※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t9ya
子育て・グッズ

生後1ヶ月と2週間の赤ちゃんが昼間になかなか寝てくれず、心配です。同じ時期の赤ちゃんはどれくらい起きていましたか?

生後1ヶ月と2週間の子の母親です。最近昼間に寝ません。抱っこしても、おっぱいをあげても5分位寝て、すぐ起きてぐずりだします。段々と起きてる時間が増えるとは思うのですが、今日特になにをしてもなかなか寝てくれず、寝てもすぐ起きるので、心配です。みなさんは同じ時期どれくらい起きていましたか?

コメント

naami

この頃はほとんど寝ませんでした。

赤ちゃんは寝るのが仕事と聞くけど
全然寝なくて、
いいのかな?とよく思いました。

でも泣く訳でもなく
目が開いてキョロキョロしたり
ぼーっとしたりしてました。

今も合わせて1時間も寝ない日もあれば
寝すぎじゃないかって程寝たり
バラバラです(*´ 艸`)

  • t9ya

    t9ya

    ありがとうございます。
    なんか、安心ました。無理に寝かせようみたいに考えてしまって。
    バラバラでいいんですね!

    • 5月5日
かとよー

はじめまして!
ウチも生後40日ですが、同じ状況です。
昼間ほとんど寝ません(;_;)
おっぱい飲んで満腹だし、オムツも替えたのに何をしてもすぐぐずってしまい、昼間はずっと抱っこしたりあやしたりしているのでなかなか大変です。

  • t9ya

    t9ya

    ありがとうございます!
    1ヶ月経つ前は、飲んだら寝かせてだったので、その感じで考えてしまってました。
    起きてる時間が長くなるとは思っていても、なにして起きてるのかよくわからず…。
    腱鞘炎になりそうですよね〜

    • 5月5日
  • かとよー

    かとよー

    お陰様で既に両腕腱鞘炎です…(;_;)
    もはや昼間は諦めるしかないんですかね〜
    最近夜の寝つきも悪くてツライです(´Д` )

    • 5月5日
みーすけ

1ヶ月頃はうちも寝なかったです(つω-`)
色々調べたりして全く寝ない時期は
なにかしら急成長してるってゆうのを
見て、なんか成長してるのかなー?
って前向きに考えて乗り越えました(笑)
あとはひたすら授乳してラッコ抱きして
って繰り返してました(›´ω`‹ )
ずっと泣いちゃう時はママも辛いですよねー

  • t9ya

    t9ya

    ありがとうございます!
    寝ないのは、成長してる証拠なんですね!
    うれしいですね!育児って前向きになりにくいので、前向きうれしいです!
    私も、常にラッコ状態です!

    • 5月5日
  • みーすけ

    みーすけ

    3の倍数?の日数の時に多いって見ました
    30日、60日とか(笑)
    うちは今も昼間はラッコ抱きじゃないとだめです(笑)
    お互い前向きに頑張りましょう♡

    • 5月5日
niko☺︎

うちも1ヶ月たったぐらいの時はそんな感じでした!赤ちゃんってもっと寝るんじゃないのーっ?って思ってましたよꉂ ◟⌓̈⃝◞ 結局ずっと抱っこなので昼間に何もできないですよね。。ここ最近やっと昼間が楽になり、家事もできるようになりました!赤ちゃんはますます目も見えて起きてても機嫌よくしてたり、眠い時は勝手に寝てくれます。多少ぐずる時もありますが、構えない時はおしゃぶりですんなり寝てくれます。夜は寝てくれますか??無理しすぎないように頑張りましょうね◡̈⋆*

  • t9ya

    t9ya

    ありがとうございます!
    うちの子は、ラッコ抱きか縦抱きにしていないと寝たことがありません。
    おしゃぶりで寝てくれることがあるのですね!おしゃぶり考えてみます!

    • 5月5日
kyo8282

うちも今、同じ感じです。
やっと寝たと思って置くと、背中スイッチ発動の繰り返しです💦
夜はある程度リズムができてきたので、昼間はしょうがないかと思いつつ…
ごはんもゆっくり食べれないです 笑

ママ

うちも全く一緒です!
もう諦めてひたすら抱っこしたり抱っこヒモしたり、ハイローチェアでゆらゆらしてみたり、、ありとあらゆる手を使ってます。。

確実に寝るのは抱っこヒモで散歩です。
なのでスーパーに行って帰ったらしばらく抱っこヒモのまま寝かせてそっとおろしたらすぐ泣かれる感じです(.;゚;:д:;゚;.)。。