夜の寝かしつけの抱っこが嫌いな9ヶ月の女の子について相談です。昼は好きなのに夜だけ嫌がります。原因や経験を教えてください。
9ヶ月の女の子を育てていますm(__)m
寝かしつけの抱っこを嫌がり、困っています(つД`)ノ
普段は抱っこが大好きで、すぐに抱っこして欲しがります。
朝寝と昼寝は抱っこで寝かしつけてますが、抱っこを嫌がりません。
なのに、夜の寝かしつけのときだけ抱っこを嫌がります。
ギャン泣きしながら、腕をグーっと伸ばして逃げようとします。
かといって、降ろすと更に泣いてしまいます。
私の抱っこがイヤなのかと思い、旦那に抱っこして貰うと、私に抱っこしてと、腕を伸ばしてきます。
パジャマが暑いのかと思い、薄手のパジャマに変えましたが、ダメでした…
同じ経験をされた方はいますか❓
また、原因に心当たりある方がいましたら教えてくれると嬉しいですm(__)m
よろしくお願いしますm(__)m
- りーりん
コメント
0..2mam
まだ遊びたいとかじゃないですかー?^ ^うちの子はそうでした^_^;と、言うか今日もそれされました^_^;抱いては降ろし、抱いては降ろしを繰り返して乗り越えましたが『もーどっちが良いのよ⁉︎』って言いたくなりますよね^_^;
あまぐり✧
横抱っこ縦抱っこどちらもダメですかヽ(´o`;??
うちは気分で縦はいや、横がいいとかたまにあるみたいなので、、どうでしょうか(´・_・`)
-
りーりん
返信ありがとうございますm(__)m
抱き方を変えると、10秒くらいは泣き止むんですけど、またすぐに泣き始めてしまいます(つД`)ノ
抱っこで暴れられると、落としそうで怖いですよねー💦- 5月4日
りーりん
返信ありがとうございますm(__)m
まだ遊びたい…あり得ます(つД`)ノ
遊び疲れさせようと日中に遊ばせても、昼寝の時間が長くなるだけですし(T_T)
昼寝しすぎて夜元気的な(笑)
そうなんですよー💦どっちなのー❓何がイヤなの〜〜❓❓って、喋れない娘に対して毎回聞いちゃってます(つД`)ノ(笑)
0..2mam
分かります分かります(笑)我が家の今日の敗因はお昼寝2時間させてしまったことです(´・_・`)いつもは1時間半なのに…あの30分が…って後悔しました^_^;
りーりん
あの30分が…って気持わかります(笑)
無理に起こしてもグズられるし、どのタイミングで起こすかが難しいですよね(つД`)ノ
うちの子は、2時から3時まで昼寝して欲しいのに、3時から5時まで寝るのが日課になってしまってます(つД`)ノ
0..2mam
グッドアンサーありがとうございます^ ^
そうなんですよね…起こしたら愚図るし、起こさなかったら夜寝ないし…難しいですよね(´・_・`)
3時から5時だとやはり遊び足りない感じですね!我が家は12時半から2時で昼寝させてます!午前睡は何時頃してますか?
りーりん
通知が来なくて返信が遅れてしまいました💦すみません💦
9時すぎに1時間眠らせてます(=゚ω゚)ノ
やっぱり遊び足りないんですかね💦
今日も寝かしつけるのに苦労しました(´Д` )💦
0..2mam
9ヶ月だと私は朝寝は30分で起こしてました…ってか30分で一度起きてたのでもぅ起こしてました^ ^そしたら自然と昼寝も時間が早まりますよ^ ^