※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お母さん1017
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が仰向けやうつ伏せが苦手で、ジャンパルーが好き。支援センターでは大丈夫だが、家ではうつ伏せになる時間が少ないことで発達に遅れが出るのではと心配しています。

【仰向け、うつ伏せでいる時間が1日で少ない】
6ヶ月と2週間程の娘がいるのですが、
家だと仰向けにさせると背中をバッタンバッタンさせて嫌がります…
寝返りをしてうつ伏せになることはできるので
する時もあるのですが、
寝返りをしようとせず仰向けでグズることも多く…。
またうつ伏せになっても家だと直ぐにグズります。

家にはレンタルしたジャンパルーがあり、
ジャンパルーに入れると機嫌のいいことが
多いので
基本家ではジャンパルーか、抱っこか、
たまにバンボ、ソファーにお座りが多いです。
朝と夜の数時間(寝てる時は含まない)だけ
仰向けだったりうつ伏せです。

ただ、週に2-3回支援センターに行っており、
その時の1時間ちょっとは仰向けかうつ伏せで
しばらくいても嫌がらないことが多いです。

こんな感じで、
週に2-3回行く支援センターの時間以外に
あまりうつ伏せになる時間が
無いのですが、発達に遅れが出るのでは…?
と心配になっています…

ジャンパルーを気に入って以来、
膝で抱っこしてる時も足をバインバイン
させて、たまに私の膝の上でピンッと立つような
素振りはします(笑)

コメント

やんちゃ坊主のママ

うちの息子も最近座れるようになってからはほぼ仰向け、うつ伏せの時間ありません💦笑

  • お母さん1017

    お母さん1017

    座れる様になる過程として、仰向けやうつ伏せは必要ないんですかね?😖

    • 12月9日
はじママ

単に座ったり立ったりジャンパルーにいる時に目線が高くなるのが嬉しくて、うつ伏せや仰向けになると景色が低くて物足りないだけだと思います(^^)
支援センターで仰向けなどを嫌がらないのは、見慣れない天井や床に興味が出るからでしょうね☺️
発達に遅れが出るどころか、早い方だと思いますよ✨

  • お母さん1017

    お母さん1017

    ありがとうございます😢💦
    今は座らせるのも、ジャンパルーに入れるのもわたしからでないとできないので、
    娘が一人で動けるようになるためには仰向けからのうつ伏せなどの過程は大事なんではないかと心配になりまして😢

    • 12月9日
  • はじママ

    はじママ


    大丈夫ですよ!
    確かに寝返りの練習は効果的かもしれませんが、本人が嫌がってたら結局しなくても同じですよね😅
    そもそも支援センターで出来ているなら、そのうち勝手に、寝返りからハイハイ、そして起き上がることを覚えてお座りしてると思います(^^)
    今は広さより高さに興味が湧いてるんでしょうね!
    その子なりの成長順序があるので、好きなように過ごさせてあげるのが1番だと思います🙌

    • 12月9日
はじめてのママリ

特に問題ないと思います。
うちの上の子はうつ伏せが嫌いだったようで、寝返りもおそらくできたのに全くせず、当然ハイハイもなく、11ヵ月頃に歩き出しました。
2歳半を過ぎた今では特にうつ伏せは嫌いではないですし、発達上の問題もありません。

ちなみに下の子もうつ伏せ嫌いでうつ伏せにすると怒って嫌がるのでたまーにしかさせてません。

こんな感じで好みもあると思うので気にしなくて大丈夫だと思います💡

  • お母さん1017

    お母さん1017

    ありがとうございます!
    おすわりなどはしましたか?
    する場合は自らする、というよりは座らせるという感じでしたでしょうか?😊

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家にはバンボなどの特に座らせるものはないので、親の膝の上などに座る感じでしたが、最初は寝そべりに近かったのがだんだんと自分で座れるようになっていく感じでした💡

    • 12月9日
バマリ🔰

問題ないですよ仰向けの視野にあきて、うつ伏せの視野に興味を持っているけれど少ししたら視野になれてしまい他の方向へ興味が出ているんだと思います。

  • お母さん1017

    お母さん1017

    ありがとうございます!
    うつ伏せをさせて上げないとズリバイやハイハイなどをするタイミングがどうなるんだろうと思っていたので…😓💦

    • 12月9日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    うつ伏せから進むお子さんも居ますし、腰が先に座ってしまい大人が教えたらバンボなら座れます。
    そして捕まり立ちを恐ろしいほどして横歩きを突然チャレンジし始めてから前進の練習をし始める型破りなお子さんも居ますよ。

    その子それぞれですよ。

    • 12月10日
ママリ

その子その子で心地いい体勢でいるだけですよー😃
何も心配する事ないと思います!
発達も、教科書通りに行く子の方が少ないですよ♪

うちもジャンパルー大好きで、膝の上でバインバインよくやります😋

  • お母さん1017

    お母さん1017

    ありがとうございます!
    支援センターにいきうつ伏せで飛行機ポーズをご機嫌にやっている赤ちゃんを見て、
    うちはうつ伏せほとんどさせてないなあ…と心配になってしまいまして😢💦

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    周りの子と比べたらダメですよ〜!
    特にこの時期は個人差も大きいですし。
    ハイハイしないまま歩く子なんてけっこういるし、ほんと気にしなくていいと思います!
    ちなみに今日支援センターの同月齢の集まりに行きましたけど、まだ1度も寝返りしない子からもうつかまり立ちしてる子までいました!
    うちはコロコロ寝返りしてて、おすわりはできません。
    とにかく個人差あります🤣

    • 12月9日
k

視線が変わるのが楽しいんでしょうね☺️もしかしたらつかまり立ちも早いかもしれませんが、腰が座ってお座りできるようになればハイハイの体勢にもなりやすいので、そしたら次はハイハイで自分の好きなところに行く楽しさを知るかもしれないですね✨
うちの子たちは逆で、うつ伏せが大好きで一日中うつ伏せでいて、すぐにずり這いを始めた動き回りたいタイプだったので、お子さんによって好みがあるのかもです😊
うちはジャンパルーがなかったのですが、ずり這いの後つかまり立ちとつたい歩きをするようになり、違う景色も見れるようになったら更に上機嫌でした✨
うつ伏せは特にしなくてもいいと思いますがハイハイはたくさんした方がいいらしいので、先につかまり立ちしてしまったらハイハイは促してあげてみてもいいかもしれないですね😄
うちはずり這いの後つかまり立ちとつたい歩きしてたので、まだ歩かなくていいよ〜と私がハイハイの真似して見せたりしていたら、そのうちやり出しました(笑)

  • お母さん1017

    お母さん1017

    ハイハイの仕方を見せて真似るなんて賢い子ですね!凄い!
    おすわりからハイハイなんですね!
    体勢的に順序はうつぶせ→ズリバイ→ハイハイなのかと思い、うつぶせが出来ないとズリバイも始まらないし、そうなるとハイハイも中々できないのでは…と心配になっていました💦

    • 12月9日
  • k

    k

    うちはハイハイ遅くて10ヶ月近くだったので💦この頃になると親とかお兄ちゃんとかのやること真似しようとしだすので、ちょうど良い時期だったのかもしれません!
    うちは、うつ伏せ→ズリバイ→つかまり立ち&つたい歩き→ハイハイ→お座り(自分でお座りの体勢になる)と順番おかしかったので😂(下の子はハイハイとお座りが逆でした)その子によって色々だと思います!
    だいたいの子はお座りやハイハイの状態からつかまり立ちにいくと思いますが、うちの子たちはうつ伏せの状態から、んー!と手を伸ばしてローテーブルに捕まってひざ立ち→つかまり立ち。というわざわざ大変なステップを踏んでるので…😅
    本当に、次は何をしだすのか?!と思いながら成長を見守る感じでした😅💦
    ずーっと仰向けで寝転がってて動く意欲がないとかだと少し心配ですが、動くのが好きであれば赤ちゃんなりに考えて色々やり出すと思うのでまだ6ヶ月ですし次は何をするのか楽しみに見守ってあげたらいいかなと思います😊✨

    • 12月10日
deleted user

うちは仰向け嫌いで寝てる時はうつ伏せばっかりですが、おすわりとつかまり立ちができるようになってからは日中お昼寝以外に横になってることはないです😂
全然気にしてなかったですし、大丈夫だと思いますよ☺️

  • お母さん1017

    お母さん1017

    ありがとうございます!おすわりって自らできるようになるんですか?🤔
    うつぶせなどの体勢を中々しないので、おすわりは今は私がソファーに腰掛けるように座らせるようにしてあげてます…

    • 12月9日