
コメント

退会ユーザー
友人の話ですが高度異形成で手術をしなければいけないと言われていた矢先に妊娠し、産後検査したら結果が良くなっていて手術はしなくてよくなったと言ってました😊‼️

あちゃ
わたしは、先月円錐切除しました。
妊娠中に見つかりずっと数値は変わらず出産して細胞を調べたらハイリスクになる可能性があるものが見つかったので、2人も考えてますがまず先に手術しました😌
-
みなみ
そうなんですね!やはり産後は6ヶ月あけるものなのでしょうか?
- 12月8日
-
あちゃ
遅くなりました( ´•д•` )💦
1泊か2泊はするはずなので、出産してすぐは子供もまだ小さすぎて難しいのかなと思います😣
早くとも3ヶ月ぐらい経ってからなのではないでしょうか?😣
ちなみに実は昨日で手術して2週間ちょっと経って、夜ナプキンで追いつかないぐらい出血して夜間で緊急で入院しました😣
傷口が少し開いてしまい縫いました😢
術後は重いものをなるべく持たないように注意されるのですが、
子供がいると抱っこだったりどうしてもセーブしきれないことがあります。
旦那様やご両親のサポートはかなり大きいです😢
そのへんもよく話し合われると良いと思います(´•̥ ̯ •̥`)- 12月9日
-
みなみ
そうだったんですね!
実家も遠方で旦那も仕事休めなく、今里帰り中なので、里帰り中にできたらなあと思ってたのですが、難しそうですね。
2週間経っても出血することあるのですね。上の子もいるので心配になってきました💦
しっかり話し合います。
早く良くなるといいですね。お大事にしてください。- 12月10日
-
あちゃ
術後も1ヶ月ぐらいはご実家に帰ってサポートして頂けるのであればそれがベストかもしれませんね🥺
お子様も上の子は歩いて活発になる頃だと思いますので下の子も産まれてくるとより大変になるのかなと思いますので(´•̥ ̯ •̥`)
私は、実家がすぐ近くなので親もサポートしてくれてます😣
自分では重いものを持たないとかの加減も分からなかったので、今回このようなことになったのでより親もサポートしてくれるようになり旦那さんもできる限りやってくれています😭
でもよかったのは、昨日病理検査の結果悪性の癌ではないという結果がでたのでとりあえず今は1つ不安要素なとれました☺️✨
みなみさんもまずは出産が先に待ち構えてますので、手術の事は今はあまり考えず可愛い我が子の誕生を楽しみに残りの妊婦生活をたのしんでくださいませ☺️✨- 12月10日
-
みなみ
丁寧に回答ありがとうございました!
やはり頼れるところは頼ったほうがいいですね。
子ども2人も両親にお願いするのは心苦しいですが💦
悪性でなく良かったですね!私も悪性ではないことを願います。
ありがとうございました。- 12月11日
-
あちゃ
頼れる所は頼った方がいいですよ😭
うちも今1番甘えたい時期で抱っこ抱っこってくるので、親や旦那さんがいる時は抱っこしてもらいます😭
それも心苦しいけど、また裂けたら怖いので😣
自分で抱っこする時は、家の中は地べたに座ってから抱っこするように
してます🥺
手術自体は麻酔などいれて30分ほどで終わるものなので、頑張ってください✨- 12月11日

退会ユーザー
全く同じ状況だったのでコメントいれます。
産後6ヶ月後に一泊2日で手術しました!!
頑張ってください!
-
みなみ
回答ありがとうございます!やはり6ヶ月後くらいなのですね!
- 12月11日
みなみ
よくなることもあるのですね!よくなることを願います!