
実母の話です…実母なりに考えたのでしょうが、どうにも腑に落ちない為聞…
実母の話です…実母なりに考えたのでしょうが、どうにも腑に落ちない為聞いて頂きたいです。
我が家は旦那の連れ子である中学生の長男、妹二人の三人兄妹です。
長男は養子縁組もしているので、私は養母の立場となります。
先日から、実母が子供たちにアウターを買ってあげるとしきりに言ってきたため今日行く予定になりました。
その際、息子の事で納得のできないことを言われました。
2番目の娘にはアウターとクリスマス用のおもちゃを買ってくれるようです。息子にもと言うので感謝を伝えていました。クリスマスに関しては、欲しいものがないらしくお小遣いでいいとのことだったので事前に実母には伝えてありました。(実母からそういう提案だったので)
そしたら、アウターをクリスマスプレゼントにしようとして。お小遣いでいいなら買わない。
多分今の成績では大学に行けないだろうから、息子のお年玉を値上げしておく。万が一悪い友達とかと付き合いだして、お金をとったりしたらいけないから。
…と言われました。
息子に対しての酷い侮辱としか思えなかったので、それは失礼すぎると実母に怒り、お友達もいい子ばかりである事。お金の事は中学生になった時に、友情が壊れるからお友達との貸し借りは絶対にしない事、必要な場合は親に相談する事をしっかり話をしてあります。そもそも、そんな事をするような子ではありません。
2番目の子が実母にとっては初孫になるので、可愛いのもわかります。上の息子の勉強や躾(提出物等のその辺りです)に関しては思うところが多々あり、躾や教育に対して義母や旦那たちに協力を仰いでも理解されず苦労していることを実母には愚痴のように言っていた私もいけなかったとは反省しています。
金銭の部分に関しては人間性の問題であり、息子の人間性を否定されているように感じ、腹が立っています。
今日の予定は2人に対して不平等で、アウターは私たちで買うからプレゼントだけをあげてくれと伝え無しにしてもらいました。非常に腹が立っていますが旦那には言わない方が良いですよね❓💦
実母の発言に対して相談すべきか否か、悩んでおります🙇♀️
- りこりん(3歳4ヶ月, 6歳, 9歳, 18歳)
コメント

mino㌰
旦那さんに言っても気を悪くするだけだと思うので私なら言わないです。
うちも私の連れ子の長男は中学生ですが、それは本人が聞いてもすごくショックだし、思春期に差別のような言葉を言われたらとても傷つくから、わたしも、長男にはプレゼントは有難く頂いて、アウターなどは私達夫婦からか、自分で選びたい年頃なので一緒に買い物行ってなにか、プレゼントしますね

タマ子
ご主人には絶対に言わないでください。
主さんはとても素敵な養母さんですね。立派です。
私なら兄妹平等にしてもらえないなら下の子2人にもクリスマスプレゼントは要りません。
私は長男も分け隔てなく子育てし、母親になろうと模索しているのに、そんな事されたら台無し。
ならば全部辞退します。
と言う。
それでも納得されないのであれば、私自身も残念だけどお母さんを軽蔑するよ…と伝える。
悪気がある訳では無いだろうけど、無意識下で孫差別をしているのでしょう。
仕方ないと思う反面如実に分かることは絶対に避けてもらう。
そうじゃないと全てのバランスが崩れます。
-
りこりん
コメントありがとうございます🙇♀️
私なりに試行錯誤しながらの子育てで、至らないところばかりなのにそんな風に仰って頂けて涙が出ます😭
いくら実孫が可愛いとは言っても意味の分からない心配までされても困るので、普段見せないくらいに怒りを伝えたところ、理解はしてくれたようで2人に平等に服を買ってくれてました。(どうしても今日行くと譲りませんでした😅)
普段は息子の事もよく気にかけてくれていた実母なので、ビックリもしました。意外な本音も聞けたので腹もたちましたが、皆様のアドバイスを頭に入れ…旦那、息子、娘たちと実母の関係が円滑になるよう、私がしっかりフォローをしていこうと思います😌- 12月9日

ma&ma
それは旦那さんには言わない方が!
やっぱ長男くんのこと否定されたのは、元々相談しちゃってたからてのもあるのかなーと思うんですよね…😢なので、相談や愚痴言うならあたしは友達にします!旦那さんもいい気はしないし、実母との仲も悪くなって欲しくないし💦
-
りこりん
コメントありがとうございます🙇♀️
うちの姑が本当にクセの強い人で、息子が可愛くて仕方ない為物凄く甘やかしていて…結婚から4年、教育や躾に関して、私なりの試行錯誤に加え説得をしても一向に聞き入れて貰えなかったので、つい実母にその事を愚痴っていたのもいけなかったと反省しています💦
普段は息子の事も娘のそこまで変わらず気にかけてくれていたので、意外な本音も聞けたので家族との関係が円滑にいくよう、より一層フォローや努力をしていこうと思います🙇♀️- 12月9日
りこりん
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりそうですよね💦実母との関係にも影響するでしょうし…。実母には息子の件に対してキツく言った為か、謝罪らしき電話がありました😓
大分しょぼんとしていたので、お金の件は私達でもきちんと教えていく。クリスマスはどの孫も平等に(下は赤ちゃんなのでまだいいですが)としっかり伝えておきました。