

もな💅🏻
里帰りしなかったので、2~3週間は母が家まできて家事をやってくれてました。
それ以降はゆっくりですが、家事始めてましたよ。

はじめてのママリ
出産お疲れ様でした!
私は退院後1ヶ月里帰りしていた間は赤ちゃんの世話のみで家事は母親任せでした😅
私も身体は辛くありませんでしたが、母が休んでおきなと言ってくれてたので甘えてました。
その後自宅に戻ってからは出産前と同じように自分でしています☺️

Haruki
里帰りでしたが、
母も働いていたので、
退院した日から洗濯や
料理を母が仕事行ってる時は
やってます(^^)!

はな
あと1週間はのんびりなさった方がいいと思いますよ。
床上げは1ヶ月と言われています。

U子
里帰りしなかったので、退院した日から洗濯や掃除はしてましたよー😓💦‼️
食事は赤ちゃん泣いて作れない時が多かったので、お弁当とかレンチン多かったですが💦
休める時は休んだ方がいいです💦‼️
あとあと話を聞くと、産後ゆっくりしないと更年期がしんどいらしいです💦💦

ゆー
休めるのはきっと今だけです!休んでおきなよと言ってもらえるなら、休んでた方がいいですよ🙆
次女の時は旦那が育休を取ってくれたので、食事は旦那に任せてました!

naami
退院後は自宅に戻り
1ヶ月は近所に住む母が
夕食を作って
持って来てくれました。
育児や身体を休ませつつ
家事もやっていましたが、
後から身体に疲れが出て
風邪をひきやすくなったり
疲れやすくなったりしました。
私も適度に動きたくて
やっていましたが、
あんまり動きすぎると
後が大変です😅
休める環境があるなら
産後1ヶ月は
ゆっくりした方が良いと思います。
これから、寝たくても
寝れないこともあるかも…
お大事にして下さい。

みーん
私はお産が軽く身体しんどくなくて結構普通に過ごしてたんですが、3~6ヶ月ガタッと身体にきました(^_^;)
ぎっくり腰したり、不調続きましたのでやはりしっかり休めて身体整える事に専念してもいいと思います(^^)
大丈夫!と思って過ごしてても後々身体壊したら、旦那や子どもにしんどい思いさせることになるんだな…と思い知らされました(^_^;)

moony mama
元気だったので、里帰りしてましたが普通に家事してました。
また、母乳外来に通っていたので、産後2週間から運転してました。

のの
みなさんありがとうございます。
やっぱり1ヶ月くらいは休んでいたほうがいいんですね…😌
今の時期だけと思って、ゆっくり過ごさせてもらおうと思います。
コメント