
コメント

なちょん
私も32週から里帰りしてます!
2週間に1度のペースでしたが、逆子だったこともあり31週を最後に受診して、32週の時里帰り先で受診しました!
補助券の問題もあると思いますが、3週間空くと赤ちゃんに会えなくて寂しいのでもう一度受けちゃうかもです(><)
なちょん
私も32週から里帰りしてます!
2週間に1度のペースでしたが、逆子だったこともあり31週を最後に受診して、32週の時里帰り先で受診しました!
補助券の問題もあると思いますが、3週間空くと赤ちゃんに会えなくて寂しいのでもう一度受けちゃうかもです(><)
「里帰り」に関する質問
産後にした夫との喧嘩が忘れられません。 私は産後1ヶ月里帰りして実家で子育てをしていました。 実家にいる間に夫が自宅で色々準備してくれたようで、自宅に帰った日にベビーモニターや、それを見るためのアプリの説明…
1歳半の発達について質問です。 最近応答の指差しが出来るようになったのですが お鼻どこ?と言うと私のお鼻を指差すのですが 自分のお鼻は差しません。 また電話でもしもしして!と言っても自分ではせずに ケータイを…
慣らし保育中の1歳4ヶ月の男の子です。 職場復帰予定で保育園を申し込みしましたが、 7月に第2子が生まれこととなり 有休取得でこの4月から保育園入園をさせて頂きました。 基本保育時間は連続育休なので、9-16時ですが…
妊娠・出産人気の質問ランキング
あい
私も気持ちとしては頻繁に受けたいです。年末年始を挟むので休診になるのと、チケットがギリギリなのとで迷っています。
2週間足らずでもう二回居住地で受けて、年明けに初診してもいいですかね💦
なちょん
不安のまま年越しするのもあれですもんね😢
私の場合は個人の小さい病院だったからか補助券使わなくても1000円くらいだったので受診しました!
今通ってらっしゃる病院の先生や受付の方に相談するのもいいかもしれませんね\(^^)/
あい
受診しちゃっても良さそうですね💦
3週間も会えないのは我慢ならないかもしれません。ありがとうございます!