験は初めてですが、話すのにも勇気がいりますね💦

    • 12月14日
deleted user

私も保育士ですが、保育士だからこそ気になることもありますよね。

どうしても気になることがあれば、
クラスや子どものことなら担任に、園のことなら主任や園長に話をしてもいいと思います。
伝え方も大事だと思いますよ😊

  • チョコ

    チョコ

    良くない所を指摘しすぎずうまく伝えれたらなと思いますが、直球で言ってしまいがちなので角がたたないよう言葉考えてみます!

    • 12月15日
mamama

どれもこれもあまり気になりませんでした💦

認可保育所に通う息子がいますが最近気になったことは子供達が必死に声かけても先生達同士が話に夢中で無視してること…。

かなりの頻度で見かけるからちょっとやめてほしいなぁ〜…思っています。

でもクレーム?言うと嫌われてしまうんじゃないかと言えません💦

保育士さんの立場からそう言ったこと注意されるのはどう思うのでしょうか?

  • チョコ

    チョコ

    ほんまですか!!!
    保育士やから余計に気になるところ発見してしまうのかもしれません。。

    それはよくないですね💦
    とゆうか保護者の前でも喋ってるとゆうことですか?
    普通、保護者の人が見えたら喋るの止めるのが当たり前やと思うのですが。。
    それを言われて、私なら気を付けな!ってさらに身を引き締めます。

    無視するほど喋る=全く子どものこと見てないため子ども同士のトラブルや怪我にも対応できず、安全面の配慮もできていない危険な保育やなと思います💦
    もし言うなら喋っていた本人の先生ではなく、主任か園長に伝えた方が園の全員が把握でき、先生方は気をつけようって思うはずです。

    • 12月15日
  • mamama

    mamama


    保護者が来てもお話に夢中な感じです…。

    おはようございますと言っても気づいて貰えないこと多々あります💦

    保育することより、保育士同士の関係を大事にしてるように見えます…。

    女社会なのでそこは分からなくもないのですが💦

    • 12月15日
  • チョコ

    チョコ

    えぇー!
    返事すらしないとかそんな園あるんですね💦
    女社会ですが、子どもの先生であることの意識が低すぎる気が💦

    • 12月15日