
コメント

べに
お菓子ではなくバナナや干し柿などなるべく市販のものは与えないようにしてます。

さーちゃん
ありきたりな回答ですが、休みの日や子供が寝た後に作り置きしたり、
多めに作って何日かに分けて食べたり、
冷凍出来るものは冷凍しています。
時短メニューを検索して色々作ってます。
-
ディズニー大好き
どんなの作っていますか?
- 12月10日
-
さーちゃん
うちは上の子が大きいので参考にならないかもですが、
筑前煮、ひじき煮、切り干し大根の煮物、ポテトサラダ、小松菜ともやしのナムル、ピーマンのおかか和えをよく作ります。
煮物系は日持ちするし、栄養もあるので便利です。
副菜は切って和えるだけ、レンジでチンして和えるだけの物もよく作ります。
メインは焼き魚、照り焼きチキン、ハンバーグ、肉野菜炒め等。
トマト好きなのでトマト切っただけとかキャベツの千切りもよく出します。
あとは豚汁や具沢山の味噌汁やスープを作っておけば、ご飯とちょっとしたおかずだけでなんとかなります。- 12月10日

はな
作り置き便利ですよ、難しければ一日一品ドカンと作ると次の日はそれをチンするだけでも😊
魚を人数の倍焼く、次の日はひじき煮をどっさり。
朝は味噌汁をドカンと作る。
こんな感じで、
出来る時間にドカンと作ったり野菜を多めにカットしたりします。
野菜は切っておくと使う時便利なので、切って冷凍保存や次の日使うなら野菜室にジップロックでしまいます。
ご飯も育児落ち着くまではたくさん炊いて冷凍してます。
-
ディズニー大好き
参考にされてもらいます。
野菜を切っとくと便利ですね。
料理するのが苦手なので簡単な料理教えてください💦- 12月10日
-
はな
わたしは味噌汁に5種類以上具をいれます。(玉ねぎ人参、きのこ、油揚げ、キャベツ等)
多めに作って3日で消費します(冷蔵庫で保存)
そして、忙しい日は副菜なしでも野菜が取れるようにします😅
あとは魚焼くだけや、
具はお好みで、煮物→100ccの水:顆粒だし:酒みりん醤油大さじ1ずつ
あとは曜日でご飯決めてます🍚
月曜日からカレー(なくなるまで笑)
水木くらいから味噌汁とひじき煮とか生姜焼きや魚🐟
土日は鍋- 12月11日

にゃれ
うちもです😣
ぐずって仕方ないので、お菓子あげています。
それでも毎日は、、と思うのですぐ食べられるフルーツやスイートコーンなどをあげる日もあります!

はじめてのママリ🔰
ワンオペ共働きです!
お弁当やミールキット注文しています。
おかずとかあげたりしています*.
ディズニー大好き
バナナもあればあげているんですけどね💦