
娘を預けたくもないのに義実家に預けなくてはなりません😢先日、1ヶ月ぶ…
娘を預けたくもないのに義実家に預けなくてはなりません😢
先日、1ヶ月ぶりに義実家に昼食を食べに行きました。
すると、もっと孫を連れてきてくれていいんだよ、と。
買い物に出る時には全然預かるから、と。
ありがとうございます〜😅と笑ってごまかしたのですが、主人が、いいじゃん!そうしなよ!と加勢してきました😥
結局、私も預かって欲しい時に連絡するし、義母も空いている日に連絡する、という話になり、さっき、今日空いてるよ〜とLINEが届きました…。
実際、昨日のうちに数日間の食材の買い物は済ませてしまってありますし、家にわざわざ預けに行くことがそもそもめんどくさいです…😔
義実家から車で5分もしない距離に住んでいながら、月1〜2でしか会わせなかった私もいけないですし、孫に会いたいんだろうなーという気持ちは解ります。
でもどうしても、助かる〜!という気持ちに切り替えられません…憂鬱です…でも断れない…
私もひねくれ者ですね…😣
たまには1人で買い物や家事を済ませたいこともあるので、よく主人には、娘連れて実家に行ってきてよ!と言うのですが、行く用事がない、仕事したい、話が色々長くなるから嫌だ、と言って、連れて行ってくれません😩私のほうがもっと嫌だわ!!笑
義親から孫に会いたいアピールされた場合、どのようにやり過ごしていますか?
たわいもないことですが、共感、アドバイスいただけると嬉しいです😭
- mochan(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちと全く同じすぎて思わずコメントしちゃいましたw
私は初め嫌だったんですが
家の掃除したい時とかお願いしちゃってます!
案外自分の息抜きにもなっていいですよ〜!
子供連れてはさすがに行きませんが。私が嫌なので(笑)
大きくなってくると後追いが始まるし本当に家のこと何も出来ません。
なので私は良い意味で利用させてもらってます(笑)

たかちゃんママ🌈
孫会いたいアピール嫌ですよね😓で、あった日は息子に対して久しぶりー大きくなったねーって…2週間しか経ってないんですがね笑笑
私は色んなことを自分のペースでやるのが好きで、気を遣いすぎて疲れるの方なので、義理の両親がうちに預けていいのよーって言ってきても、今日は大丈夫です!また次回お願いしますね!っていってスルーしてます😂
子供を見てくれるのは助かるけど、その分気を遣いますもんねー。断っていいと思いますよー👍
-
mochan
コメントありがとうございます🙇♀️✨
私も正直、マイペースなので、自分にとって必要のないことに時間を割くことがストレスです😅でも気を遣ってしまい断れない…😂
たかちゃんママさんのように必要のない時には、大丈夫です!と言うようしてみます😤✨- 12月12日

まい
困ったら頼らせてもらいますね、と頑なに断ってます笑
もともと義母が苦手で、なにも知らないのに預けるのは心配なので😅
預けないまま一歳を過ぎたら、さすがに察してくれたみたいです💦
1回頼ると2回目3回目がうまれると思うので、本当に嫌だったら断った方がいいですよ。
旦那さんに連れていって!もやめないとだと思いますが…
連れていってほしいけど、私は嫌だは筋が通らないと思うので😖
-
mochan
コメントありがとうございます🙇♀️✨
義両親悪い人ではないのですが、世話好きというかお節介というか、私もあまり得意ではなくて…😂
私がひとりで買い出しや家事をしたいのもありますが、きっと、義両親も嫁がいたら気を遣って自由に遊べないだろうからという思いもあり、主人に連れて行ってと言っているのですが、主人に伝わらないみたいです😅
必要のない時にははっきり断ることをしてみようと思います!☺️💦- 12月12日

ジャンジャン🐻
わたし今でも一度も預けたことないです。笑
単純に嫌だし、信用してないのであれこれ好き勝手されるのが嫌いなので😊
いやなら無理に預ける必要ないと思いますよ🤔
義母に子守させるために赤ちゃん産んだわけじゃないですし😊
今はまだこどもと離れるのが不安なので、必要なときがあればその時はお願いします😊ってはっきり断ってもいいと思います😁
-
mochan
コメントありがとうございます🙇♀️✨
たしかに!義両親に子守してもらうために産んだわけではないですもんね😂
うちの義両親も、ああしたほうが良いこうしたほうが良い、と世話を焼くタイプの人達なので、面倒くさいです😩
必要のない時にははっきり断るように頑張ってみます☺️💦- 12月12日

らすかる
夫が連れて行かないなら私の知ったこっちゃないわっってスタンスです。
なので、合わせたかったら勝手に連れていけばよいよ。私は知らん!って言ってます。か
-
mochan
コメントありがとうございます🙇♀️✨
羨ましいです!✨
そのほうが義両親も嫁に気を遣わなくて済むと思うんですけどね!💦
たまに主人が、そろそろ実家も行かなきゃねーと言うので、娘連れて行ってきなよ!と言うのですが、なかなかです😥
らすかるさんのように言ってみたいです!!✨- 12月12日
-
らすかる
うちの夫は義実家のご近所さんに子供生まれたの知られたくないって事で、子どもが1歳過ぎまで義実家に連れて行かなかったです。
1歳過ぎてもなかなか連れて行かなくて連れていけよって言ってましたが行かず、二人目妊娠が分かってやっと行くようになりました。
義実家も散々家が狭いから来なくていいって言っていたのに妊娠したら娘預かるよって言ってきて(それまでは私の実家が事ある毎に預かってくれていた)イラッとしたので、私は知らんって言いました╮(^▽^)╭- 12月12日

みかん
まだ3ヶ月なら、預けると私がおっぱい張っちゃうんでーとか離れるの寂しいからとかで断ってオッケーですよ🙆♀️
無理に預けると必要ないです!!
面倒ですねー😂
-
mochan
コメントありがとうございます🙇♀️✨
本当にめんどうです😂💔
今日はとりあえず、行きますと言ってしまったので、おっぱいが張るから、という理由で2時間ほどでお迎えに行こうと思います!☺️💦
使わせていただきます!🙇♀️✨- 12月12日

🌈
同じく車で5分ほどの距離ですが、年に2~3回しか会いませんよ🤣クリスマス、お正月、夏にBBQするので呼ばれてそれ以外では会いません( 笑 )
義母から旦那に顔見せにくらい来なよとかLINEで言われてるらしいですが、旦那も私も嫌いだし娘も懐いてないのでぜーんぜん行かないです😂🤣みんな仕事してますしね( 笑 )忙しい!予定合わない!で終わらせます( 笑 )
-
mochan
コメントありがとうございます🙇♀️✨
ご主人と娘さんがままりさん側に付いていると心強いですね!😂✨
私も早く仕事に復帰して娘も保育園に出して、会いに行く暇を作らないようにしたいと思います!😤✨- 12月16日

ららた
私は義実家近いですが行っても2ヶ月に一度です。、笑
まだ3か月の我が子は絶対預けたくないです😥
私はいつも、3歳くらいになったら預けられるかな〜とか言って誤魔化してます!
-
mochan
コメントありがとうございます🙇♀️✨
そうですよね、言われてみればまだ3ヶ月なんですもんね😥💦ひとりで預けるのはもうちょっと大きくなってからでもいい気がしてきました!!😤- 12月16日

くまさん
全然ひねくれ者ではないですよ😌私も預けたくないです!実家なら信用できますが、義実家だと何されてるかわからないのとお腹に居る時、あなた達は仕事して。子供は私が見るから。と言われた事をずっと根に持ってるので、旦那にも絶対義実家には預けないよと言ってあります☺️会いたいアピールされてもひたすら無視です😂義親に見てもらうために子供産んだ訳じゃないので。
-
mochan
コメントありがとうございます🙇♀️✨
えー!そんなこと言われたんですね💦それまで義両親のことをなんとも思っていなくても、そんなこと言われたら、何が何でも会わせない!ってなると思います😥義両親に預けるくらいなら保育園に通わせます!って感じですね😅- 12月16日
mochan
コメントありがとうございます🙇♀️✨
割り切って預けていてすごいですね!✨私も利用するくらいになりたいです😂
後追いが始まると家事大変そうですね☺️💦始まる前に少し慣れさせる意味でも預けに行くことも検討しようと思います!