※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お仕事

育休中で退職を希望しましたが、保留されました。退職日が不明で退職届けが書けません。2月に退職することが提案されました。職場に再度相談することをお勧めします。

育休中ですが、今日職場行く行き退職したいことを言ってきました。
分かってくれその方向になるみたいなんですが、もう一人の事務の人に話しておく、気が変わるかもしれないから保留にしておくねと言われたんですが、保留?となりました。
はっきり退職すると伝えたのに、、ってなってます。
退職日が分からないと退職届って書けないですよね?
このような場合はどうすればいいんでしょう、、

3月で保険の支払いが始まるから2月で退職にする?と言われたので、退職するなら2月になると思うんですが、、

また職場に聞きに行った方がいいんでしょうか?

コメント

deleted user

私ならしれっと「2末付けでの退職届作成したのですが、早めのお届け(or郵送)した方がよろしいですよね?」って聞いちゃいますね🤣💦

  • ゆん

    ゆん


    そうですよね😂😂
    聞いてみてもよさそうですね( > < )

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    退職届出しちゃったもん勝ちです笑🤣💦

    • 12月13日
みー

少し経って連絡がなければこちらから確認した方がいいと思います。
電話でもいいかなと思いますが🤔
なあなあにされるといろいろ困っちゃうので💦

私は辞める旨を直属の上司に話をして、上に話すから待っててと言われ…退職の話が進んでいると思って待っていたけど連絡がこないので確認の電話したら、全然進んでいなかった、ということがあったので😥