
コメント

ジョリーン
本当ですか😱 それは、ショックですよね。
4ヶ月分の働き分下さい!ってなりますよね。
それって会社の運営規定とかにあるんですかねぇ…。
うちは、1人目、9月〜産休でボーナスありました。
2人目は、7月から産休だったのでなかったですが。
なんか、腑に落ちませんね…
他のは産休とった方も同じ対応なのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
私も9月から産休でボーナス今日楽しみにしてたんですがやはりなかったです…
-
みー
同じですね。夏から在籍まで減額でも出るとこは出るので、何で!って納得しづらいですよね。
因みにですが、ハローワークからの給付金はいつから振り込まれましたか?- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークからの給付金というのか育休の手当てってことですか?😳
- 12月13日
-
みー
そうです。育児休業給付金です。- 12月13日

ぽち
∑( °口° )!?
それはショック過ぎますね。
他の方も言われているように、運営規定に記載が無ければ頂けるのではないでしょうか?
私も10月~産休に入りましたが12月のボーナスはありました。
労働基準局とかに聞けば教えてもらえないですかねぇ( ´・ω・`)
-
みー
運営規定が手元に無いので確認出来ず、職場に行って確認したいのが本音ですが、見せろとも言いづらく。ネット情報ですが、会社の規定によるって記載されてたので、労基に確認しても同じ事言われるのかと思いまして😢- 12月13日

無名
私も1人目の時産休入って次の日にボーナスをもらえる予定だったのですが特にもらえずでした。その時はあとから入るだろうと思っていてそのままにしていたのですが、そのまま入らず…
今回2人目の産休入る前に今回ボーナスもらえるのか聞いてみるともらえるよ、と言われて前回(1人目の時)もらってないのですがもらえるのですか?と聞くともらえるよ、と言われ前回と今回の分を振り込んでもらいました。あまりはいらなかったのですが…少しだけでも嬉しかったです。
みーさんも産休前まで働いた分は貰えると思うのですが…
-
みー
私も産休前までの在籍分は貰えると思ってました。ボーナス月まで働いてたら、ボーナス貰えたかと思うと悔しい気持ちです。
しかし、給与規定に基づき会社から支給みたいで、規定が手元にない為確認も出来ず、泣く泣く諦めるしかないのかと思うと残念で😢- 12月13日

ゆう
私の会社は6ヶ月前までだったかな?給料の支給実績があれば貰えます。
育休給付金は給料になりませんが、産休手当ては会社からの給料になります。
4月に出産5月まで産休、6月から育休なので、6月のボーナスは出ましたが12月はなしでした😨
11月から産休なら貰えそうですが…会社としてボーナスの支給があるのなら4年も勤務実績もあるし支給して欲しいですよね😖
-
みー
ですよね。
ボーナス有るのと無いのじゃ大分違いますし、給付金が支給されるのも暫くは先なので、旦那の給料と足りない分は貯金切り崩して生活しなきゃで苦しいです😩- 12月13日

アンパン
私もボーナス貰えませんでした。
会社規約にボーナス支給月に通常勤務してる事が条件と書いてあったので諦めました。査定月働いてるのに!って思いましたが😂
-
みー
貰える方と貰えない方が居て、公平にしてほしいですよね。ボーナス有るのじゃ全然違いますし、年末年始なんてお金が一番かかるのに😢- 12月13日

のり子
11月から産休なら貰えそうな気がしますが、、残念ですね😵
私は3月から産休4月出産で育休中ですが6月のボーナスは出て、12月のボーナスは6割程出ました。
みー
産休入る前に貰えるだろうと思って確認してなかったので後悔です。他の方と連絡先を交換してないので、同じ対応かは分かりませんが、私だけって事は無いかと思います😅
会社の規定が手元にない為確認出来ず、このまま諦めるしかないのかと思いまして😩