私は子どもが2人おり、共働きで義理の両親と生活しています。忘年会を断ったところ、義理の母からの反応が残念でした。
私は、子どもが2人います。共働きで、義理の両親と2世帯で生活しています。時々、子どもの面倒を見てもらっています。時期的に忘年会のシーズンですが、子どもも小さいので、職場にお断りをしました。義理の母に忘年会のお断りをした事を話したら、「子どもが小さい間は行かないでしょ。」と言われました。
別に期待もして無かったですけど、たまには息抜きでもしてきたら、その間見ていてあげるから。と言われることもなく(T ^ T)
まぁ、良いですけど。
- あつ(7歳, 12歳)
コメント
たろすけ
そういう何気ない気遣いの一言欲しいですよね😭✨
何歳かが分からないので、あれなのですが...
私は来年4月職場復帰したら、仕事の最低限の飲み会は参加する予定です💡
義母が同居していますが、義母よりも私が飲み会の日は旦那さんにどうにかしてもらおうと思っています😁
あつ
ありがとうござます😊
子どもは2歳と6歳です。
今までは、主人が休みの時など見てもらっていましたが、なかなか、難しく
当てにしてはいけないとは思っているんですけど、少しくらい良いかなぁ〜と思って(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
確かに、お母さんの世代は、子どもを置いて飲み会🍻とかは考えづらいんでしょうね😔
たろすけ
お義母さんは理解のある方の方だとは思うのですが、やはり飲み会だから...とは頼みづらいです(>_<)
仕事の飲み会の時は、旦那さんに定時で帰って来てもらうという話になっていますよ😊
共働きでお互いにフルタイムの仕事をするんだから、そういう時はお互いにフォローし合わないとね、と言ってくれています💡
仕事の最低限の飲み会って、年に2〜3回くらいじゃないですか🤔?
旦那さんもその時くらい、自分の仕事調整してほしいところですよね(*´꒳`*)