※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まち
家族・旦那

義姉が来年 出産する予定です。「3人目の予定はない」「捨てても 売って…

義姉が来年 出産する予定です。

「3人目の予定はない」
「捨てても 売ってもいい」と
お下がりも沢山貰っていました。

お下がりの中には
血液がついていたり破れていたり汚れていたり.......

シーズン過ぎてから服を譲り受けるので
まだ着せていないものもありますし、
さすがに溜まりに溜まって半分以上は捨ててしまいました。
その中でもおんぶ紐など使っている物もあります。

私達も3人目、4人目 と考えているので、
なるべくだったら赤ちゃん期の肌着やロンパースは
譲らずにとっておきたいです。

それに、うちは同性の年子ちゃんなので
長女のものは次女に着せるつもりでいました。

その中での義姉の妊娠発覚だったので
「貰えるものは貰いたい」と言われました。

もちろんベビーベッドやベビーバスはお返しします。

まだ性別は分かっていませんが
こういった場合貰っていた服とか
うちの子達のサイズアウトしたものは
譲るべきでしょうか😥

コメント

deleted user

元々は相手側のものならなんて言って断ればいいかわからないので、ありがとうございました!で譲るかもしれないです💦

  • まち

    まち

    そうですよね😥
    なにも返さないわけには
    いかないですもんね😅

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

もらったものはかえします(´∀︎`●︎)

  • まち

    まち

    さすがに破れていたりは そのままお返しできないなと思ったので、貰ったもので綺麗なものはお返しします😅

    • 12月8日
しろくまま

もらったものや要らない物はあげますが、他はとっておきます(*^^*)!!

  • まち

    まち

    貰ってもほとんど着せていないままとってあるのて、綺麗なものはお返しします😅

    • 12月8日
はなゆー

貰った物の中で自分が着せなかったやつだけ返します😊

ちゃんちゃん

1度人にあげたものが返ってくると思うなよって、義姉に言ってやりたいです✨
そもそも捨てても売ってもいいと、汚いものまで押し付けた身分で、貰えるものは貰いたいなんて言える神経が理解できないですよね(;゚∇゚)
まあ、義姉ってめんどくさいんで、押し付けられたもののみ返却ですかね😅

deleted user

自分ちで買ったやつは取っておいて、後は返しますかね!😊