※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦ですが、旦那は家事育児しません。旦那が帰ってくる前にご飯も…

専業主婦ですが、旦那は家事育児しません。旦那が帰ってくる前にご飯もお風呂も食べ終え、食器洗いして後は子供は好きに遊ばせて私は少し本を読んでゆっくりしようと思っていたのに、旦那が帰ってきて、旦那は先にお風呂入ったので、旦那のご飯の支度して、ゆっくりしようと思ったら、子供は旦那とゲームすると言って一人でしなくなり、旦那はご飯食べてるからママとしててといい出し、私のリラックスタイムはなくなりイライラ爆発しました。寝かし付けは私だし。
日中公園にも行き、節約でお昼もおうちで頑張ったのに。
皆さんどう思いますか?

コメント

COCOA

その流れは特に旦那さんに非があるとは思いません、
今はママも休憩したいから、今日はもうゲームしない、と伝えるなり、パパがご飯終わるまで待ちなさいと子供に我慢させるなりすれば良かったのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパがじゃあ代わりにままやってといってきたんです。

    • 3時間前
  • COCOA

    COCOA

    多少イラッとはしますが、
    その場合でも、ママはしないから、一人で出来るゲームにするか止めるかにしなさい、って言えば良かったのかなと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

年長さんならいま本読んでるから1人でゲームして。お父さんがご飯終わったら遊んでもらってと言って放っとけばいいかなと思いました😅

𝗆𝖺𝗆𝗈🌷

私も専業主婦です☺️
この投稿を読んだ限りでは特にイラつきポイントは私の中ではなかったです💦

ゆっくり落ち着こーとおもったタイミングでご主人にゲームを代わりにしててと言われたことが腹たったんですよね。
そこはお子さんにもパパが食べ終わってから一緒にしてねと伝えても良かったんじゃないですかね。

育児しないとの事ですが昼間はもちろんご主人はお仕事だろうしこの投稿で言いたいのはゲームもこっちに任せてきて寝かしつけしないのが育児しないという事でしょうか?
それならご飯があるから仕方ないしご飯食べずに子供の相手しろなんて言えません😭
寝かしつけはご主人にやらせていいとおもいます。

私は子供の寝かしつけ旦那にお願いして1人でゆっくりする時間つくってます。
そうしないと休まる時間ないので💦💦

にゃんず🐈‍⬛

代わりにママと…の流れになったら私はその場ですぐパス✋します笑
もう5歳ならゆっくりしたいからなど理由話せば理解出来ますし…
あと、寝かし付けが私は地味にストレスだったのでもう1人で寝てもらうようにしてます😂!
自分の機嫌は自分で取る。イライラしそうな出来事は事前に阻止、対策する。ですね!