
旦那がひとりっ子にすることを提案。理由は兄弟仲が悪く、ひとりっ子の経験がないため。お金や体力的には問題ない。なぜひとりっ子にするのか知りたい。
【お金や体力的に問題ないけどひとりっ子にした方教えてください】
2018年3月生まれの男の子を育てています。
旦那33 私24です。
2人目は4学年差の3歳差で考えています。
旦那が突然、「ひとりっ子でもいいんじゃないか?」と言ってきました。
理由は「俺は男3人兄弟で仲が悪い。誰も他の兄弟と連絡を取ってない。正月にすら合わないし、俺に子どもが生まれたのに会いに来ようともしない。(旦那から連絡したが誰も会いに来ませんでした)それに み だって弟と仲悪くて連絡すら取ってない。息子が兄弟げんかしてるのも見たくない。けんかで学ぶことはあると思うけどけどね。きょうだいにも相性があるし、産んで育ててみないとわからないけど、、」と言われました。
私の中ではなんとなく子どもは2人と思っていました。
小さい頃から近所にひとりっ子の子がいなくて、クラスでも1.2人ぐらいひとりっ子って感じだったので、2人目を自然に考えていました。
なのでひとりっ子という旦那の考えにびっくりしました。
お金や体力的には問題ありません。
なぜひとりっ子にしましたか?
教えてください。
- み(7歳)

パール
私が一人っ子です。
親曰く、母が5人兄弟で(祖父母の育て方もあると思いますが)我慢ばかりで自分を押さえ込みながら生きてきて、言いたいことも言えずという生活だったので、自分の子供はひとり!と決めていたようです。
私自身、お金も時間もかけてもらって、やりたい習い事もやらせてもらったりして寂しい想いなどはしたことありませんが、親が高齢になった時にいろいろ一人でやっていくのは大変かなとは思います。
でも同時に、遺産相続で揉めている両親を見ると、いなくてよかったとも思います。これも兄弟の性格や育て方にもよると思いますが💦
そんな私も、息子を一人っ子にするか迷い中です。。😢

とも
私が一人っ子です。子供の時は特に不自由なく生きてきましたが、大人になって、両親が亡くなった際には頼る兄弟もなく1人であたふた。困りましたね、
コメント