※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バームクーヘン
ココロ・悩み

主人の仕事でドイツに家族で暮らしているが、子供の健康や言葉の壁に不安。将来の海外赴任もあり悩んでいます。皆さんならどうしますか?

皆さんならどうするか教えて下さい。
私は今、主人の仕事の都合で1歳の息子と家族3人でドイツで暮らしています。
初めての長時間フライトで大泣きの息子、ドイツに着いたその日に初めて熱性痙攣を起こし言葉が通じないながらも救急車を呼び、搬送後から3時間後に診察、親も泊まり込みの入院を二日間しました。
辛くてずっと大泣きする息子を見ては言葉の壁を悔しく思い、連れてきた事を後悔しました。
今回の2年間のドイツでの仕事は最悪、帰国も出来ますが、5年後に再度ドイツで3年間ある主人の仕事には家族同伴が必須で帰国は出来ません。
私の今の気持ちは息子に何かあった時、ココでは守れない、帰国したい。せめて息子が自分の体の不調などを言葉で言えないと大してドイツ語の出来ない私や夫ではこの子を守れるか自信がない。
でも、初めての海外での仕事をする主人を妻として支えないのは如何なものか。
初めての海外生活で異文化のストレスもあり、何だか考えがまとまりません。
皆さんならどうするかご意見下さい🙇‍♀️

コメント

deleted user

5年後には家族同伴必須のドイツ行きが確定しているのですよね?
それだったら…私なら今ここで踏ん張ります。
5年後、6歳でドイツ語を初めて聞くか、今からドイツ語を聞き、ドイツ語と日本語を吸収していくか…を考えた時、5年後だと既に幼稚園等に行っていると思うので、そこから新たな人間関係を築くお子さんの為にも、ドイツに慣れ親しませておくべきかと…。

5年後がないなら間違いなく帰国します!
ただ今回の場合は5年後もあるのでお子さんの為にも…と思いました💦
親としては本当に辛いですよね。
知らないところで子育てをするバームクーヘンさんが1番大変だと思うので、最終的にはバームクーヘンさんの気持ちが大事だと思います!

  • バームクーヘン

    バームクーヘン

    まだ来たばかりなので3歳の帰国時までに保育園に入れられるかにかかると思います。
    バイリンガルだと言葉が遅くなるので何処までドイツ語を覚えるか、帰国後も覚えているかわかりませんが笑、5年後を考えるとそういう考えもありますよね!
    ありがとうございます😊

    • 12月13日
ママリ

大変でしたね💦もうお子さんは大丈夫ですか?
私なら今回は帰国して、次回に備えて死ぬ気でドイツ語を勉強します。
ご主人を支えたいお気持ちもよくわかりますが、熱性痙攣はまたなる場合もありますし、また違うトラブルがあっても怖いので…。
大人より子供が第一だと思います😣

  • バームクーヘン

    バームクーヘン

    男の子だからか肌も弱く、土足生活や海外の製品にもとても気を使います。
    無事に退院しましたが、時差ボケが治らずグズグズな状態が続いています。
    熱性痙攣が今回は4分続いて、5分を超えると脳に障害も残る可能性もあると知り、不安です。またドイツ人も救急搬送中、私が泣いてるのに談笑していたり、息子を診てくださいと言っても、皆いつ先生が来るかわからないと言われ3時間待たされ、ウチは満室だから他の病院に行ってと言われ、あげく他の病院も満室だからやっぱり診察室にいてと夜中まで診察室に。
    個室に案内されたと思ったら、夜中の3時にベットに外国人の子が乗ってやってきて、大泣きする外国人の方につられて息子も泣いて夜通しの看病。
    翌日も熱が下がったから家に帰してと言っても、帰してもらえず。外国人だからこんな扱いなのか本当に辛かったです。
    また主人とも話してみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月13日
なお

あと半年もすれば喋りだすのかな?と思うので、私ならあと半年!と思って踏ん張ります。
でも、実際やってみないと辛さは分からないと思うので、なんとも言えない部分もありますが、、

  • バームクーヘン

    バームクーヘン

    家庭内だけの日本語でどれだけ話せるようになるのかわかりませんが、早く意思疎通したいです😢
    そうですよね、ご意見ありがとうございます😊

    • 12月13日
ぷに子

お辛いでしょうけどもう少しだけ頑張ってみる!
言葉を覚えて行く時期ですし、お子さんと一緒にドイツ語の勉強を!
でも繰り返し体調が悪くなるようであれば帰るのもありだと思います。

  • バームクーヘン

    バームクーヘン

    そうですね、ドイツ語の勉強をして少しでも快適に過ごせるように努力します!
    ありがとうございます😊

    • 12月13日
もふもふ

現在、同じく帯同で海外在住です。英語圏ですが、全くと言っていいほど喋れないままこちらに来ました。
実は私も同じような経験をしています。子供の年齢こそ違いますが、こちらで肺炎になり1週間入院したことがあります。言葉が通じないって本当にストレスだし、喋れない事で家族を守れないってすごく惨めに思いますよね。ドイツ語なんて私もさっぱりです。でも、付いてきた以上は覚悟を持って、生活していくしかないと思います。簡単に帰れる距離ではありませんし💦
私の話にはなりますが、例えば語学学校に通ったり、信頼できるお手伝いさんを付けたり、現地に住んでいる日本人との繋がりを強くしたり…できることって何かあると思うんです。同じ不安を共有する事だけでもかなり違うと思います。なかなかできない海外生活ですから、国は違えど一緒に楽しみながら生活してほしいなと思います。。

  • バームクーヘン

    バームクーヘン

    それは大変でしたね😢
    もうお子さんは元気なのでしょうか?
    そうですよね、もう帰るのも子供にとったら負担な距離ですよね💔
    そうですね!ありがとうございます😊

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

まだ行かれたばかりですかね⁇
私も3ヶ月前から海外赴任帯同しています。私、子どもは初海外で、もちろんローカル言語はわかりません。日本で一切勉強してきてません💦

下の子が体が弱く、泣き入り引きつけや熱性痙攣も起こしますし、熱を出すときは40度が3〜5日続くのが普通な子ですが、今現在どうにかやって来れています。
ちょうど昨日、下の子が椅子から落ちて頭をぶつけ、嘔吐、鼻出血、意識消失などあり救急にかかりましたが、VIP診療科でも先生いつ来るかはわからないと言われ、1時間は待ちました。
言葉がわからないのに子どもの具合が悪いと、本当に自分の無力さがずしっとのしかかり辛いですよね😵

医療サポートサービスの契約はしてませんか?うちは病院予約や受診するかどうかの相談窓口、受診時の通訳サポート、会計代行などしてくれる医療サポートに加入しているので、昨日もそれに電話して病院探してもらい通訳さんお願いして受診しました。
あとは日本人のコミニティーに参加して、一人でも多くの知り合いを作ると違うと思います。

私が今住んでいる地域は日系企業も多く日本人もたくさんいる地域なので、ありがたいことにベビーサークルや日本語の幼稚園、日本人ボランティアの運営する絵本の貸出などがあり、私はそれに助けられています。
ベビーサークルに入るまでの2週間は、毎日日本に帰りたいな〜と思っていました。ですが、ベビーサークルに参加し、知り合いが増えたことで、スーパーの情報や医療についての情報などをたくさん共有してもらえ、今では快適なこの国での暮らしがあと2年で終わってしまうのが寂しいなと思うくらいです。



5年後、再度行くことが決まっているなら、今回少し踏ん張って、お子さん早めに幼稚園なり保育園なりに入れてみるのはどうでしょう😊
うちは、上の子が今ローカル幼稚園通っていて、下の子も年明けから同じ幼稚園に通わせることにしました‼︎子どもの吸収力って本当に凄くて、ローカル幼稚園通い出して2ヶ月ですが、もともと言語面1年くらい遅れているうちの子ですら、簡単なローカル言語覚えて家で使ってます🤗まだ耳のいい今のうちから現地の言葉をたくさん聞いておくほうが、発音もしやすくなりますし、母国語式ですらすら覚えると思います。
途中日本に帰っている間は、少人数の独会話スクールなどに通って定期的にドイツ語を耳にする機会を作っておくと忘れにくくなると思います。


長い上にまとまりのないコメントですみません😣💦

  • バームクーヘン

    バームクーヘン

    こちらに来てまだ1週間も経っていません。時差ボケや子供を泊まり込みで看病し、疲れてるのかもしれません。
    お子さんも大変でしたね、ご苦労お察しします。
    海外保険にそのようなものがあるそうですが、着いたその日の熱性痙攣で動揺し、全く利用出来ませんでした。
    次回は利用してみます!
    我が家は日系が多い所には住んでいません。
    もう少し頑張ってみます。ありがとうございます😊

    • 12月13日
deleted user

国際結婚で9月からドイツに住んでいます。

いきなり息子さんが初めて熱性痙攣なんてとてもパニックでしたよね。


でもごめんなさい、厳しいことを言えば、


言葉が問題じゃない


んです。

これは完璧主義の日本の教育の問題点でもあります。
話せないからできない、
んじゃなくて、コミュニケーションしてないから話せないんです。

特にドイツは自分の意見を聞いてもらうことが大事ですが、
話せなくても、今時ネットで翻訳や辞書検索できますよね。


さんじかん まつ いつ いしゃ くる

とか、でも言えばいいんです。英語でもわかる人はわかります。

というか、ドイツだと言わないとよほど気の利く人でない限りどんどん後回しとか待たされたりとか充分ありえます。でも、待つしかなかったりもします。わたしも大病院で腹痛(一応行ったけど院に着いたときはほぼおさまってた=緊急性なしと判断)のとき7時間かかりました。産まれそうな妊婦さんが1時間に4、5人駆け込む院じゃ仕方ないともおもいました。


ドイツという国がどんな国なのか、ということと、ここは日本ではない、ということ、つまり日本のような期待をするだけ疲れますし、すぐホームシックになるとおもいます。

わたしはドイツに来る前、沢山の人に話を聞いて、実際の生活イメージや文化の違いから想定されるシーンを思いたててきました。それでも足りなかった。毎日のように検索して探して調べて、旦那にも聞いたり、愚痴って。

3年ゆるく勉強したので、ドイツ語も少し話せます。それで伝わらないときは英語(ほぼドイツ語と同じ初級)に逃げます。というか日本語で話す時もあります。優しい人ならわかるまで相手してくれます。
そんな準備万端のようなわたしもこの間魔の3か月でホームシックになりました。
2日旦那に愚痴りながら泣いておさまりましたし、一瞬1人で帰国も頭をよぎったけど、帰ったら自分的に負けだなって思ってとどまりました。ていうかそこまで帰りたいわけでもないですし…

国際結婚で旦那がドイツ人だから楽な部分も勿論あるとおもいます。それでも日中は1人で対応していますし、休日旦那が一緒でもわたしが応対やらされますよ。
義家族とのコミュニケーションもドイツ語しかできません。
容赦なくネイティブスピードで話してくる人には嫌な気持ちにもなる時もあるし、英語のほうがいい?と聞いてくれる人がいれば、ラッキーと思うし、意味わかんなくてもスーパーで小さなコミュニケーションができた時、あれはどこですか?と聞いたとき、目的のものが買えた、街に何があるか把握できた時、自然と単語は覚えるものもあったり、なんでもわたしスゲーって思いながら過ごしています。

そして他の日本人の方の愚痴を聞いた時、私は全然できなくて悔しくて泣いたけど、あ、わたし結構出来てたんだな、と思ったりもしました。



帰りたければ帰ればいいとおもいます。5年後の仕事は断るなりなんなりまだできるかもしれませんよね。それか転職?
でも、バームクーヘンさんは出来る限りのことをもう充分やりましたか?
日本文化は我慢が美徳、でも、ドイツで我慢しなくていいんです。声を上げて、もう少しだけがんばってみませんか。

もしまだやっていないなら、旦那さんの会社の人(前任とかでも)今から連絡をとって、つながりを作ってみてください。通訳のいる病院を紹介してもらえるかもしれないです。

  • バームクーヘン

    バームクーヘン

    貴重な経験談をありがとうございます😊
    国際結婚で旦那様についていかれたんですね。臨月の大変な時にご返信ありがとうございます☺️
    そういう国なんですね😳
    人生で初めての海外&海外生活で、リサーチ不足だったと思います😅
    5年後の仕事は私も主人と一緒に接待の仕事をしなけばなりません。なので今回の仕事のうちに私もある程度話せるようにならないといけません。
    しかし、主人の会社は私の語学学校や息子の保育園などのサポートはしてくれません。
    会社の先輩とは繋がっているのでもっと頼ってみます!
    まだ来たばかりなので、生活の基盤が整って、やる事やってから本当に帰るか考えてみます!😊💪

    ありがとうございました。
    安産になりますように。

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます

    保育園に関しては
    場所名+日本人幼稚園 
    で少し探せるかも知れません。
    どう探したらいいか困ってます、と大使館や幼稚園の人に聞くのもいいとおもいます。

    あと、ユーロジャパンネットにもフランクフルトの情報はありました。

    https://euro-japan.net/jp/ドイツ生活の住所録-categorie/frankfurt-am-main/category/language-school-fra-2

    がんばりすぎずできるところからはじめましょ!
    ドイツを楽しめますように…!

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとごめんなさい、お節介です

    子供のためじゃなくて自分のためにやってください

    子供のため、としてしまうと、何かあったときに、あなたのためにがんばったのに!(責任の転換、今の状態もややそうです。)→いや、頼んでないし。ってなります。

    ママが嬉しかったら子供も嬉しいはずです。
    ママができれば子供も自然とまねします。

    語学学校は、Goethe-Institut(ゲーテインスティトゥート)という、機関があります。
    高いけどしっかりした教え方です。volks schuleという民間学校は、難民の方も混ざってモチベやレベルが保ちづらいと聞いています。
    ゲーテの他、ベルリッツは日本で通いましたが、ゲーテのインテンシブでグループだけどストイックにやるか、ベルリッツみたいなところでマンツーマンで週1〜でも確実な自分のペースでやるのがよいのかなと思います。



    builderwörterbuch(絵の辞書)もおススメしておきます。無料アプリで声が出るやつとか活用できますし、写真見たいなおもちゃもいいですよね(ピンクしか見られませんでした、すみません!)

    • 12月16日
  • バームクーヘン

    バームクーヘン

    いえいえ、ご親切に教えて下さってありがとうございます😊
    確かに今は子供為です。自分より子供の為と思うから頑張れる部分があるからです。きっと子供がいなかったら速攻で帰国してます笑。
    でも、それだと子供が可哀想になる時も出てきますね。

    子供の保育園と合わせて語学学校も探してみます!
    可愛い辞書ですね!子供用と二つ買ってみます😊
    ありがとうございます💓

    • 12月16日