
この前実家から持ってきてあった新しい靴下やロンTを着ました旦那には…
この前実家から持ってきてあった新しい靴下やロンTを着ました
旦那には実家から持ってきたよと前から言ってありました
新しい洋服を買った時は旦那に言います
自分の洋服を買う時は自分のお金で買います
しかし実家から持ってきたものだと言い張っても買ったなら買ったと正直にいえばいいだろと言い喧嘩になりました
それも子供の前で
洋服だけでなく些細な事で喧嘩を色々します
喧嘩した数分後にはケロッとした態度で接してきます
これが何回もあります
価値観の違いなのか私が悪いのかわかりませんが…
私はこんな旦那と離婚したいと思っていますがなかなか1歩が踏み出せません
- みぽほちゃん(9歳)
コメント

もこもこ☆
離婚したいと気持ちが固まってるんですね。
踏みとどまってしまう大きな理由はなんですか?

555
買う時もご自分のお金なのに、
その都度ご報告されてるいるのですか??
関係ないじゃんってなりますよね…(・・;)
買ってもらってる訳ではないのに(・・;)
正直に言ったのに、
そんな言い方されると冷静にはなれませんし(*_*)
ケロッとされるのも
解決してないままのモヤモヤ状態に
油を注がれる様でイライラしますよね(;_;)
ご実家のものでも新しいものだったら、
もう買ったとお伝えしてもいいかもですね(・・;)
後が面倒なことになりますもんね(;_;)
-
みぽほちゃん
そうなんですよ
すごーくめんどくさいです
器の小さすぎる男というかネチネチしてるというか
ケロッとして普通に接してくるのが余計にイライラします- 5月4日
みぽほちゃん
育休中という事もあり収入が少ないということですね
実家の親はいつ戻ってきてもいいと言ってくれていますが
もこもこ☆
確かに収入が少ないうちは不安もあって踏みとどまってしまいますよね😢💔
最初は苦労かけるかもしれないけどと言って実家に頼るのもいいんじゃないですか?
みぽほちゃん
実家に帰って仕事復帰するのも一つなんですけど1歳になるまでは可哀想なので(・_・`)
ほぼなにかと理由つけて実家に帰ったりしてます
もこもこ☆
あまりマメに帰るようになると旦那さん何か言ってきませんか?
みぽほちゃん
言ってきます
実家に帰りすぎじゃね?と…
明日実家にちょっと行ってくるねと旦那にいうとその日の夜はごまするように話しかけてきます
もこもこ☆
やっぱり。そんな事言われると余計ストレス感じちゃいますねー。
もし、離婚に応じてもらえなかったら裁判とかもする覚悟って感じですか?
みぽほちゃん
ほんとストレスです
休みの日なんているだけでストレスです
裁判は極力したくないんです
質問した会話の内容ってある意味モラハラですか?
もこもこ☆
モラハラとかセクハラって基本的に受身側が精神的に苦痛を感じたりしてれば認められるみたいですよ。
ここで見た内容から感じるのはそうゆう旦那さんだと普通に離婚するのであれば自分が納得できないと離婚してくれなそうですね。
みぽほちゃん
言われた時は泣きながらいい返します
結構苦痛です
やっぱりそんな感じしますよね
しつこいしネチネチしてるし嫌になります
もこもこ☆
お互いの両親を仲裁にたてて話し合いを兼ねて旦那さんが初めて自分のワガママ差に気付き反省してやり直せた友人が居たのでそんな方法もありかと思います
みぽほちゃん
返信遅れました(´・・`)
お互いの両親を仲裁にたてると自分の子供のことを守るような話になりませんか?
うちのは多分わがままだとは思っていないと思います
もこもこ☆
あちらの両親が常識的な方だったら分け隔てなく悪いことは悪いときちんと自分の息子に言って嫁さんにも謝罪できるような方だったら問題なく仲裁役にたてて話し合えると思えますよ
みぽほちゃん
私から見たら常識的ではなさそうな気がします
謝罪できなさそうな気もします
もこもこ☆
親も親なら子も子ってやつですか😭💔裁判は極力避けるなど言ってないで早く別れないと自分が自分でなくなってしまうかもしれません。大丈夫ですか?
みぽほちゃん
そんな感じですね^^;
私のことも常識的じゃないかと思われているかも知れませんが^^;
そうですよね
実家にいる時の方が楽しいし子供もにこにこしている感じがします♪
今はあっちはどう思っているかわかりませんが私は仮面夫婦だと思っています
旦那がいてもつまらないしイライラするし…
買い物に行っても他の家族を見ていると羨ましくなります(´・・`)
自分が自分でないと子供に申し訳ないですよね
なんとか大丈夫です